goo blog サービス終了のお知らせ 

kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

鳩山余計なことを言うな!”菅”と原発はいらん

2011-05-02 00:21:28 | 原発大反対!

アクセスに

深く感謝いたします。

さて

日曜から参院で審議!

頑張れ”森ゆうこ!”って思ったら

レレレのレ???

これが原因かよ!

*****************「朝日新聞」**********************
  鳩山前首相、菅降ろし自粛要請 小沢氏「連休中に熟慮」
2011年5月1日3時0分
 
  鳩山由紀夫前首相は29日夜、民主党の小沢一郎元代表と東京都内のホテルで会食し、「党が分裂するようなことについては冷静に考えてほしい」と要請した。小沢氏は「連休中に熟慮してみる」と応じたという。

 小沢氏は内閣不信任案への賛成を視野に倒閣への動きを強めてきたが、輿石東参院議員会長に続いて鳩山氏がブレーキをかけたことで、不信任案可決の見通しは一層立たなくなった。早期の倒閣を目指してきた小沢氏は苦しくなった。

 鳩山氏は首相の原発事故への対応について「こういう状況を続けることは国民に申しわけない。国民は菅さんじゃダメだという思いで一致している」と批判する一方で、倒閣に向けた動きについては「民主党は何をやってるんだ、という声も大きい。冷静に考えるべきだ」と小沢氏に慎重な対応を求めたという。

 鳩山氏は26日、山岡賢次副代表らとともに首相を批判する勉強会に参加したが、党分裂に発展することを懸念し、沈静化に動いたとみられる。
**************************************

結果

中身のない

これになってしまった!

**************「時事通信」**************************
小沢系、首相退陣迫らず=民主内紛に厳しい目
 1日の参院予算委員会では、民主党の小沢一郎元代表に近い森裕子、川上義博両氏が質問に立った。2人は菅政権批判の急先鋒(せんぽう)で、菅直人首相の退陣を目指して発足した勉強会「総調和の会」にも出席。しかし、震災対応をよそに仕掛けた「菅降ろし」が不評とあってか、質疑で2人が首相に退陣を迫る場面はなかった。
 「政府は20ミリシーベルトを撤回すべきだ。なぜ子どもたちの放射線被ばくを減らす努力をしないのか」。森氏は質疑で、20ミリシーベルトの年間累積放射線量を上限に学校の校庭利用を認めた政府の安全基準に関し、高木義明文部科学相らを追及。川上氏も「復興財源は増税よりも国債発行の方がいいのではないか」と野田佳彦財務相らに増税を避けるよう求めた。
 川上氏は当初、震災対応で「首相の責任」も追及する予定だった。ただ、閣僚を厳しく追及しても、首相に対しては「住民参加の下で復興ビジョンをつくるべきだ」などと時折、見解を求める程度で、最後まで震災対応などの不手際を批判し、責任を追及することはなかった。
 この背景には、震災対応が急務となる中、小沢氏系議員が「菅降ろし」に動いたことへの党内外の批判や、民主党の内紛に対する世論の厳しい視線がある。小沢氏に近い山岡賢次副代表らが呼び掛けた4月26日の「総調和の会」は党内外で批判され、「あれで、政局どころではないという空気が広がった」(党幹部)という。こうした状況を察して、鳩山由紀夫前首相は同29日に小沢氏と会談した際、倒閣の動きを控えるよう求めている。
 菅政権に対する与野党の不信感は強く、民主党内で退陣論も再燃したが、現状では世論が政争を求めていないのも事実。川上氏は質疑後、「与党議員が追い込んでいくのはちょっと…。首相の目が『それ以上質問するな』みたいな目だったから」と責任論を取り上げなかった理由を述べた。一方、首相は官邸で記者団に「しっかり議論ができたのではないか」と強調してみせた
。(2011/05/01-20:49)
***************************************

あんこのない

あんパンみたいな質問!

やっぱり

この党は駄目だよなあ!!!!!

 

どうもなじめない

このだらしない格好!


http://www.asahi.com/politics/update/0501/TKY201105010164.html

ネクタイ外すなら

それ用のポロにするとか

ジャケットを麻にするとかやり方あるだろうが!

 

背広着るなら

ネクタイせい!

って

古いのかなあ・・・。

どうせ1日に一つ年を取りましたから・・・

冷房が期待できないので

kimeraの夏は

半袖・ネクタイでノージャケット

背広の上は営業用に持っているだけか

瞬間だけ着るかでしょう!

 

この記事矛盾

強いリーダー性がないから

右往左往している!

だったら菅を葬らないと

同じウダウダが継続されるだけ!

それでいいのか?

