goo blog サービス終了のお知らせ 

心の旅紀行

人生は神と自我の二人三脚 kiko

ウクライナ中立は現実的だが、ロシアを信用できるか

2022年01月26日 | 世界

ウクライナが中立し、NATOに加盟しないならロシアはウクライナに侵攻しないというならばウクライナ中立は現実的な戦争回避の方策です。

ウクライナがNATO加盟を希望するのは、ロシアがクリム半島を一方的にロシアに編入したからでしょう。ロシアを信用できなくなったからです。

国連安保理常任理事国のロシアは、国連がやめようと言っている国土の一方的な拡大をやりました。常任理事国の資格がないと思います。クリム半島の親ロシア派がウクライナの政治を批判していたなら、親ロシア派は、ウクライナ政府に、まず政治の改善を求め、それが不可能で親ロシア派が迫害を受けるような政治が続いたなら、親ロシア派およびロシアは、クリム半島ロシア編入の世界的世論を形成し、国連、あるいは世界の理解のもと、編入を追求するいう方法があったと思います。世界的世論形成の努力をしなかったと思います。

今回の問題もウクライナおよび西側はロシア不信が非常に強いと思います。ロシアの本音は、今分離派が支配しているウクライナ東部を軍事力でロシアに編入するのではないか、ウクライナに侵攻して軍事力で現政府を潰し、親ロシア政府をつくるのではないかと疑っています。当然のことながらウクライナは西側の軍事的支援を求め、西側は支援しています。ウクライナがNATOに加盟しないとロシアの侵攻を防げないと予測すればウクライナ中立なんて危険な選択ということになります。

ロシアはここまでウクライナおよび西側の不信を深めしまったことを反省すべきです。国連安保理常任理事国として信用回復につとめないと西側との対立が激化し、冷戦時代の状態に戻ってしまうのではないでしょうか。

国土拡大主義に固執して世界の信用を失い、経済低迷では大損でしょう。国民のためになっていないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国は台湾を民主主義の実験地域と考えるとよい

2022年01月26日 | 世界

生物学によると遺伝子に変化が起こることで種の保存が可能になっています。今、猛威を振るっている新型コロナウイルスですが、変異しなければ消えています。高頻度に変異しながらいまだに猛威を振るっています。

政治思想も同じと言う訳にはいきません。歴史を勉強すればわかります。改善改革をしながら今日の国、世界が成り立っています。

中国は共産主義を採用し、共産党指導の下に経済発展を考えたが、期待したようには発展せず、大胆に改革開放という修正を加えて民主主義国と経済交流する修正共産主義を採用することで高度経済成長をとげました。

しかし、経済世界第2位になった今、顕著に政治思想の変化が認められます。共産党は国内外に威張る傾向を強めています。その動きは共産主義の修正ではなく、復古のように見えます。共産党の強権性を強化し、人々の自由を抑制する動きです。朝鮮(北)に似て来ました。外国に内政干渉するなと言いますが、古臭い共産主義に閉じこもりつつある感じがします。内政干渉の内容を吟味し、政治に活かせることは活かすという姿勢がなくなり、硬直的です。

香港は、これまでは1国2制度が認められ、民主主義的でした。しかし中国の中に民主主義的地域があることに耐えられないと短気になり、中国化を強制し、実行しました。世界に開かれていた香港がかなり閉ざされました。中国の損になるでしょう。

次は台湾が、中国の地域なのに民主主義をかかげ、自立しているのは耐えらえないと短気になり、戦争してでも併合すると言っています。こんなことをすれば中国にとって損であることは明白です。

現に台湾は反発し、民主主義国は中国批判を強め、中国包囲網を形成する始末です。世界分断が起こり、中国の孤立化が進みます。

国連は台湾は中国の一部と認めています。台湾は経済的に自立し、中国の重荷になっていません。台湾は、中国にとって格好の民主主義の実験地域になっています。台湾のいい点を活かし、中国の政治改善に活かすなら中国は未来に希望のある弾力的な国と思います。台湾の人々が、中国の現政治を見ながら、台湾の民主主義がいいと言っているのに、中国化を強制するのは損です。中国の評価力低下に見えます。

中国の政治が硬直化すると、国内だけなく、外国に対しても硬直的になるでしょう。中国は、世界の批判に反発して短気になり、内に閉じこもってはいけません。批判、内政干渉に耐え、政治思想に修正を加え、非人間的な面を改め、国外逃亡者のいない国になるべきです。

アメリカと対立する中国からものを考えるのではなく、アメリカも自分も上から見るようにして自分の政治思想を改善すると、中国は威張る中国から脱却し、説得力のある指導的国になることができると思います。

台湾を戦争で併合するなどと小さな心で政治を考えてはいけません。大きな中国が小さな心では、バランスをかき、中国不調の原因になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする