goo blog サービス終了のお知らせ 

糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

「ロウソクの科学」を読ませて孫をノーベル賞科学者に‼️

2019年10月25日 | その他

ノーベル科学賞を受賞された吉野彰氏。

先日の日本シリーズで始球式されましたね。

頭が良い方はユーモアのセンスも素晴らしくって

お話がとっても面白く素敵な方が多いですね。

 

受賞の時のインタビューを聞いて

「そうだ‼️ウチの孫にもノーベル賞を取らせよう‼️」

と思い注文していた本「ロウソクの科学」が届きました。

 

しか〜し💦💦

ページを開いてビックリ😨

なんじゃこりゃ⁉️状態です😱

字だらけですやん🤯

しかも字が小さくて内容も難しい😰

吉野教授は

小学生の時にこのロウソクの科学を読んで

それがきっかけで科学に興味を持ったと仰ってました。

だからてっきり、

実験の様子が図解で分かり易く載ってる絵本みたいのかと思ってたのに〜💦

53歳でも読める気しないよっていうか

完全文系の私は読みたくない、無理〜😭

 

そっか〜、、、、

頭の良い人は小学生でこんな本読むんだなぁ、、

とよくわかりました😓

あ、ちなみにまだ孫は居ません😊

 

 

 

 


夏だからスイカバッグ🍉ハンドメイドってイイもんですね💓

2019年07月26日 | その他

梅雨明けた途端

連日の34度〜💦

熱い、いや暑い、暑過ぎる🥵

 

でも、ようやく夏が来たので

このスイカバッグの出番です❣️

嬉しい〜💓

可愛いでしょう〜💓

もろスイカです😆

インスタの友達RAMさんが

自分の作品をオレンジジャムという

ハンドメイド雑貨のお店のレンタルボックスで売ってるんですが

遠くて見には行けないのでAmazonで購入。

 

こちらのバッグもハンドメイド。

絞れば巾着風、リバーシブルで可愛いです。カメラとか財布を入れて

ツバメの写真撮ったり買い物に出掛ける時に重宝しています。

以前はハンドメイドには全く興味が無く〜

雑貨屋さんにも全然行かない人だったんですが、

なんて言うか、最近手作りの温かみの良さがわかってきた感じですかね。

私は服とかも人と同じ物が嫌いなので

よく古着屋さんで購入してるんです。

なので、そういう私には

世界で1つだけの作品っていうのが心うきうきしちゃう理由かも🥰

 

 


斉藤和義デビュー25周年ライブin国際センター☆めちゃめちゃ良かった!

2018年08月31日 | その他

斉藤和義25周年アニバーサリーライブ

昨夜旦那と国際センターまで見に行ってまいりました。

 

え、斉藤和義?

これまで何にも話題に上ったことないけど

きこさんファンだったの?

 

ってお思いでしょうが、

はい、ファン、ではないです(^^;

旦那も大ファンというわけではないと思うけど

ランしながら聴いてたくらいなので割と好きなんでしょう。

浜田省吾のチケットが何年も外れまくって寂しい思いしてるんで

久々にライブ感味わいたいと思ったのかな?

 

斉藤和義と言えば、名曲ヒット曲数々あれど

コンサートでそれが全部流れるとは限らない💦

案の定今回のライブで完璧に知ってる曲は4曲でしたが、

子供が小さい頃、

ポンキッキーズを毎日一緒に観ていて「歩いて帰ろう」が大好きだったんで

今回歌ってくれてすっごく楽しかったですね~~\(^o^)/

 

最初のほうはバラードが多くてしっとりだったけど

後半は凄い盛り上がりで圧倒され

アンコール3曲は呆然と立ち尽くし

歌と演奏の素晴らしさにウットリと聞き入ってしまいました。

 

あ~~大ファンは2日目の今日も行くんだろうな~~良いな~~

斉藤さんのことあんまり知らないので、

ちょこちょこエロトーク挟んできたり、

テンション低い イぇ~~い=って言うのが面白いな~

って思ったんだけど

インスタでライブに行った人の感想を見ると

エロトークが控えめで抑えられてたのがわかったとか書いてあって

へ~~そうなんだ~~って思いました。

 

またいつか行くかもしれないライブの為に

これから少しずつ斉藤さんの歌覚えていこ~っと。

で、愛称がせっちゃんって言うのも初めて知りました、

「かずよし」なのに、なんでせっちゃん、なんだろ??

