ゆる旅kikky・虫日記

~~目指すは山頂からムシに変わりました
~~虫の名前はネットや書籍で調べていますが間違い多しです。

水芭蕉~丸森

2015-04-09 22:06:07 | 写真 角田丸森
日中用事があったので、丸森に向け家を16時に出発。
小斎城の物見櫓にいってみたあと、筆甫地区の水芭蕉群生地に行ってみた。
18時すぎの日没間近だったため、手持ち撮影ではブレブレの写真になってしまった。



2015.01.28 丸森~角田⑤ 四方山

2015-02-05 23:04:17 | 写真 角田丸森
四方山は、角田市と亘理町と山元町の境の阿武隈高地に在る標高272mの山。

小斎城でけっこう満足したので帰ろうかな、と思ったが山頂まで車で行けてしまうようなので、寄ってみた。

28号線に立っている四方山の案内板を東に曲がり、山元町へと抜ける峠道の途中に、四方山へ登る曲がり角があった。そこを登って行くと到着。

山頂広場の案内板を見る。



展望台があるようだ。どんな景色が見られるのかワクワクする。



5分ほどで青空に生える真っ白な展望台に到着!



さっそく登ります。



東は亘理町と山元町と海。

南に目をやると、1月14日に登った鹿狼山もどこかにあるだろう阿武隈高地。



まさに背骨のような山のつながりが素晴らしい!

西の方。蔵王は雲の中。



北。


360°の景色をみれる展望台をおりて、点在する休憩所まで歩いてみた。






3か所ほど、東屋のような所があり黄色い柱の休憩施設を通り過ぎて、西の方の外れまで行ってみると・・・

「黒森山」までの案内板が!



黒森山まで1.4kmと書かれていた。
歩けるんだぁ、そのうち機会があったら歩きたいなあ!

車に戻ると昼間の月と対空通信所の鉄塔。青空がいいねえ。





こんなに景色がいいところが、結構近くにあるんだ~といっぱい発見した一日になった。

帰りにふもとから撮影。写真右端のピークが四方山。左端のピークが黒森山になるのかな?



阿武隈川に反射した太陽をパチリ。



新しい発見がいっぱいの充実した一日となった。

2015.01.28 丸森~角田② 地蔵滝

2015-01-29 11:00:29 | 写真 角田丸森
不動滝をあとにして、車を止めている所まで戻り、車道をさらに歩いて登って行く。
あまり遠くないはずなのに、それらしき場所がないなあ、とカーブを登りきると、看板があった。


おお、ここが入り口か!発見できてよかった~。

道に残ったわずかな雪が滑る。ところどころ土が顔を出しているので、すべらないように気をつけながら歩いて行く。
うしろを振り返って撮った写真。


2~3分歩いたら見えてきた。


なんだー、すぐじゃん!と思ったが、それはぬかよろこびに終わる。
滝のすぐ下にたどり着くには、また地肌むき出しの斜面を慎重に歩いていかねばならない。つかまる木や笹もなくましてやロープも設置されていなかった。

邪魔な重い三脚と一眼カメラを投げ出し、小さなコンデジひとつで空身でならいけるかな、とも考えたが、4,5mのがけ下に落ちるのだけは勘弁、と思い、引き返すことにした。

滑り止めのない長靴だったのも原因だが、雪が積もって地面が固まったほうが歩きやすいのかも知れないので、機会があったらまたチャレンジしよう。

氷柱もまだ下まで到達していないので、未練はない。


危険すぎるわあ~、やめといて正解だわ~、と思いながら道路を下っていると、
駐車している所のすぐ近くの道路上から地蔵滝が見えていた。
肩すかしをくらった感じ。


途中から引き返したので、消化不良気味のまま帰ることになるが、
来る途中で見かけた「旗巻古戦場跡」「小斉物見櫓」と「四方山」の看板が気になったので、
寄り道して帰ることにした。

つづく。

2015.01.28 丸森~角田① 不動滝

2015-01-28 21:57:57 | 写真 角田丸森
今日は前から気になっていた丸森町の氷曝、不動滝と地蔵滝を見に出かけた。
出発当時の天気は曇り時々晴れ。まずまずの天気。
国道4号バイパスから丸森方面へ向かう。いつもは阿武隈川の西側の土手沿いの道を走るが、今日は阿武隈川の東側の国道28号線を南下して丸森入りした。
国道113号線の大内地区から不動滝・地蔵滝方面への看板を右折し山奥へさらに進む。
だんだん道が細くなり、この道で本当にいいのか不安になりながら走るも、しばらくすると小さな駐車場があらわれて、不動滝地蔵滝入り口に到着。

駐車スペース前の道路。


赤い鳥居をくぐって進んでいくと急な斜面をわずかな踏み跡をたよりにあるいていかねばならないので気が抜けない。
ロープがなければ断念していただろう。
渡り終わってから振り返って撮影。


きのうまで暖かい日が続いたので雪が少なく、すべらず歩けたが、岩の上などは凍結していて危ないところもあった。

向かい側の斜面で女性の握りこぶし大の石が転がり落ちてきたのが2回。ヘルメットをかぶりたいと思った。ニット帽をかぶってたので無いよりはマシといったところか。
あまり気持ちよく歩けるところではないし、危険。

階段が設置されていたがわきの土のところを歩いた。


階段を過ぎると奥に氷曝の姿が見えてくる。


思っていた通り、全面結氷はまだだった。
がっかりしたが、半分凍っていただけでもまだよかったのかも。2月の厳冬期に期待したい。








一旦車に戻り、次は地蔵滝に向かった。

つづく。






9月22日 丸森

2014-10-16 07:05:11 | 写真 角田丸森
3週間も前のことになるが、宮城県内はたわわに実った稲の刈り取りの時期に突入していた。春には何度か訪れたことのある沢尻の棚田には今年も彼岸花が咲いたらしいので休日の夕方さっそく見に行ってきた。

これまで早春の水がまだひかれていない石垣だけの棚田や田植えが済んだばかりの稲の子供がお行儀よく水田に並んだ棚田を見てきたが、この日の棚田の美しさは格別であった。
彼岸花は、最初の花は終わっていたがまだきれいに咲いていて棚田を美しく飾っていた。

「舘矢間ひまわりまつり」も同時期に行われていたが、こちらは来年のお楽しみとしよう。

今はもう刈り取りが済んで冬支度でしょうか。まだ早いか~。
丸森の紅葉はどんな具合に進んでいるのだろうか。

さっそく、丸森のブログをチェックしなくては~