黄砂と共に中国のスモッグも飛来してるのでは?なんて書きましたが、最近の度を越した春霞はこっちの影響かもしれません…
今年に入って44回も噴火しているそうです。
噴火があれば、当然地鳴りや地震も起きてるだろうし不安だろう…
時期的な黄砂ですら参っているのに、噴煙、噴石、火山灰…地元の暮らしは想像以上に大変だろうと思う
桜島で爆発的噴火 噴煙2500mやや多量の噴煙【きょう・あすの降灰予報】鹿児島 | 鹿児島のニュース|MBC NEWS|南日本放送 (1ページ)
桜島の南岳山頂火口で、25日午前11時45分に爆発的噴火が発生し、やや多量の噴煙が火口から2500mの高さまで上がりました。この爆発的噴火で大きな噴石が、火口より500から700...
MBC NEWS
火山灰は周辺の人の暮らしや農作物にも甚大な被害を与えます。
私たち現代人は、種を植えれば作物が育つ事が当たり前としていますが、それは当たり前ではなくとても有り難い事。
収穫を前提に、作付面積を増やしたり減らしたりするなど、自然相手に傲慢な思考だと思うようになりました。
大地も気候も安定しているもの。
安定させなければならないものと私たち人間の都合で考えるから、温暖化対策だの、人工降雨だの、人工地震だのが必要になるのです。
そして、人間の過度の地球への干渉が、巡り巡って災害となっているように思えます
昔のように自然に寄り添った暮らしが求められているような気がします
人工の災害だと思い腹を立てていましたが、その前提が平和で豊かな自然であれば、そこから認識を変えなければいけないと思い始めました
こういった自然災害や、人工災害に備えるために、人間は知恵を絞り協力しなければ、生き残れない時代になろうとしているように感じます
今だけ金だけ自分だけでは人類は淘汰される
欲にかまけて、資本や利権、覇権の奪い合いなどに没頭している場合ではない
人間は、地球(自然)から試されているような気がします
お立ち寄りくださいましてありがとうございます
免疫力低下している時は、少しの刺激でもダメージを受けやすくなります
ワクチン接種で免疫力の低下している方は、お気をつけください
ウイルスには効果の無かったマスクも、黄砂や粉塵には効果あるので外出時にはマスク着用しようと思ます😅
それにしても…今日は結構キツイ
家の中にいても目がシバシバします😵
膠原病のドライアイには辛いです
環境により症状が出るのは辛いけど、センサー的な役目も果たしてくれているので、有り難いとも思います。
免疫力の低い私の身体が、涙や鼻水で一生懸命異物を体外へ排出しようと頑張っているのだと思うと、愛おしくなります(笑)
起きていることにクヨクヨしても始まらない
最善を尽くすのみ✨
アレルギーや喘息のでた娘達がここに居ないのが幸いです。ニセコや余市へ遊びに行くと言っていたけれど、北海道も随分と変わっているでしょうね。
ただ元気でと祈る婆です😁
皆様も良い一日をお過ごしくださいませ