岐阜・タイヤ・キーパー・専門店・イマージン・50才からのイノベーション それからバトンタッチへ!

岐阜でタイヤ専門店を経営しながら洗車コーティング専門店を開業しさらに事業継承する一部始終を描きます。 

「仮説の検証」の始まり!

2011年07月23日 | 日記
「風が吹けば桶屋が儲かる」という話があります。

「タイヤ屋にコーティングショップをコラボしたら儲かる?」という壮大な仮説の検証が始まりました。

風が吹けば埃が舞い上がります すると人の目に入って盲人となる人が増えます 盲人がご飯を食べて行く道は三味線引きです すると三味線をつくるために猫の皮が大量にいります すると天敵がいなくなったねずみが大繁殖します ねずみは歯が伸びるため桶をかじって使い物にならなくします ゆえに桶屋が儲かるとなるそうです。


タイヤ屋は冬・春が商戦です すると繁忙時は猫の手も借りたいほど忙しい・・・のですが夏・秋は逆に暇さが募ります すると人間暇になると発想が後ろ向きになり活力が乏しくなります。  それならば夏は水遊びにかぎります そこで同じ水をさわるなら儲けがついてくることをすると一石二鳥かなという思いが湧きます
タイヤ屋に執着する気持ちを緩め 夏は水商売 冬はタイヤ商売としてみたらどうだ?

変な仮説ですが この仮説が検証され始めました さあ結果はいかなる事になるか?



どんな店が繁盛させてもらえるのか?

「現象を見る目」と「存在感を見る目」
人には個性という特徴があります ある面から見ると「元気がない陰気そうだ」 という人も別の面から見ると「慎重そうだから安心だ」という切り口もあるわけです。

「元気がない陰気だ」という印象を周りに与えている本人は 「元気がないわけでも陰気なわけでもありません」ただ深く考えようとする性格なのです。

そこに存在感というフィルターをかけると「元気がない陰気そうだ」という印象は どちらかというと営業面をグイグイ引っ張るタイプではないわけで サッカーのポジション的にはDFの役割を持ったタイプの人というわけです「慎重にリスクを考えて防ぐにはどうするか」を考えるタイプです。 逆に「元気溌剌で陽気そうだ」というタイプの人はもちろん点取り屋でノリノリのFWというポジションが最適だと思います。  
つまりチームとしての役割の違いに過ぎないわけです。

店には両方のタイプがいてこそ陰陽調和になって攻めて良し守って良しの雰囲気が出来てチームとしての雰囲気は盛り上がっていくと考えます。

「その人が醸し出す空気や現象」を悪く見てしまうことも人間ですから当然ありますが 「存在感」という目には見えないものを見る目を養うと また別の一面が発見できるそうです。

宗教が教える「赦しと感謝」は先ず悪い面を見てしまう自分自身を赦しなさい すると「このやろう」と見えていた人がありがたく見えて 大きな感謝と感動を味わえるそうです。 


すると反発から調和へあっという間に変わる・・・・・。

こんな店が繁盛させていただけるのはないかと・・・・・・。


人様の欠点を見て苦しむ自分はは そうしようそうしようと思いつつもまた欠点ばかりが目に付いてイライラがつのります。 

そんな時は相田ミツオさんの「人間だもの」に癒されます  まあしゃあない人間だもの。