斉藤和義~歩いて帰ろう🎵

 


25年経つと何もかも壊れだす(~_~;)☆プチプチリフォーム

2018年07月30日 | その他

新築して25年過ぎました。

25年経つと、そろそろ色々壊れだす

昨年エアコンが壊れ~~

こないだ2階のキッチンの換気扇が恐ろしい音と共に壊れました。

 

まてよ~

換気扇替えるなら、ついでにボロボロのガスコンロ台も替えようかな。

ってことで、プチプチリフォームとなりました。

ついでに、25年使ってる冷蔵庫も買い直し。

わ~~~~~

ずっと憧れだったんですが

冷凍庫が一番下だよ

ま~~エアコンも換気扇も冷蔵庫もコンロも、頑張って長持ちしてくれたね

 

25年使ってるとコンロはこんなことに

焦げ付きが凄くってもうどんなに磨いても取れません。

まぁ、ちゃんと手入れしてない私が悪いんですが

そして、これ。何て言うのかな?

五徳の下の火が出るところに置いてあるもの。

こすり洗いして25年、もうボロボロ

凄いよね~~~

取り外された換気扇。

はい、油まみれ

取り外された換気扇のところ、

初めてみたけどこうなってんだねぇ

 新しい換気扇。

新しいって気持ちいい~~~

うわ~~シマッタ💦

ビフォー撮るの忘れたんで比べられない

とにかくこれまでの換気扇よりも覆いかぶさってないんで圧迫感が無いです

明るくなりました。

新しくなったビルトインガスコンロ。

あれれ???

あの丸いのが無い

 

本当は、トップがツルッツルの汚れが付かなくて

お手入れしやすいタイプが良かったんだけど

ウチのはサイズが小さくてそのタイプが無いらしい、すっごく残念

今度からはマメにお手入れして汚れないようにするぞ~~~~

で、ビックリしたのが真ん中の棒、

え、何これ????

って聞いたらセンサーだった

これまで度々火の消し忘れで火事になりかけたので

これがあると少し安心ですね

でも、このコンロ、

業者さんが仰るには

「今度はもう25年も持たんよ~~~、せいぜい10年やろうね」

とのことでした。

そういえば、下のジジババたちのコンロはもう2回交換してるんですよね。

25年で初交換の私はだいぶ節約になったね(~_~;)

これまでのは五徳がコンロ全体だったので

今回のように丸いタイプは使いづらいし狭く感じるんですが

もうそれは仕方ないので上手く使っていかないとですね。

 

とにかく新しはイイ。

何と言っても、すぐに火が付く(笑)

とろ火にしても消えない(笑)

 

そして魚焼きグリルも25年経つと進化してるのね。

まず、手間に引っ張り出しても下に落ちない(笑)

水を入れなくてイイ、

網が広くなってる。

壁には100円ショップで買ってきたシートを貼って気分転換。

換気扇は、100円ショップのシートをかぶせて

こまめに替えて洗わなくて良いようにしよう。

 

キッチンに立つのがちょっと楽しくなりそうです

 

 

 


ボランティア活動~糸島にお住まいの皆様へ

2018年07月12日 | その他

先日、糸島の前原にニューオープンしたブッフェ&ビアバーのお店

アムールさんをご紹介しましたが、

アムールさんが7月16日~19日まで、店を休んで

ボランティア活動に行かれます。

もしも田畑氏のコメントを読んで賛同いただける方がいらっしゃいましたら

ご協力お願いしたいです。

自分で被災地に直接お手伝いに行けなくても

小さなことで良いので心を込めてお手伝い出来たらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 


給料出たのでお寿司♪

2018年04月29日 | その他

と言っても、スーパーのパック寿司なんですけど

だって、半額で300円❣️

つい手が出ちゃったけど美味しかった~

 

そういえば、

久しく回転寿司にも行ってないのでそろそろ行きたいかも

 

こちらはお客様から貰った大量のカゴ。

要らないから燃やそうと思ってると聞いて、

捨てるならちょーだいと貰いました。

小物入れにしたり、観葉植物入れたり、ぶら下げたり色々出来ますよ~

とお客様に差し上げたら喜んでもらえましたよ。

せっかくどなたかが作った物なので無駄にならずに良かった♪

 

それにしても、毎日良いお天気続きますね、

皆さん、ゴールデンウイーク満喫されてますでしょうか?

 

ウチは明日の定休日だけ休みです。

自営なので仕方ないし、長い休みは要らないのですが

せめてあと1日休みがあったら良いな~~~


ポインセチア☆クリスマス仕様

2017年11月23日 | その他

もうすぐ クリスマスなので、

花屋さんで「ポインセチア欲しいな〜」と見ていたら

何やらキラキラキラキラ光っているポインセチアが‼️

 

うわ〜、何これ?キレーイ‼️!ホンモノ?作り物?