**************「朝日新聞」*************************
 連合会長が菅政権批判 「会議や本部多すぎ。ちぐはぐ」
2011年5月1日20時39分
    
 連合の古賀伸明会長は1日、菅政権の東日本大震災対応について「たくさん会議や本部をつくっているが、シンプルな指示系統にしなきゃいけない。(小佐古敏荘)内閣官房参与が辞めるのも良くないことで、ちぐはぐ感が否めない」と批判した。

 また、古賀氏は「民主党が党内抗争を繰り返しているのも遺憾だ。今は日本全体の再生をどうするか考えなければならない。政治のリーダーシップが極めて重要だ」と語った。盛岡市であった第82回岩手県中央メーデー集会後、記者団に語った。
***************************************

菅を中心にといっても

小坊主集団だけ周りを固めたら

無責任男の寄り合いになっただけでないのか!

それなら

いらないだろう!

 

今日の花は

小さな花を二つ撮してきました。

ちょっと平面的でノッペラした感じですみません。

絞りの調整ができれば良いのですが

一眼レフタイプではないので

このレベルで勘弁してください。

太陽があると

昨日の藤の花のように綺麗ですね。

小さい花だと

ストロボを強制的に当てると

花弁が薄くてレントゲン写真のようになってしまいます。

接写から望遠までできる

そんな大きなカメラを持っては

出勤できませんから・・・。

 

さあ月曜も頑張りましょう!

少し前に出た曲ですが

こんな曲を・・・。

 

最後まで読んでくれて

ありがとう! 


ミキティおめでとう! vs どこの馬鹿と思ったら自民か!

2011-05-01 00:39:47 | 原発大反対!

アクセスに

深く感謝いたしております。

遅く起きた朝

近所のフジを撮影してから。

 

スケート。

ミキティ頑張りました。

 

 

 

 

 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/skate/figure/index.html

ちょっと詰まってしまいましたが

頑張りました。

愛は安定と栄冠をくれたのでしょう。

ジャンプだけではないという

4回転を捨てたからですが

円熟した演技が安定していました。

 

真央chan・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!


http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20110430-OHT1T00266.htm

来期です!

来期!

帝産ロッジから始まった

ジュニア育成!

君が輝かないと

kimeraはここで記事にできません。

高さは十分すぎていますから

ジャンプによっての高低を考えるのと

ジャンプ姿勢の美しさが

今見られません。

あなたを信じてますから!!!!!!!!!!!!!!

 

村上選手!

下が伸びてます!

ジュニアが成長しています。

頑張ってください!

あなたの良さは

明るさと勢いのはず。

 

今回は震災のために

日本開催が

ロシア代替えという

時期を延ばしての開催で

各選手ともコンディション維持が大変だったと思います。

びっくりしたのはジョージ・ウエンストンの曲を使ったアメリカの選手!

アリランをベースにした韓国の選手も居ました。

真央chan次は寅さんの曲を十秒使ってトリプルアクセルいきなり入ってみる!

勢いをつけるために

全員出だしのUPテンポが注目になっているから

そこでスローの寅さんの曲で逆にスピードをめいっぱい遅くして

ちゃ~~~~ん

チャララララララ~~~~~~~~~~~~~~~~

でトリプルアクセル!

あきれるほどスローとスラーで曲を延ばして。

 

 

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20110430-OHT1T00266.htm

ミキティ

おめでとう!

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

どこの馬鹿?

と思ったら自民か!

*****************「毎日新聞」************************
 福島第1原発:東電の免責求める 自民・吉野氏
 29日の衆院予算委員会で、福島第1原発事故を巡る東京電力の賠償責任免除を求める質問を自民党の吉野正芳氏が行った。原子力損害賠償法には「異常に巨大な天災地変」時は免責する規定があり、吉野氏は「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか」として国が一義的に責任を負うよう主張した。

 ◇首相「税金で全賠責、違う」
 菅直人首相は「財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負うのは違うのではないか」と答弁。枝野幸男官房長官も記者会見で「国会などでも大津波によって事故に至る危険性が指摘されていた。免責条項に当たる状態ではないと明確に言える」と否定した。

 吉野氏の主張について自民党の石破茂政調会長は「東電の社会的責任を認識したうえでの発言と理解している」と説明、免責の是非については明言を避けた。東電側は清水正孝社長が28日に「そういう理解があり得る」と述べるなど、免責条項の適用を求める姿勢もちらつかせている。【平田崇浩】
毎日新聞 2011年4月29日 19時44分(最終更新 4月29日 22時18分)
**************************************

福島選出の議員だからか?

なんぼもろた?

とか、げすは疑ってしまう。

さすが自民のセンセは考えが違う!

ごりっぱ!

いよ!

業界の星!

こいつといい

民主の渡部といい

原発推進偽員は発想がユニーク!

地元還元セール

業界優遇セールは

現在自民と民主で推進されています。

 平民は座して死ねと!

