4月29日に火入れをした忘れ路の丘ですが、
だいぶ緑が濃くなってきました。

5月21日に見つけたモコモコも、
ずいぶん大きくなってこの通り。

他にも、目立つところではミツバツチグリの花が咲いていました。

私たちも調査のために土をとり、プランターに入れて
そこからどんな植物が出てくるか?
つまりどんな植物の種が土の中に含まれているか?
という「埋土種子調査」を行います。

他の植物の種が混ざってこないように、ネットをかけています。
火入れをして真っ黒に焦げてしまったかのように
見えた忘れ路の丘、ここからさらにどんな植物が生えてくるでしょうか?
暖かくなり花も増えてきた今、期待がふくらみます。
だいぶ緑が濃くなってきました。

5月21日に見つけたモコモコも、
ずいぶん大きくなってこの通り。

他にも、目立つところではミツバツチグリの花が咲いていました。

私たちも調査のために土をとり、プランターに入れて
そこからどんな植物が出てくるか?
つまりどんな植物の種が土の中に含まれているか?
という「埋土種子調査」を行います。

他の植物の種が混ざってこないように、ネットをかけています。
火入れをして真っ黒に焦げてしまったかのように
見えた忘れ路の丘、ここからさらにどんな植物が生えてくるでしょうか?
暖かくなり花も増えてきた今、期待がふくらみます。