こういう品種なの⁉️

触ってみてもホンモノかニセモノかわからないし、、、

 

お店の人に聞いてみたら、

ラメを振ってるとのことでした(≧∇≦)

 

そうやろね〜

最近はいろんな品種あるけど、

さすがにラメがキラキラなんて聞いたことないもん。

 

というわけで、

スタンダードな赤いポインセチア買って

早速自分でラメのスプレーをシュー🌟

クリスマス仕様になりました🎅

キラキラ輝いてキレイよぉ✨

 

友達がこれ見るなり、

触りながら「え、何これ?ホンモノ?ニセモノ?え、どっち?💦」

と、私が花屋さんでしたセリフと行動をしたので面白かった(笑)

 

********

今日のモニタリング、観ててすごい泣けた。

スーパーで仲良しの夫婦にモニタリング、

旦那さんが奥さんにむかって

愛してるよー、とか、ありがとうー、とか100歳までよろしくー、

とか叫んでるの観て感動で涙ウルウル😂

あすなろ抱きされて嬉しそうな奥様見てウルウル、、

ブラマヨ小杉の初恋モニタリングもやけに泣けて、、、

 

そう、人間ってやっぱり言葉にしないと伝わらないし

言葉にしてもらうと嬉しいんだよね。

ちょっと照れくさいかもしれないけど

ありがとう、愛してる、と言ってくれると

頑張り甲斐もあるし心が満たされます💓

旦那さん方、もちろんスキンシップも大事ですよ😏

 

バラエティー番組でこんな泣くなんて

私やっぱり年とったんかなぁ、、涙腺ゆる過ぎ😓


みょうがみょうがミョウガ〜♪

2017年09月28日 | その他

お客様から採れたてのミョウガの差し入れ!

あまりにたくさんの量でビックリですが(笑

ミョウガ大好きなので超嬉しい😂

 

天ぷらが大好きなので天ぷらにはするけど

他には甘酢漬けくらいしか知らないので

どんな料理法があるかネットで調べてみよう〜♪

 


悪質「押し買い業者」にご用心!

2017年09月14日 | その他

あ〜あ〜何で3連休に台風来るかな😡

この連休には、保育園幼稚園の運動会や敬老会があるし

何と言っても博多の三大祭り、筥崎宮の放生会があってるんですよね。

今日行く予定にしてたんだけど雨が降ってきたのでやめました。

あーあー残念(p_-)

 

+++++++++++++++

今朝のモーニングショーで押し買いの特集があってて

それで初めて「押し買い」という言葉を知りました。

そして、

これまでのあの人たちは押し買いというものだったのかと納得。

 

皆さんのところにもたまに電話がかかってきませんか?

うちは何度もかかってきました。

で、内容は大抵電化製品の買い取り。

「古いテレビはありませんか?どんなに古いのでも買い取りますよー。」

と言うので

「あ、それならブラウン管テレビがあるから持って行ってもらおう♪」

と、2階にある重いテレビをエッチラオッチラ運んで玄関先に置いて準備。

 

そしていつも同じパターンなんだよね(-_-)

業者が来る。

「買い取ってもらいたいのはこれです〜」とテレビを見せる。

「あ〜、これは買い取れませんね〜」と業者が言う。

「えーー、どんなのでも良いって言ったじゃないですか〜」と私が文句を言う。

「お金要らないんで持って行ってくれない?」とお願いしても却下され頭にくる(笑)

するとこの後絶対出てくる言葉が

「貴金属は無いですか?」

で、モーニングショーで言ってたんだけど、

テレビの買い取りだと言ってたのに貴金属を出せと言うのは

違法なんだそうですよ!

今度こういう輩が来たら「それ違法やしっ‼️」と言ってやろうと思ってます。

 

ウチの場合テレビの買い取りと装ってくる場合が多いけど、

義母や実家の母のところには「古着買い取りますよー」という電話があり

家まで来ました。

で、要らない古着を全部持って行ってくれると信じて

紙袋にたっくさんの洋服を詰め込んで準備していたけど

やっぱり同じパターンんで

「これは買い取れないですね〜、貴金属はお持ちじゃ無いですか?」

ですよ(−_−#)

「出した服をまた戻さなくちゃいけなくて大変だった」と怒り心頭の母達でした。

ウチの母たちは強いので(笑)、もう帰ってよ!と言えますが

そうでないお年寄りは、家の中まで上がり込まれて

貴金属を持って行かれることがあるそう。

 

こないだは送りつけ詐欺にご注意と書いたけど

親御さんが一人暮らしなら、

買い取りますよ、という電話は全部断りなさい、

と言っておいたほうがイイですよ。

 


ハンドスピナーって何が楽しいと?