 ***********「朝日新聞」**********************
      「役員報酬、補償に回せ」 東電副社長に憤る福島住民

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計画的避難区域の福島県飯舘村を訪れ、謝罪する東電の皷紀男副社長=30日午後6時49分、新井義顕撮影

 東京電力福島第一原発の事故で「計画的避難区域」に指定され、5月末までの避難を迫られている福島県川俣町の山木屋地区と飯舘村を30日、東電の皷紀男(つづみ・のりお)副社長らが謝罪に訪れた。賠償などに関する説明は具体性を欠き、住民から憤りの声が続いた。

 両会場で住民計約1500人が出席。山木屋地区の会場で、皷副社長は「心より深くおわび申し上げます」と謝罪した。

 住民からは、農業や畜産業への具体的な賠償などの質問が相次いだ。だが東電側は、原子力損害賠償紛争審査会の1次指針が出たばかりだとして「まだ説明できる材料がない」との回答に終始。「役員報酬を補償に回せ。いくらもらっているのか答えろ」という厳しい声に、皷副社長は「(報酬の)額はご勘弁いただきたい」と繰り返した。

 山木屋地区の農業、大内満里さん(45)は「東電は準備してきた回答を述べただけ。国が決めないと何もできないのでは、何の役にも立たない」と憤った。

 飯舘村で皷副社長は土下座したが、住民の一人は「東北電力管内の私たちが、なぜこんな目に遭うのか」と怒りをあらわにした。(宮山大樹、岡本峰子)
**************************************

悪の権化・・・与謝野おきろ!

 

http://www.asahi.com/politics/update/0430/TKY201104300115.html

年間1/3も働いていない議員達

口だけ連休返上とかで

連休だけ働こうと言うことらしい

そりゃそうだ

自民だろうが選挙区に帰れないよなあ

衆院は明日から休み?

だったら

南相馬でボランティアやってこい!

今一番困窮しているのは

南相馬・・・・ここに集合してください。

他区は受け入るができないほどですが

ここだけはスルーされています。

ボランティアが不足しているのは

南相馬!

ボランティアに向かわれるばあいは

必ず地区町村や団体に連絡後に入植してください。

政府の辻本がやっている担当補佐官は役立たずです。

各自治体が受け入れを管理しています。

事前に連絡をしてから保険証をもって入ってください。

物資は必ず確認後購入して配送ください。

使い古しの服などもう入りません。

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

等)情報ホットライン災害ボランティアの心構え

<noscript></noscript>

全国 1~10件目/170件

[条件] 4月30日現在不足している物資は下記のとおりです。こんにゃく、糸こんにゃく、野菜ジュース、ロングライフ牛乳(200ccパック)。 日用品の支援募集も行っております。春夏用衣類(新品)、サンバシ、人工芝マット、すのこ、洗濯用洗剤、トイレ用洗剤、トイレ用芳香剤(消臭剤)、トイレ清掃用具類、殺虫剤、防虫剤、家庭内清掃用具類(ほう...

  • 亘理郡山元町浅生原字作田山32番地 (山元町役場南側 車庫前)

[条件] 特に不足しているものとして、下記の物資の御支援をお願いします。夏用上着(Tシャツ、ポロシャツ等、新品に限ります)、 夏用下着(ランニングシャツ等 新品に限ります)、敷布団、シーツ、バスタオル。 団体(法人、地域団体等)からの支援物資のみ受付けます。事前に農林水産課へご確認ください。ご支援いただける物資を事前にFAX送信いただ...

  • 福島県相馬市日下石鬼越迫101 南相馬市救援物資受け入れセンター(相馬総合地方卸売市場内)

[条件] 電動丸のこを使って作業をしますので、それらの用具を使える方が望ましいです [情報詳細] 大工さん大募集! 宮城県七ヶ浜町では、復興を一緒に手伝って下さるボランティアの大工さんを募集しています!主に被災した家屋の床板はがしをできる方を若干名募集しています。電動丸のこを使って作業をしますので、それらの用具を使える方が望ましい...

  • 七ヶ浜町災害ボランティアセンター

[条件] 高齢者世帯、障がい者世帯優先。泥のかきだし、屋内の片づけ、家具の移動、避難所の調理補助、物資の搬入や搬出、公道の清掃、復興イベントのお手伝いなど。専門的技術を必要とし、危険を伴う作業など、ご要望にお応えできない場合があります(薬剤扱いや、電気を通すなど)。すぐにご要望にお応えできない場合があります。ボランティアは無料です...

  • 山田町船越 9 地割 10-1

[条件] ?食料全般(特に野菜類、もしくは野菜ジュース) ?味噌(1キログラムの袋の物でお願いします) ?缶詰など、消費期限の長いもの ?栄養補給食品 ?粘着ローラー ?布製品消臭スプレー ?春・夏用衣類(新品) ?敷き・掛け布団のセット(新品:100セット) ?シーツ(100枚) ?枕(100個) あらかじめ種類や数量など...

  • 宮城県亘理郡亘理町字旧舘62番地1 佐藤記念体育館

東日本大震災の被災地支援として、大船渡市内河川敷の清掃を行うボランティアを募集いたします。現地大船渡市までは貸切のボランティア送迎バス(ボラバス)を下記の通り、運行しますので、多くの方々のご参加をお願いいたします。 ○○申込先(受託)○○ 参加する場合は、必ず、下記の名鉄観光サービスまで事前の申込連絡をお願いいたします。 事前予約...

