goo blog サービス終了のお知らせ 

“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

今月の畑♪

2009-09-13 22:05:21 | おでかけ
恒例の畑行きツアー報告です☆

今回の目玉写真は『赤とんぼ』。
赤とんぼが飛んできて目の前の木にとまった瞬間をぱちりです!!


畑のあるたつの市は、
童謡「赤とんぼ」を作詞した三木露風の故郷。
そこから“赤とんぼのまち”として有名で、
赤とんぼと名のついたお店やホールなどがたくさんあります。
ちなみに歌詞は…。

1 夕焼け 小焼けの 赤とんぼ
    負われて 見たのは いつの日か
 
2 山の 畑の 桑の実を
    小籠に 摘んだは まぼろしか

3 十五で 姐やは 嫁に行き
     お里の たよりも 絶えはてた
 
4 夕焼け 小焼けの 赤とんぼ
     とまって いるよ さおの先

あらためて読むと、
なんとも素朴でこころにじんと響き、
当時の情景が目に浮かぶようです。
なんかいいことありそうな、
ちょっとウレシイ出来事でした。

さて、畑では秋冬野菜の準備が本格的に始まっていて、
大根の間引き、追肥、レタスとブロッコリーとキャベツの植え付け、
白菜の鉢上げの作業をしました。





すっかり畑が畑らしくなって、
1ヶ月後の成長が楽しみです♪

そして忘れちゃならない今日のお昼ごはん。



赤玉ねぎとパプリカ、クルミのサラダ
野菜たっぷりの煮込みスープ
花オクラの甘酢漬け
ふゆうまか(かぼちゃ)の蒸し焼き
生姜と昆布の佃煮
おにぎり


はぁぁ~~、美味しかったです~。

午後にはお母さんお手製の白玉豆腐だんごまでいただいて、
秋風と虫の音と土に癒されて帰ってきたのでした。

秋の情景。栗の木と彼岸花。




最新の画像もっと見る