いよいよ明日にせまった、
インターネット授業ですが、
今日は、日本の子どもたちに向けて発表する代表の子が、
明日読む作文原稿を考えてきました。
内容はというと、
さすがGr.7だけあって、
予想よりしっかりとした文でたくさん書いてありました。
そこで、
日本人の子どもたちが分かりやすいように、
細かい情報を付け足していきました。
今回、発表する人は3人いて、
それぞれテーマを分担して書きました。
その上で、南アの先生にアドバイスをいただきながら、
できるだけ分かりやすい英語で、修正していきました。
3人の選んだテーマは、
①南アの学校について
②南アの民族衣装について
③南アの子どもたちの遊びについて
です。
時間にして、約2時間から3時間ぐらいかかったでしょうか。
文章構成から読む練習など、
代表の子どもたちと一緒に練習しました。
おそらく明日は、
日本の教え子たちに、
「南アの子どもは、すげぇ~かっけぇ~」
と思わせることができるのではないかと思っています。
子どもたちが帰ったあと、
学校の清掃員さんと一緒に、
明日使用する教室のそうじをしました。
私のBOSS(調整員さん)が来ると伝えると、
かなり本気モードになったらしく、
プロジェクターを投影する布をはる時間がなくなるくらい、
きれいにしていました。
※結局、布は、明日の朝、直前にはるそうです。
明日は、朝7時半から8時半とかなり早いので、
5時台に家を出ることになりそうです。
今日は、早めに寝ます。
にほんブログ村
インターネット授業ですが、
今日は、日本の子どもたちに向けて発表する代表の子が、
明日読む作文原稿を考えてきました。
内容はというと、
さすがGr.7だけあって、
予想よりしっかりとした文でたくさん書いてありました。
そこで、
日本人の子どもたちが分かりやすいように、
細かい情報を付け足していきました。
今回、発表する人は3人いて、
それぞれテーマを分担して書きました。
その上で、南アの先生にアドバイスをいただきながら、
できるだけ分かりやすい英語で、修正していきました。
3人の選んだテーマは、
①南アの学校について
②南アの民族衣装について
③南アの子どもたちの遊びについて
です。
時間にして、約2時間から3時間ぐらいかかったでしょうか。
文章構成から読む練習など、
代表の子どもたちと一緒に練習しました。
おそらく明日は、
日本の教え子たちに、
「南アの子どもは、すげぇ~かっけぇ~」
と思わせることができるのではないかと思っています。
子どもたちが帰ったあと、
学校の清掃員さんと一緒に、
明日使用する教室のそうじをしました。
私のBOSS(調整員さん)が来ると伝えると、
かなり本気モードになったらしく、
プロジェクターを投影する布をはる時間がなくなるくらい、
きれいにしていました。
※結局、布は、明日の朝、直前にはるそうです。
明日は、朝7時半から8時半とかなり早いので、
5時台に家を出ることになりそうです。
今日は、早めに寝ます。
にほんブログ村