ゆる旅kikky・虫日記

~~目指すは山頂からムシに変わりました
~~虫の名前はネットや書籍で調べていますが間違い多しです。

新入りランチュウ・産卵 しかし・・・

2017-01-22 08:37:15 | 金魚 
昨年暮れに買ってきた、特大らんちゅうの2匹。



一匹だけにするつもりが、オスメスの区別がついたので、2匹購入してしまいました。

そうしましたら、先日産卵していました。

水温はヒーターを入れて、21度に固定。

しかし稚魚を育てるのは手間がかかるので、卵の隔離は行わなかったために、他の金魚に食べられてしまいました。

数日後、メダカを入れた隔離ボックスの中に稚魚が3匹泳いでいました。循環ホースから卵が吸い込まれていたようです。

そのうち2匹になって、今日元気に泳いでいる稚魚は、一匹になってしまいました。

外掛け式の隔離ボックスは実際使ってみると、水流が強くて小さい魚にはキビシイ環境に思います。。。

本水槽から親魚のフンなども流れ込んでしまって底に汚れがたまりやすいし、だからといって水が循環しないと水温が保てないし。

飼育水が流れ込むところに荒めのスポンジをかませて水流を弱めるのに成功したのですが、本水槽から流れてきた産卵の分泌物でふさがり、暖かい飼育水が循環せずに水温が下がってました。

そういうことも重なって、小さいメダカも死んでしまいました。

今の時期に産卵してしまったら、あきらめるか、小さい水槽を用意してヒーターを取り付け、餌もブラインシュリンプを沸かして与えるべきと思いましたが、工夫すれば他にも方法はあると思います。

水槽の中に入れるタイプの隔離ボックスもありますが、水槽が小さいので親魚が産卵の時にぶつかって、けがをするので入れられません。

今回の産卵でも、エラの脇や背中のウロコが剥がれ落ちていました。幸い出血やカビの付着も今のところ見られませんがちょっと心配です。ランチュウも命がけです。

その後、飼育水がだいぶ汚れてきたので、水替えを兼ねてきれいにしました。

隔離ボックスもきれいにしました。

きれいになった時はいたはずの稚魚が、いろいろ容器をずらしているうちにいなくなってしまいました。

何かの拍子に本水槽に流れていってしまったものと思います。

食べられちゃったかも(*_*)~☆チーン

最新の画像もっと見る