花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

夷耶馬で岩遊び

2021-11-29 | 藪漕ぎ クライミング

11月28日 日曜日 晴れ

今年開拓した、鷹見岩の北尾根ルートを逆回りしてきました

 

下坊中からロングトレイルK-1ルートに入り、後野越を経て、ミツマタ群生地付近の林道へ

画像正面の高い岩尾根に登りあがります

 

高度感抜群の岩尾根を登っていくと、これから縦走する峰々が一望できる

一番左が35m懸垂下降ポイントのP1(鷹見岩)で、P2、P3、P4、P5と並ぶ

 

P5の断崖

本当に確保が必要なのは、最後の2~3m程なのですが、訓練の為、岩峰下部から支点を取りながら登って行く

昨年からATCを用いて確保しているのだが、やっぱりロープを手繰るのに力が必要で、次第に握力が低下し手が痛くなってくる

やはりグリグリに代えた方が良いかな?

 

あれ! クイックドロー逆さまにセットしてますね('◇')ゞ

でも固定されたボルトに掛けているわけではないので、問題ないのですが迂闊でした

 

P5ピークに登り上がり、支点と荷物回収の為、懸垂下降で降りる

方向を間違えて、ロープが屈折してしまった

 

ザックやクイックドロー等回収し、登り返す

 

P5からの展望

 

次はP4に登る

直登し、頂上の大岩の側面をへつりますが、切れ落ちているので慎重に

 

P4からの展望

 

次は人面岩のある岩稜

 

岩稜先端からの展望

 

人面岩を通過するのはかなりスリリング

反対側から見ると、人か猿の顔のように見える

 

岩稜からの雄大な風景

 

P3到着

目前にP2とP1(鷹見岩)が見える

鷹見岩の裏側が清水畑へ向かう35m懸垂下降ポイントだ

 

松の木が邪魔で崖から転落しそうになるところを通過し、痩せ尾根を経てP2へ

 

P2からの展望

ここで昼ご飯

 

P1(鷹見岩)に到着

いつものように登ったり降りたりして遊んだ

 

比較的暖かい日だったので、景色をながめながらのんびり過ごしたら、帰路大渋滞にはまってしまった

休日夕方の別府は渋滞が多発し、うんざりするのであった

登山に行くと、帰宅後空腹感がすごくて、猛烈に食べまくってしまう

登山はダイエットには向かないものだ('ω')ノ