虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

スポーツ交流会-第3回-

2011-08-31 23:54:51 | 南ア-学校-

今日も学校の授業のアシストの後、別の学校にあいさつに行くと、
またまたスポーツ交流会が行われていました。

今回は、JeppesReef地区。

私が立ち会うのは、3回目。

初回は、Kamhlushwa地区(リンク)。

第2回は、昨日のSchoemansdal地区(リンク)。

いずれも学校側から当日に知らされたので、驚きました。

さて、今回。

過去2回は、公立学校同士の対戦だったため、私は中立の立場でしたが、

今回は、対戦校が私立校(管轄外)のため、
ホームの公立校を積極的に応援しました。

特に、今日の学校は、私の巡回校で、
ほとんどの生徒が私の顔なじみの教え子だったため、
応援に力が入りました。

試合展開は、ホームの学校(私の応援校)が、
私立学校を圧倒して、一方的なワンサイドゲームでした。

今回のVisitorの私立学校は、
決して裕福な学校はなく、少人数制のためか、戦力が整わず、
みるも無残な状態でした。

任地における私立と公立の小学校の違いについては、
以前に書いたことがあるので、参照ください。

地方に見られる公立と私立の格差-ハード面-

地方に見られる公立と私立の格差-ソフト面-

私立学校を選ばざるを得ない理由


後任決まる-春募集結果速報-

2011-08-31 23:44:56 | アンケート・募集など

今日、8月31日。

青年海外協力隊平成23年度春募集の結果が発表されました。

平成23年度春募集の結果速報

私の職種である、小学校教諭は、
要請66件に対して、
二次試験受験者96名
そのうち合格者53名でした。
また、準合格にあたる登録者が11名いました。

二次試験の合格率は、55%でした。

気になる私の後任ですが、無事に確保できたようです。

これで、来年1月派遣が1名、
来年6月派遣がもう1名、私の配属先に来ることになります。

私が現在、一人で活動している場所に、
二人の隊員が来ることになるので、
いま以上に、さらなる充実したサポートになることと思います。

どのような方が私の後任になったかはまったく分かりませんが、
きっと私よりも経験豊富な方が来られるであろうと勝手に推測しています。

私じゃなきゃできなかったことも活動期間中にあったかもしれませんが、
それ以上に、私の力不足でできなかったこともたくさんあります。

今回の結果が発表されて、
いよいよ私の活動期間が終わりに近づいてきたなあと実感しています。

今日は、後任が決まったというニュースでした。


割り算のShortMethod

2011-08-31 17:53:20 | 南ア-算数-

今日は、Schoemansdal地区の学校。

前タームに、算数フェアを実施した学校の5年生のクラスです。
(算数フェアについては、こちら)

今タームも予定通り、同様の企画を計画しています。

ただし今回は、前回とは組む学校を変える予定です。
それにより、新たな知恵が出てくることを期待しています。

また前回はテスト問題を私が作成しましたが、
今回は、両校の先生に担当してもらうことにしました。
そうすることによって、私が帰国後も続く可能性を高めるためです。

双方の教師が実際に問題を作成してくるのかは、不透明ではありますが、
今後の活動に好影響を与えるべく、
かげながらのサポートをしていきたいと思います。

さて、話は変わりますが、
今日は、割り算のShortMethodについて。

日本だと、(3桁の数)÷(2桁の数)は、
一の位が0とかにならない場合は、筆算を使用すると思いますが、
南アでは、ShortMethodとLongMethodという2種類の方法を使います。

LongMethodは、日本で言うところの筆算なので、割愛します。

次にShortMethodについて。
写真をみてください。

これだけで、どのようなやり方か分かりますでしょうか。

申し訳ないのですが、面倒なので、説明は省略します。
(どうしても気になる方はご連絡ください。)

この方法は、正直、私には分かりにくい。
何をどうしたのか、あとで見直すのも難しいため、
私は、あまり薦めませんが、
南アの先生たちは、かなりの頻度でこの解き方で教えます。

彼ら曰く、筆算だとノートの見栄えが良くないからだそうです。

日本にはない解き方とは言え、(私が知らないだけだったらごめんなさい)
この解き方を日本で紹介することはなさそうです。

ちなみにこの先生、昨年も割り算について議論しています。
(過去の記事はこちら)

この単元の指導法は、昨年より改善されていました。
教師の努力と適応能力に感激した、一日でした。


スポーツ交流会-第2回-

2011-08-30 23:02:48 | 南ア-学校-

今日は、いつもの学校でGr.2と3のサポートに入った後、
別の学校にあいさつに行きました。

学校のあいさつとは、
算数科の授業のアシストのあと、時間的な都合ができる場合、
別の学校の教師と子どもたちにあいさつをしに行くことです。

たいていは、多くの学校の終り際になるため、
子どもたちと一緒に下校することになります。

こうした時間を有効に使うことで、
普段行けない学校の子どもたちといろんな話をすることができます。

話がそれました。さて、本題です。

今日は、授業後に、スポーツ交流会がありました。

前回は、Kamhlushwa地区でしたが、今回は、Schoemansdal地区です。
(前回のようすはこちら)

競技は、前回と同じサッカーとネットボールです。

まずサッカー。

次にネットボール。

今回もVisitorsの方が、若干優勢でしたが、
ホスト校も、かなり善戦していたようでした。

私は、この手の試合の際、たいてい中立の立場で応援します。

1年8ヶ月いて、いまだにネットボールのルールをほとんど理解していませんが、
それなりに楽しめているので、よしとすることにしましょう。


八ヶ月ぶりの散髪

2011-08-29 23:28:33 | ひとりごと

南アに来てから1年8ヶ月。

驚くべきことに、
昨日までの散髪回数は、わずか2回。

初回は、2011年3月。

先輩隊員にバリカンで刈ってもらいました。

2回目は、2012年1月。

同期隊員の家で、自分で鏡を見ながら刈りました。

あれから8ヶ月。
人生初のロン毛でした。
これがまた韓流の映画に出てくる役者さんみたい
と同期隊員に形容されるほど、濃いキャラでした。

かくして、今日は、3回目の散髪です。

今回は、初めてマレラネの白人のお姉さんに切ってもらいました。

カットのみで、代金はR90(約1000円)でした。

結果は、かなりいい感じ。

夏を直前に控えて、すっきりしました。

明日、学校に行くのが楽しみです。
子どもたち、びっくりするだろうなあ。