日々増していく悪いニュースに、
誰もが疲弊してしまいますね、、。
特に個人商店の方や、フリーランス、病院関係者の方、
子どもや高齢者のいる家庭の方々の苦労は、
本当に大変なものがあると思います。
大きな不安の中で仕事しないといけないことも、家庭を守ることも。
それに、毎月の固定費などの支出は、なにも変わりませんもんね。
今日、収入が減った世帯対象に30万円なんて話が決まりかけてますけれど、
人の心のケアが置いてきぼりすぎる。
全国民に一時金支給となったほうが、
心の不安が少しでも緩和されるって思うんですが、、。
いいニュースや笑いを生み出す何かが、
圧倒的に足りてないよな。
私たちは4月1日から篠山に来ていて、
今月はできるだけこちらに滞在するつもりです。
里山で自然に触れて暮らすことが、
今できる一番良いことと信じて。
写真は山で採れたわらびと、庭に生えているフキです。
わらびは薪風呂を焚くときにでる木灰でアク抜き。
ふきは茹でて皮をむき、油揚げと炊きました。
つい最近まで、
日本人の暮らしってこれが当たり前だったんですね。
そして里山では今でもこれが普通の暮らし。
都会と田舎の、この、不均衡、、。
いろいろ考えさせられる滞在になりそうです。