  • 名鉄観光サービス㈱盛岡支店

現在オンザロードでは東日本大震災への災害支援をおこなっております。 宮城県石巻市にボランティアビレッジを開設し、広く一般から募集するボランティアを受け入れることで、石巻市の早急かつ継続的な支援を目指しております。 理事の高橋をはじめ、支援活動で被災地に入っているスタッフもおります。 東京事務局に求められている業務も急増しており、 ...

  • 世田谷区北沢2-33-5TKS下北沢ビル3階

たまプラーザから支援物資とメッセージを届けようプロジェクト「今、私たちにできること」 東日本大震災の被災地への支援物資と義援金を受け付けいたします。「今、私たちにできること」から少しずつ、復興の後押しを行いたいと思います。物資提供や募金にご協力いただいた皆さまには、被災地へ向けたメッセージをご記入いただき、写真撮影を行います。お預...

  • 横浜市青葉区美しが丘1-1-2たまプラーザ駅前広場

[条件] [情報詳細] 平成23年4月25日現在、女性ものの肌着(股引等L、LLサイズ※下着を除く)の物資提供の希望が多くなっています。 一部の避難所で掃除機の提供を希望しています。避難所では、共同生活のため粉塵の除去をほうきなどで掃除することが難しく、排気等がクリーンな掃除機の提供を希望されています。 提供が可能な方は災害ボランテ...

  • 宮古市災害ボランティアセンター

[条件] [情報詳細] 【ボランティア受付時間】  9:00~12:00 1階で受付しています。 ※雨天の場合は、中止いたします。 【活動内容】家屋の片づけ、掃除、泥だし、家財の運び出しなど ※ボランティア希望の方は直接お越し下さい。 ※主に家の中の片付け作業になります。マスク、長靴、ゴム手袋を持参の上、 汚れても良い身なりで...

  • 多賀城市災害ボランティアセンター 多賀城市中央2-1-1(社協2F)

 

被災者受け入れ住宅マッチングサイト roomdonor.jp

家に住むことが困難な被災者の方と、住宅・部屋を提供できるルームドナーのマッチングサイト。登録しておくと、被災者の方から直接連絡がくる仕組みです。

mama to mama

被災したママが安心して子育てできるように、子どもや妊婦さんのいる世帯と、受け入れを希望する家庭(臨時ホームステイ)とをつなぐサイト。

東京里帰りプロジェクト

東京都助産師会を母体とするプロジェクト。被災地の妊産婦さんが実家に「里帰り」するような気持ちで安心して過ごせる環境を目指し、ホームステイ先を募集しています

【東北地方太平洋沖地震ボランティアマップ】
short URL http://goo.gl/maps/UAwc
【ボランティア情報をお持ちの方はTwitter:@spiaggiaまで情報元のURLを添えてご連絡ください。】
物資仕分、被災者受入、避難所運営、瓦礫の撤去などのボランティア情報を掲載しております。

災害ボランティアまとめサイト
http://www45.atwiki.jp/volunteermatome/

無線ネットワークコミュニティ
Spredr for iPhone/iPod touch
http://goo.gl/eJIg3

※現在共同編集できない状態となっております。
古い情報はこちらに移動しました。
http://goo.gl/maps/i4s9

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

写真の方!

場当たりではないといっても

もう退場してください

 

それにしても

アメリカ追従の現政権は

ドサクサニ紛れて

普天間移設、結局V字滑走路 沖縄の反発は必至

だの

止まらない八ツ場ダム

だの

やり放題!

百花繚乱の花は美しいが

現政権の腹は黒くて醜い!

 

 

 

曲はいいけど

ドラマには合わない曲

平井堅 「いとしき日々よ」

”JIN”はぶっちぎりで今期ドラマ部門トップ視聴率らしい。

この曲よりあくの強かった前回の曲が

あたしゃあ好きです。

ごめんね 平井堅さんとファンの方々

 

 Misiaは今回別のドラマの主題歌を歌ってますから。

そのドラマ、

数字はとれていませんが

業界では

脚本のすばらしさでは今期最高!

という玄人受けするドラマとのことです。

残念ながらkimeraは見ていませんが・・・。”遺留捜査”。

 

一つ前のこのエントリィ

アンチ 原発  座して殺されるのを待つわけにはいかない

いかがだったことでしょうか?

言いたいこと

99%削除してUPしたんですが・・・。

原発を排除したら

即化石燃料にという安易な発想も否定して

次をまじめに考えるべきです。

政府が当てにならない今

私たち一人一人が

節電という後ろ向きな発想から

小さな発電に転換していくべきだと思います。

不作為の責任・加担の責任

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

※ ”晴天とら日和 様のとらchanとこでの

    kimera紹介法が

  RSS方式になりました。

  何が何でも応援してあげてくださいね!

 

と言うことで

最後まで読んでくれて

ありがとう!

 つぎのエントリィはmisiaの曲からはいります!

kimert隊は小名浜からから南相馬にいどういています。

一部が島に乗り込みました。

海の瓦礫撤去は大変ですう・・・

掃海艇を出して

役所のにんかもらわないで

もうやるしかない。

頑張れkimera隊!@


アンチ 原発  座して殺されるのを待つわけにはいかない

2011-04-30 15:43:07 | 原発大反対!