2017年08月04日 | その他

流行っているというハンドスピナー。

 

当店でも売っているんですが・・・・

イマイチ遊び方、というか、何が楽しいのかさっぱりわかりません

 

お客様のこれを見た反応は凄いです。

 

「あーこれ、知っとう!どうやって遊ぶと?」

で、手に取って回してみて、グルグル回っているのをしばらく見つめて

「で、何が面白いと?」

 

そう聞かれると

「さぁ・・何が楽しいんでしょう・・」

と答えるしかなくって

 

ネットで調べて楽しさを見出さなければ売れないわぁ(~_~;)


GIMP、結構上手になってきたかも(^。^)

2016年10月22日 | その他

日本シリーズ、始まりましたね~。

もしもソフトバンクホークスが進出していたら、、

 

はい、夕方5時頃からお客さんが誰も来ません(笑)

なので、営業的には助かるんだけど…

やっぱり淋しい日本シリーズだなぁ。。。(T ^ T)

 

++++++++

最近、隙間時間でちょこちょこ練習している

フリー画像編集ソフトGIMP。

 

PCオンチなので、なかなか思うように出来ず悪戦苦闘なんですが

亀の歩みで少~しずつは上達中。

 

例えば

先日の晩御飯のおかずのサンマの塩焼き画像と

 

先日飲みに行ったお店の画像。

この2枚を合成して~

お店で出されたサンマでーす\(^o^)/

って感じ。

 

こちらが上手になった証拠。

最初は、このカウンターとサンマを合わせようとしてたんですが、、

出来上がったのは↓こ・ち・ら。

ははは、 下手過ぎてウケるぅo(≧▽≦)o ~


さて、日曜日の営業は8時から。

朝一から予約がお2人入っているので頑張るぞ~↗↗✂💪



ヒトデマン ゲットだぜ☆

2016年07月22日 | その他

ポケモンGO、やってみました?

私は携帯を持っていないので旦那がスマホで。

配信された時ご来店だったお客様と盛り上がり

一緒にダウンロードして暇を見てやっていました。

 

家の中にもすぐ近くにも結構な数のポケモンがいるんですね〜

私も1回させてもらってヒトデマンをゲット。

いやぁ〜、正直言って流行に乗るのが好きではない私なので

スマホ見ながら歩くっていうのがすっごく恥ずかしくって^_^;

 

とりあえず体験しとかないと

若い人と話しがあわないと思ってやってみたけど

多分もうやらないかな。

 

スマホの画面をカメラで撮影したら

子供達に「スマホで画面が撮影出来るっちゃが!知らんと〜?」

ってバカにされちゃいました(≧∇≦)

これだから年寄りはねぇ(苦笑)

 

でもこれって、、

日本でも海外みたいに流行るんかなぁ??

イマイチ面白さがわからない50歳なり。。。。

 


大工さんは魔法使いか手品師か

2016年02月17日 | その他

義理の父と母が今年で才。

義父はまだ仕事もしてるし、畑仕事にボウリングと活発に動き回るし

義母は掃除、洗濯(しかも2層式洗濯機で干すのは2階まで上がらなければいけない)、

そして毎日歩いてスーパーに買い物に行き(5キロのお米を軽々持って帰ってくる・・)

朝昼晩3食ご飯作り。

 

でも、元気なのはイイのですが年をとるとトイレが近くなり

しょっちゅうお客様とかち合うことが多くて(店と自宅1階のトイレが兼用)悩みのタネでした

 

旦那が「あと10年くらいは生きそうだから、ジジババ専用のトイレを作ろうと思うっちゃんね」

というので、「お~~それイイねっ」ってことでトイレ増設決定したのでした。

 

工務店をやっていらっしゃるお客様に依頼したら

タッグを組んでる設備屋さんもうちのお客様でビックリ。

2人ともまだ若いけど親子で仕事してあるんですよね、ステキ~。

 

↓初日:風呂場の脱衣所の奥にトイレを作るんですが・・

ま~~、あっという間に仕切りが出来て部屋みたいになり、

設備屋さん、電気屋さん、クロス屋さんが入り

1週間も経たないうちにトイレ完成

大工さん、いえ設備屋さんも電気屋さんもクロス屋さんも

魔法使いか手品師みたい

 

