ゆる旅kikky・虫日記

~~目指すは山頂からムシに変わりました
~~虫の名前はネットや書籍で調べていますが間違い多しです。

金魚アンモニア中毒その後

2017-07-31 07:00:33 | 金魚 
水槽掃除の後のアンモニア中毒(たぶん)で2匹がお星さまになり、3分の1の水替えをしたら残りの金魚たちは持ち直しました。

しかし、2日後、水替えをしなかったら、再び3匹を残してお星さまになってしまいました。

その時にアンモニア試薬で水質を検査してみたら最悪の結果でした。



飼育水に試薬を滴下すると色が変わります。

黄色なら、水中の汚れがろ過されてアンモニアがない状態。

緑が濃くなるほどアンモニア濃度が高いということになります。

通常は黄色になっていなければなりません。

水中のアンモニアを亜硝酸に替えるのはバクテリアの働きです。

水槽のお掃除でバクテリアが激減したのが原因ですので、バクテリアを添加しました。



この後は普通は餌やりをナシか控えめにして1週間様子を見てバクテリアが増えるのを待ちます。

しかし、また同じことが起きると金魚たちがかわいそうなので、朝晩3分の一の水替えを行いそのたびにバクテリアを入れています。

この方法で今のところ金魚の調子がいいので、バクテリアがなくなるまで続けようかと考えています。

昨日の夜の検査では思ったほどの改善は見られません。



気持ち薄まったかなというくらいです。

金魚は元気に泳いでいるのですが、まだまだ心配です。。。


御田ノ神園地 2017.07.20

2017-07-28 10:19:32 | 写真 蔵王
1週間前になりますが、御田ノ神湿原の写真です。



キンコウカが湿原の低層の方で満開になってました。

駐車場に近い高層部のキンコウカは咲き始め。


あまり標高差はないように思いますが雪解けの時期なども関係するのでしょうか。

シャクナゲは満開を過ぎたところ。




ヒナザクラ




モウセンゴケ。お食事中。




刈田岳をバックに。




避難小屋到着。




避難小屋と熊野岳。いつもの景色です。




避難小屋からエコーライン(車道)に抜ける木道付近がキンコウカが満開でした。




キンコウカと熊野岳。




今年はキンコウカのお花畑が見れてラッキーでした。





金魚 アンモニア中毒

2017-07-25 10:47:10 | 金魚 

人の気配を感じただけで、エサをねだりに来る我が家の金魚たち。

それが今日はカーテンを開けてもじっとしているので、どうしたのかと近くに寄ってよく見たら、体が白くただれていました。





しかも出目金と和金がすでにお星さま・・・

フィルターの異常かと機械類も確認しましたが正常に動いています。


何が原因なのかしばらく考えていましたら、先週の水槽の掃除が思い当たりました。


水替えとフィルター掃除は同時にしてはいけないのに、やってしまいました。

急に汚れがたまっていたのできれいにしましたが、フンから発生したアンモニアや亜硝酸を分解して無害な水にしてくれるバクテリアも一掃してしまいました。


底にじっとしているもの、目が白く濁っているもの、血がにじんでいるもの、呼吸がおかしいもの、最悪な状態です。





水質悪化の時は水替えをして毒を薄めてやります。


3分の1強の水を入れ替えました。


様子を見て必要なら明日も水替えするかもしれません。また当分エサを与えないか少なめに入れます。その時は少量の水替えをします。あればバクテリア剤を入れるといいかもしれません。


薬はグリーンFゴールドを入れたかったのですが、なかったのでマラカイトグリーンを入れました。


塩を入れるのもいいのですが、今は症状の重い一匹を隔離したものだけに0.1%の濃度で入れています。






徐々に回復してきましたが発見が遅れたため、症状が重いので当分要観察です。




水槽の大きさに対して金魚の数も多いとこういう事態に陥りやすいですね~。




このところの暑さで水温も上昇。水質悪化を招きやすい環境でした。

本当にかわいそうなことをしてしまいました。。。





なにかの幼虫さんですか?

2017-07-23 11:41:02 | 昆虫 蔵王
キノコや苔の発生しやすい、ある朽ちた木をいつも見に行くのですが、




白いきのこのようなのを写したんです。




そしたら、白いキノコの横にムシがいるのに、気が付いてしまいまして。。。





なんか、ウケる顔だなと、気に入ってます。


キノコムシの幼虫かな~とか思ってるのですが、なんなんでしょう、このムシは・・・。