アクセスに

感謝いたします。

このエントリィは連休用に前もって作っておいたものです。

 

税金寄生の中曽根からの

自民と電気業界や原発業者

土地利権と地上げ業者と建設業と

仲介ブローカーと

暗躍した某・団と

あらゆる危険集団・利権集団から

脈々とつながる

原発利権者!

お前らの利権がこの国を破壊した!

そして

無策の菅政権も同罪!

 

 

このエントリィは

反原発ソング3曲です。

 

① 有名すぎる曲(発禁を喰らったための対策)

1)

2)

 

 

② 表にはあまり出ていない有名な曲

 

 

③ 作者は”反と明言していませんでした”(音源だけ)

 

斉藤和義の曲は

このブログに幾度も登場しています。

こちらをご覧下さい。

ずっと嘘だった!

責任の所在をきちんとしなさい!菅は辞職して瓦礫処理ボランティアになるか巡礼に行け!

上記エントリィにあります。

 

このエントリィは

五月の連休にUPします。


責任の所在をきちんとしなさい!菅は辞職して瓦礫処理ボランティアになるか巡礼に行け!

2011-04-30 00:07:27 | 原発大反対!

アクセスに

深く感謝申し上げます。

連休に突入しましたが

いかがお過ごしでしょうか。

kimeraも東北に向かいたかったのですが

後方支援です。

若い連中が向かいましたので

その連中の報告を基に

物資の支援体制を企業内で作りたいと思います。

今日の報告では

軍手やマスク

長靴といった

作業用品の不足がレポートされてきました。

各種医薬品というのもありましたが

処方箋が必要のため

ワーファリンといったものさえ

支援はできません。

訪問医療は医師のボランティアが頑張っているようですが

高齢者対策が急務のようです。

在宅の要看護ご老人のケアが

絶対不足のようで

物資援助から

福祉援助内容に変わってきているようです。

でも

人海戦術の必要な瓦礫の撤去は

ボランティア頼みのようです。

絶対的重機が足りません。

重機も構造改革で

レンタル業者が淘汰されて廃業に追い込まれ

計画作業のため

建設業の持っているも最低数しかなく

関東の大手諸業者からのレンタル作業になったため

必要数が絶対不足のようです。

ここにも小泉改悪の陰が落ちてます。

効率最優先は

在庫を極力抑えて

流通の完備した状況を前提にしているため

こういった非常時には

絶望的状況に陥ると言うことが立証されました。

それなのに

竹中一派の学者・評論家がマスコミにでていることが

蛙の面に何とかなのでしょう。

復興速度の遅進は

小泉・竹中路線の負の遺産!

偉そうに政府批判をしている

高橋だのだの

お前ら東北で瓦礫撤去してこい!

君たちの学説の間違いを

体で払ってこい!

 

東電の菅命令で作られた

”絵に描いた餅”の「工程表」

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110417-OYT9I00585.htm

この工程表の矛盾は

連日の放射能漏れ異常や

冷却のための注水が新たに水素爆発誘導危険性で増水停止とか

連日の突発的異常発生で

当初の危惧の通り

”絵に描いた餅”状況!!!!

 

こんな政治的工程表をださせるような政府に嫌気のさした

いまさら辞任

****************「毎日新聞」**********************
 福島第1原発:内閣官房参与、抗議の辞任


辞任会見で、涙ぐみ絶句する小佐古敏荘氏=衆院第1議員会館で2011年4月29日午後6時15分、塩入正夫撮影

 東日本大震災発生後の3月16日に内閣官房参与に任命された小佐古敏荘・東京大教授(放射線安全学)が29日、菅直人首相あての辞表を首相官邸に出した。小佐古氏は国会内で記者会見し、東京電力福島第1原発事故の政府対応を「場当たり的」と批判。特に小中学校などの屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトに決めたことに「容認すれば学者生命は終わり。自分の子どもをそういう目に遭わせたくない」と異論を唱えた。

 小佐古氏は、政府の原子力防災指針で「緊急事態の発生直後から速やかに開始されるべきもの」とされた「緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)」による影響予測がすぐに運用・公表されなかったことなどを指摘。「法律を軽視してその場限りの対応を行い、事態収束を遅らせている」と批判した。

 小佐古氏はまた、学校の放射線基準を年間1ミリシーベルトとするよう主張したのに採用されなかったことを明かし、「年間20ミリシーベルト近い被ばくをする人は放射線業務従事者でも極めて少ない。この数値を小学生らに求めることは、私のヒューマニズムからしても受け入れがたい」と述べた。【吉永康朗】
毎日新聞 2011年4月29日 21時08分(最終更新 4月29日 23時01分)
***************************************** 

いい加減な

場当たり的官邸の象徴だ!

リーダーが責任を自覚して指示すればいいのに

それすらできない政権って何なの?