今回つくづくプロってスゴイな~と感じました。

お互いの予定を調整するのも大変でしょうし、

期限を守るのも大変ですよね・・・

 

便器を設置する最終日の前日、クロス屋さんが入っていたのですが

夜の7時頃もまだ必死に剥がしてあったんです。

8時になっても9時になってもまだ必死に作業してあったので

うわぁ・・・・大丈夫かな・・間に合うのかな・・・食事も出来ずに大変そう~・・

と心配しつつも寝てしまったのですが

朝起きたらバッチリキレイにクロスが貼ってありました

てっきり間に合いそうにないと思ったのにちゃんと間に合わせるってスゴイ

 

今回依頼した大工さんはとても華奢で、

お客様としてご来店のときは、口数が少なくて大人しくて頼りない感じなので(失礼><)

お仕事はどんな感じなんだろう?と正直心配だったのですが(またまた失礼^^;)、

仕事になると男性って別人みたいになるんですね

動きはテキパキ、指示はビシッと、顔つきもキリリと男前

仕事してる時ってめちゃめちゃカッコいい

 

ついでに、2年前に購入して交換出来ないまま放置プレイだった2階のトイレの便座もつけてもらいました。

7年ぶりくらい?のウォシュレットかな、気持ちいい~~

いや~~~便座がいつも温かくてヒヤっとしないってイイもんですね

仕事中にイライラすることもなくなってストレス軽減、快適

大工さん、皆さん、ありがとうございます~~

 

 


あの竹田恒泰氏講演会→うまかもん通りで一杯ひっかける

2016年02月02日 | その他

昨日は竹田恒泰氏の講演会に行ってきました。

宅建協会のセミナーだけど、勿論お目当ては第二部の竹田氏のお話です。

好きか嫌いかは別として、あの独特の語り口は面白いですよね~~

そこまで言って委員会とか大好きでいつも家族で観てるので

生の竹田氏を拝見出来るのが楽しみでした。

  

それにしても、さすが有名人。

1,800人収容のアクロス福岡シンフォニーホールがほぼ満杯

 

感想ですが、

いやぁ・・

テレビそのまんまの方でした。

講演終了予定は20時だったのですが、

これが最後、これが最後と言いつつ

10分過ぎても20分過ぎても終わらない

スゴイですよ

時間にしたら1時間半以上かな?

何も見ず、水一滴も飲まず、休憩もせず、

ノンストップで身振り手振り交えて面白おかしくわかりやすく

ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと

あの調子で喋り続けるんですもん。

しかも、あれでも全然喋り足りないらしいんですよ

たぶん放っておくと何時間でも喋りそう・・

 

話すのが大の苦手な私にはとっても羨ましい限り。

あんな風に

人前で楽しく堂々と話せたらどんなに楽しいことでしょう。

 

日本人はなぜ日本のことを知らないのか?

それは教えられてないからです!

 

なるほど、そのとおり!

だから、自分で勉強しないとね。

 

 

講演会が終わったら仕事帰りの娘と待ち合わせして

近くのうまかもん通りで一杯ひっかけて帰りました~(≧∇≦)

家に着いたのは23時頃、

それからニュースレターの仕上げをして寝たのは2:30。

今日はなるべく早く寝たいと思います~(-_-)zzz

 


解体ソファーでソファーを作った☆

2015年12月07日 | その他

先日解体した3人掛けのソファー。

スプリングが入ったままのクッションの部分2つと

背当ての部分のクッション1つが使えそうだったので

捨てずにとっておきました~

これをリメイクして

まだ何もない狭い部屋で一人暮らしを始める

長男坊にプレゼントするつもり♬

破けてるところを塗ったり、

他のクッションの綿をこっちに詰め直したりして補修。

 

で、今日はカバーを買いに行っていれてみました。

3つ並べると長さ180センチ!

横幅は90センチあるから

友達が泊まるときはベッド代わりになりそう。

友達が2人くらい遊びに来た時なんかは

一つは壁に立てて背当てにしてソファーにも出来まーす。

カバー3つで3千円だったけど

こんな特大のクッション3つが3千円じゃ買えないし

ゴミも減らせたのでリメイク成功ということでV(^_^)V

 

長男坊喜んでくれるかな~☆*:.。. .。.:*☆

 

そして、腕を置くところに入っていたクッションも再利用。

綿詰めて破けたところを縫ってカバーかぶせて枕に。

90㎝の特大枕がカバー代800円で出来た☆彡

めっちゃ寝心地良いです^^b