7月に見つけた野草の花(大分県)
ミズチドリ(水千鳥)
Platanthera hologlottis Maxim.
ラン科 ツレサギソウ属
花 期 : 6~7月
生育地 : 山地の湿地
分 布 : 北海道~九州
RL指定 : 大分県絶滅危惧Ⅱ類
撮影 7月 大分県
ミズチドリのような湿性ランは、Ceratobasid . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
キバナノショウキラン(黄花の鐘馗蘭)
Yoania amagiensis Nakai et F.Maek.
ラン科 ショウキラン属
花 期 : 6~7月
生育地 : 落葉樹林内
分 布 : 本州(関東以西)、四国、九州
RL指定 : 環境省絶滅危惧ⅠB類
撮影 7月 大分県
ショウキランは鮮や . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
ミヤマトベラ(深山扉木)
Euchresta japonica Hook.f. ex Maxim.
花 期 : 6~7月
生育地 : 暗い常緑樹林下
分 布 : 本州(関東)~九州
RL指定 : 大分県絶滅危惧Ⅱ類
撮影 7月 佐賀県、大分県
ミヤマトベラは、茨城県以西の太平洋岸の限られた地域に分布し、各地で絶滅が危惧されてい . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
キジョラン(鬼女蘭)
Marsdenia tomentosa C.Morren et Decne.
キョウクトウ科 キジョラン属
花 期 : 7~9月
生育地 : 林内、林縁
分 布 : 本州(関東)~九州
RL指定 : なし
撮影 7月、9月 長崎県、大分県
キジョランがアサギマダラの幼虫の食草だという事 . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
クモラン(蜘蛛蘭)
Taeniophyllum glandulosum Blume
ラン科 クモラン属
花 期 6~7月
生育地 杉や梅などの樹木に着生
分 布 福島県以西
RL指定 なし
撮影 7月 佐賀県
クモランは、福島県以西の主に太平洋側に自生する着生ランで、空中湿度が高い場所でスギやウメ等の樹木に . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
アイナエ(藍苗)
Mitrasacme pygmaea R.Br.
マチン科 アイナエ属
花 期 : 7~10月
生育地 : 日当りの良い草地、湿地
分 布 : 本州~沖縄
RL指定 : なし
撮影 7月 大分県
アイナエは、自家和合性を有し自殖により繁殖する事がわかった
また、十分な光量と草地管理により . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
ナガサキマンネングサ(長崎万年草)
Sedum nagasakianum (H.Hara) H.Ohba
ベンケイソウ科 マンネングサ属
花 期 : 6~7月
生育地 : 海岸付近の岩場
分 布 : 九州西部~南部
RL指定 : なし
撮影 7月 長崎県
ナガサキの名を持つが、長崎県固有のものではなく、九州 . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
ホンゴウソウ(本郷草)
Sciaphila nana Blume
ホンゴウソウ科 ホンゴウソウ属
花 期 : 7~10月
生育地 : 落ち葉の堆積する暗い林床下
分 布 : 関東以西
RL指定 : 環境省絶滅危惧Ⅱ類
撮影 7月~8月 長崎県
2014年に作成した図鑑では、学名S.japonica、日本固有 . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
トサノクロムヨウラン(土佐の黒無葉蘭)
Lecanorchis nigricans Honda var. patipetala Y.Sawa
ラン科 ムヨウラン属
花 期 : 7~8月
生育地 : 常緑広葉樹林床
分 布 : 関東以西
RL指定 : なし
撮影 7月~8月 大分県
クロムヨウランとトサノクロ . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
アオノクマタケラン(青の熊竹蘭)
Alpinia intermedia Gagnep.
ショウガ科 ハナミョウガ属
花 期 : 6~8月
生育地 : 暖地の海岸林
分 布 : 伊豆諸島、紀伊半島~沖縄
RL指定 : なし
撮影 7月 長崎県
アオノクマタケランは、ショウガ目、ショウガ科の単子葉植 . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
シデシャジン(四手沙参)
Asyneuma japonicum (Miq.) Briq.
キキョウ科 シデシャジン属
花 期 : 7~9月
生育地 : 山地の林縁、草地
分 布 : 北海道~九州
RL指定 : 大分県絶滅危惧Ⅱ類
撮影 7月~8月 大分県、熊本県
シデシャジンの花を撮影している際、ミツバチの . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
オオカモメヅル(大鴎蔓)
Vincetoxicum aristolochioides (Miq.) Franch. et Sav.
キョウチクトウ科 カモメヅル属
花 期 : 6~8月
生育地 : 山地、海岸付近の林内、林縁
分 布 : 北海道~九州
RL指定 : なし
撮影 7月 長崎県 佐賀県
細いつる . . . 本文を読む
6月に見つけた野草の花
センリョウ(千両)
Sarcandra glabra (Thunb.) Nakai
センリョウ科 センリョウ属
花 期 : 6~7月
生育地 : 暖地の林内、林縁
分 布 : 関東以西
RL指定 : なし
撮影 6月 11月 長崎県 大分県
センリョウ属は、最も原始的な被子植物といわれている
種子植物は、 . . . 本文を読む
6月に見つけた野草の花
キンバイザサ(金梅笹)
Curculigo orchioides Gaertn.
キンバイザサ科 キンバイザサ属
花 期 : 4~8月
生育地 : 日当りの良い草地、林縁
分 布 : 紀伊半島以西
RL指定 : なし
撮影 6月 長崎県
キンバイザサは、日本をはじめ、インド、マレーシア、オーストラリアなどの . . . 本文を読む
7月に見つけた野草の花
フウラン(風蘭) Neofinetia falcata (Thunb.) Hu (Vanda falcata)
ラン科 ヒスイラン属(パンダ属)
花 期 : 6~8月
生育地 : 樹木や岩に着生
分 布 : 関東以南
RL指定 : 環境省絶滅危惧Ⅱ類
撮影 7月 長崎県 山口県
フウランは、フウラン属とされていたが、DNA解析 . . . 本文を読む