こんなリーダ不在の

右往左往

場当たり的

朝令暮改的

無能集団の

烏合の衆の集まりで

責任すら取ろうとしない

こんな政権はいらない!

 

民主の議員よ

菅を続投させたら

また利権追求だけの

旧守派がゾンビのように蘇り

復興の名の下に

特定利益分配が行われるぞ!

*****************「ニッカンゲンダイ」***************************
 現政権が相手なら自民300議席復活だって
2011年4月29日 掲載

極秘世論調査でボロ勝ち
 震災対応の1次補正予算は、5月2日の成立が固まった。
 自民と公明が賛成に回るからだが、2次補正以降は自公が態度を硬化するのは確実で、簡単にはいかない。というのも、菅が思い描く「大連立」は、もはや望むべくもないからだ。ここにきて自民党執行部は、「谷垣でもイケる」というムードを党内外に喧伝し始めた。根拠は、統一地方選前に自民党が実施した世論調査の結果。これがすこぶる絶好調だったのだ。
「自民党が行った衆院小選挙区の世論調査は、300選挙区全部ではなく、落選中の支部長のいる選挙区に限定したものでしたが、結果はボロ勝ち。05年の郵政選挙並みの圧勝で、比例も含め当選者を300人の大台に乗せるのは確実な情勢でした。自民党は26日に全国の支部長を呼んで全議員懇談会を開きましたが、その前後に落選中の元議員たちに世論調査結果が個別に伝えられたようです。この話が民主党議員にも伝わり、落選濃厚の1、2年生が浮足立っています」(ベテラン秘書)
 例えば菅首相のお膝元の東京では、民主が自民を上回ったのは、菅の選挙区の東京18区だけ。長妻前厚労相の東京7区ですらほぼ横並び。東京3区、20区、22区、24区は自民の大勝だったという。ちなみに東京3区は石原都知事の三男、宏高の選挙区だ。あのボンクラ2世も当選確実だというのである。
「元議員の尻をたたくつもりで調査したのでしょうが、結果が上々だったので自民党は勢いに乗ってきた。これなら自力で勝てる。菅さんとの大連立はもうあり得ません」(自民党関係者)
 このまま菅にしばらく続投してもらって、日本中の有権者がトコトン民主党政権を嫌いになればいい――。これが自民党のホンネであり、狙いだ。菅で民主党の支持が下がれば下がるほど、相対的に自民党が浮き上がる。統一選の民主惨敗結果を見れば、それはハッキリしている。「国民は自民党政権の復活なんて望んでいない」と考えている民主党議員が多いが、“時代”は変わったのだ。
 菅の延命は、イコール民主党の弱体化と壊滅だ。民主党議員は自分の当落予測に一喜一憂している場合じゃない。さっさと菅を降ろすしかないだろう
*************************************** 

冗談じゃねえ!

こいつらの滅亡のために

政権交代望んだのに

菅が出てきて

霞ヶ関が復興し

今度は自民=特定団体の

復活かよ!

民主の議員の存在価値がないじゃあないか!!!!!!!!!!!!!

自ら

菅を放逐しろ!

それが民主議員の

社会的責任だ!

それすらでなければ

政党助成金を震災後ももらったはずで

それを返せ!

経費や給与も返納しなさい!

税金泥棒か?

 

保守党への助成金制度はいらない!

だって企業役員からもらって入るではないか!

JALも自民議員が食いつぶした結果公的援助

東電も自民がウハウハして最悪公的援助!

だったら

これまでの自民への助成金を返してもらはないと。

東電事業に税金が流れて自民に献金還元。

東電維持に保証金問題で税金が投入され

東電で儲かってきた自民と業界が立ち直る!

こんなのおかしくないかい?

自民が食いつぶした所に公的援助なんておかしい!!!!

銀行だって自民の有力な献金先で有り

自民に融資したでしょう。

この国は自民が規制するだけのものか?

寄生しすぎて本体がやばくなると

税金をぶち込んで寄生し直すこの構造を

民主ができないなら

この国に明日はなく

死を待つしか無いのか!

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 かつて

レコード・アルバムは

ポリシーとして曲順がきちんと構成され

ライブと同じように

メッセージがそのアルバム全体の構成からにじみ出ていた。

特に

原盤会社旧アルファ・アンド・アソシエイツものには

明確にそれが打ち出されていた。

今は全くないというわけではないが

似たような曲がアルバムに羅列されているものが

多いように思える。

そんな中で

エンディングにこれを入れたのは

逆に懐かしい!

アカペラから始まる

”赤い鳥”のアルバムを思い出したりした。

 

官と東電をはじめとする電力会社に

捧げるか! 

 しつこく再UP

 

これはパロディ

大好きですこう言うの

 

自民のための東電

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

斉藤さんに敬意を称して

 

ではこの辺で今日は失礼します!

 

最後まで読んでくれて

ありがとう!!!!

 

記事があれば

UPしま~す!

 

 


やめろ菅!引きずり落とせ菅!:菅に入れた民主議員のきちんとした尻ぬぐいを要求する : 福山&HY

2011-04-29 01:43:01 | 原発大反対!

