紅葉の時期は、もうすぐ。
そろそろ軽い山登りで体を慣らし始めないとなあ、なんて思う今日この頃。
しかし、睡眠時間を削るのがつらい・・・。
というわけで昼過ぎまで家で過ごし、夕方いつもの雁戸山や神室岳の登山口がある笹谷峠駐車場までドライブ。

なんとなく、紅葉し始めている感じです。
散歩がてら登山道を5分ほど登ってみました。
駐車場が見える。

ナナカマドの実も真っ赤に色づいています。

今度は、少し車で下ったところにある、仙台神室の仙人沢登山口に行ってみた。

登山ポストにメールでも登山届が提出できると書いてた。
「宮城県警 登山届」で検索、と書いてた。

夕方で熊の活動時間だったが、熊鈴をつけて少し入ってみた。

前にここから仙人大滝まで行ったことがある。
沢沿いを歩いたり小さい滝があって、変化にとんだ登山道であった。

小さいきのこ。


登山道わきの小さな花。

オレンジ色のきのこ。


さらに進むと、崖沿いの細い道になるので、ここで引き返した。

帰り道も、見逃したキノコがいないか探しながら歩きます。さっきのオレンジ色のきのこ。

いたあ。食べられてるね。

傘がかわいいねえ。

上着に植物の種がいっぱいくっついていたので、手で全部取ってから車に乗って山を下りていくと、またキノコを道端に発見。
ホコリタケの一種か?

少ししわが寄ってきたきのこ。

しわしわのきのこ。

ちゃんと時期をずらして順番に成熟しているようです。
さらに車で降りていくと、路肩が広くなって人が林の中に出入りしていると思われるところに行ってみた。
緑色のどんぐり。

いたよ~、きのこ。おいしくないのか採取されてなかった。

白いきのこも。毒キノコっぽい。

きれいなモミジだったが、薄暗い中での撮影なのでピンボケにしか取れなかった。三脚ないとな。

先に進んだが、頭にクモの巣が引っかかって、メリメリという嫌な破れる音がしたので、そのまま後ずさって、さっさと山を下りた。
紅葉はまだだけど、秋の気配がいっぱいでした。
そろそろ軽い山登りで体を慣らし始めないとなあ、なんて思う今日この頃。
しかし、睡眠時間を削るのがつらい・・・。
というわけで昼過ぎまで家で過ごし、夕方いつもの雁戸山や神室岳の登山口がある笹谷峠駐車場までドライブ。

なんとなく、紅葉し始めている感じです。
散歩がてら登山道を5分ほど登ってみました。
駐車場が見える。

ナナカマドの実も真っ赤に色づいています。

今度は、少し車で下ったところにある、仙台神室の仙人沢登山口に行ってみた。

登山ポストにメールでも登山届が提出できると書いてた。
「宮城県警 登山届」で検索、と書いてた。

夕方で熊の活動時間だったが、熊鈴をつけて少し入ってみた。

前にここから仙人大滝まで行ったことがある。
沢沿いを歩いたり小さい滝があって、変化にとんだ登山道であった。

小さいきのこ。


登山道わきの小さな花。

オレンジ色のきのこ。


さらに進むと、崖沿いの細い道になるので、ここで引き返した。

帰り道も、見逃したキノコがいないか探しながら歩きます。さっきのオレンジ色のきのこ。

いたあ。食べられてるね。

傘がかわいいねえ。

上着に植物の種がいっぱいくっついていたので、手で全部取ってから車に乗って山を下りていくと、またキノコを道端に発見。
ホコリタケの一種か?

少ししわが寄ってきたきのこ。

しわしわのきのこ。

ちゃんと時期をずらして順番に成熟しているようです。
さらに車で降りていくと、路肩が広くなって人が林の中に出入りしていると思われるところに行ってみた。
緑色のどんぐり。

いたよ~、きのこ。おいしくないのか採取されてなかった。

白いきのこも。毒キノコっぽい。

きれいなモミジだったが、薄暗い中での撮影なのでピンボケにしか取れなかった。三脚ないとな。

先に進んだが、頭にクモの巣が引っかかって、メリメリという嫌な破れる音がしたので、そのまま後ずさって、さっさと山を下りた。
紅葉はまだだけど、秋の気配がいっぱいでした。