アクセスに

深く感謝申し上げますとともに

昨日は途中で寝てしまってすみませんでした。

さてさて

復興に増税という馬鹿な菅はやめろ!

というのが昨日の要旨ですが

例えばこんな記事

統一地方選惨敗でも菅直人氏が首相に留まる
「日本の運命」を憂う

そして こんな記事

11/04/28 増税で景気浮上した国家はない◆日刊ゲンダイ

 

消費税そのものに問題が残る税制なのに

政権が変われば

検討もしないで

① 福祉目的税

② 復興対策費

と財務省のはじめに増税ありきの

ごり押しで

震災以前のシュミレーッションで②を進める根拠は

消費抑制の時勢にあって

使い物にならん!

という事を

前から言い続けています。

特別会計余剰積み立てで

単純に10兆はでる。

電力関係だけで

補助を打ち切れば

数百億?

昨年度一般予算のあまりでさえ

3兆を超える。

夏まで仮設住宅を待て!

などという馬鹿なことは

避難所をたらい回しにさせられている方に

何という仕打ちなのか?

がれきの撤去計画さえできないで

自治体に金も出せない!

こんなのおかしいだろうと

怒っているだけだ!!!!!

 

こんなコメントをいただいた。

*************************************
 毎年余っているそうです (scotti)
2011-04-28 12:51:34
会計検査院の官房審議官である飯塚正史氏が朝日新聞で「決算余剰金を寝かさずに使え。30兆円の財源がある。1円の増税も借金もしないで復興財源は乗り切ることができる」と主張していた。政府内の現職幹部が実名で語るのだから、こんな確かなことはない。

毎年、決算で相当な剰余金が出ているのですね。
特別会計は闇の中で、天下り法人の数知れず。
**********************************
朝日の記事は

多分に4/05という記憶

・・・・この間新聞を古紙回収で出してしまったので

正確な記憶ではありません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは特別会計の積み立て余剰金のこと。

絞れば絞るほどでてくるはず。

このシステムを知っているプロというか

担当前歴者がいっているわけで

霞ヶ関埋蔵金の大本は

この積み立て余剰金の事なのに

この部分にさえ枝野や蓮舫は

財務官僚の詐欺的隠匿で

アプローチさえできなかった。

トウシロのkimeraでさえ

知っていたのに!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

昨日の写真は

 

 

 

 

 

 

上記写真のUPでした。

 

今日の写真は

大田区の蒲田警察横の公園に咲いていた

八重桜です。

少し咲くのが遅いようですが

ここのところ早く咲いていただけで

都心では

連休の時に昔は咲いていました。

 

「『増税なき復興』を求める緊急会合」

という会が4/27にあったそうです。

***************「神奈川新聞」*************************
 「増税なき復興」求め、県内の4氏ら民主議員が会合/神奈川
2011年4月28日

 民主党の1期生衆院議員が集まり、増税に頼らない震災復興財源確保を模索する「増税なき復興を求める緊急会合」が27日、国会内で開かれた。全国の44人が出席し、県内からは橘秀徳(衆院13区)、三村和也(比例南関東)、勝又恒一郎(同)、相原史乃(同)の4氏が出席した。

 会合では早稲田大学の若田部昌澄教授が講演し、「国債発行での対応は可能で、不況で経済が縮小すると財政再建はできない。震災復興名目の『火事場増税』をするべきではない」と指摘した。

 小沢一郎元代表に近い相原氏から代表選で菅直人首相を支持した三村氏まで幅広く参加しており、会合の呼び掛け人でもある三村氏は「政局に結びつけない政策議論はどんどんやるべきだ」と話していた。
*************************************

呼びかけたのが

代表戦で

大西健介や宮崎岳志という

菅に投票した奴ら。

はっきりいって

今の無能無策を作った奴ら。

次の選挙は現状ではあり得ないから

焦っているのだろうが

お前達が

きちんと尻ぬぐいとして

菅を引きずり落とせ!

 

小泉竹中一派の

こいつの言葉は

心地よいが毒だらけ

だって

郵政4分離はコヤツの発案で

構造改革の名で

アメリカ企業に郵貯資産を

売り払おうと考えた”売国の徒”! 

 

こんな記事を紹介して

このエントリィを切り上げます。

だらだら引用してすみません。

***************************************
 菅首相の退陣が最大の震災対策だ!

 「裏切られ騙されたとはいえ、菅政権成立の切っ掛けは私がつくった。今のままでは大災害や戦争が起こったら国政を統治できない。これは私の責任だ。」2月7日(月)の夕刻、小沢一郎元民主党代表が絞り出すように語ったことばを、私ははっきりと憶えている。菅首相の官邸での様子や、民主党内の問題を原口一博前総務大臣が説明して退室した直後で、いま思うと、東日本大震災を予感していたようだった。

 3月11日の東日本大震災発生以来、小沢氏は、故郷東北の惨状への菅政権の対応を祈る気持ちで見ていた。「民主党党員権資格停止」という、いわば「座敷牢」の中にいては与党議員として何もできない。「小沢さんを大震災対策の中心に据えるべきだ。この国が危急存亡にあるこの時こそ小沢さんに働いて貰わねばならぬ。小沢さんに直言できるのは平野さん、あなたしかいない。何をしているのか」と、日本一新の会のみならず、あらゆる立場の人たちから攻め立てられ、いたたまれない日々が続いていた。

 在日韓国人からの違法献金問題で、風前の灯火となっていた菅首相は、結果的に延命となった未曽有の大震災を「宿命」と発言するなど、その精神状態は尋常ではない。天災である東日本大震災と、人災ともいうべき福島第一原発災害というふたつの国難は、「国家国民が非常事態下に置かれ、日々生命が毀損されている」という認識に欠ける菅首相に対し、私は2回にわたって提言を行ったがいずれも不調に終わった。

 1回目は、笹森清内閣府顧問を通じたもので『東日本大震災及び福島第一原発問題に対する政治の取り組みについて』と題した。そのポイントは、

1)まず、民主党代表経験者を招き政権与党の挙党体制をつくる。

2)その後、挙国体制をつくり、非常事態に対処するよう、野党にひとしく働きかけること。

3)次に、超党派による「総合対策本部」を設置して、意思決定機関を一本化する。

4)その他。

 などの構想案を提言した。3月19日(土)に代表経験者を招きはしたものの、報道で知る発言はおざなりで挙党体制は夢幻となった。

 その後唐突にも電話で、谷垣禎一自民党総裁に震災担当相としての入閣を要請したが即刻断られた。挙党・挙国体制構築とは手間暇を要するものの、相手に対する礼節と手順は要諦であり、ここを端折ったらまとまるものも纏まらない。そんなことから「菅首相は政治音痴」と嘲笑される始末だった。

 2回目は、このままでは国家も国民も漂流しかねないとの思いで、亀井静香国民新党代表と、村上正邦元参議院議員に相談して菅首相に提言したのが『非常事態対策院』の設置であった。これは、国会決議により、非常事態に対処するため挙国体制をつくることを目的とし、各党・政府・各界を代表する強者を結集して、緊急対策や復興の基本方針・政策の立案及び実施を、菅政権に提言し実行せしめることであった。この構想は中曽根元首相の理解も得て、菅首相を説得すべく仙谷由人官房副長官が尽力したが実現するに至らなかった。菅首相が応じなかった理由は二つある。ひとつは、一区切りつけば退陣の可能性があり、二つ目は、この構想に応じれば増税で賄えない災害復興費が必要となり、それは財務官僚の意図に背くことをことを恐れたからである。要するに、この非常事態に財政再建に見通しをつけるまでは辞めたくないということだ。

 さて、大震災発生後50日近くになり、菅政権はどんな災害対策を行ったのか。23日(土)と24日(日)の両日に行ったサンケイグループの世論調査によると、菅首相に対して、79・7%が震災・原発対応で指導力を発揮していないと答え、評価したのは13・4%である。初期の救命活動やその後の被災者支援、被災地復興などが後手に回ったことを国民は見透かしているのだ。加えて、放射能漏れ事故に対する菅政権への、国際社会の批判と不信は高まる一方である。

 20を超える「対策本部」を設置し、構想能力に疑問のある曲学阿世の学者をかき集め、会議を開くことが最高の災害対策と確信している菅政権を、国会はいつまで放置しておくのか。

 4月10日と24日行われた統一地方選挙は、事前の予想通り民主党の惨敗で終わったが、これは与党執行部の大罪である。手足をもがれたも同然のこれからの国政選挙で、民主党は勝利することが可能だろうか。民主党という名で政治ができる状態でないことを、党所属の国会議員は自覚しているのだろうか。

 いま、日本国の政治でもっとも必要なことは、大震災被災者の救援であり、福島第一原発の放射能対策である。それをもっとも妨げているのは菅首相自身であり、一刻もはやい退陣が必要である。菅首相を退陣させることが大震災対策を効果あらしめる最大の政治課題といえる
***************************************

29日から連休です。

kimeraはカレンダーと同じですが

4/30は遅い朝から出勤予定

5/3~5は最低で1日は出ないと

仕事が終わらないと思います。

皆様はどうなされまして?

 

音源だけですが

福山のこんな曲を紹介して

お別れします。

最後まで読んでくれてありがとう!

 

tamiさんみてくれてるかなあ・・・・ 

 

今見つけました

kimera大好きな

”HY”の新しいPV

2011年4月11日(日)沖縄・宜野湾で行われた
東日本大震災チャリティーイベント『what a wonderful world in OKINAWA』の
「涙」ライブ映像をYouTube内HY Official Channelで公開しました。

涙(LIVE) / HY公式

 

また聞きたくなって

紹介します。

何かこの仲宗根泉chanの

声と曲風が

涙腺を刺激してしまう・・・・

では

お休みなさい!

 

どうしてこんなに

沖縄のアーチストがすきなんでしょうかねえ・・・。

この紹介贅沢すぎましたね!