虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

早すぎる敗退に‥無念!

2011-10-09 23:32:14 | 南ア-W杯-

2011年ラグビーW杯ニュージーランド大会。

南ア時間今朝に行われた、準々決勝で、
南ア代表Springboksは、オーストラリア代表Wallabiesに
9-11で惜しくも敗れ、敗退しました。

yahoo.comの記事(英語)

前回大会覇者で、
史上初の連覇に期待がかかっていただけに、とても残念でした。

この試合、私は、
おなじ協力隊員の家でみんなで応援したのですが、
予期せぬ敗退にみな言葉を失っていました。

私は、ラグビーのことは詳しくはわかりませんが、
ここ一番でのミスが勝敗を分けたように感じます。

また、南アは、前回大会のメンバーをたくさん残し、ベテラン中心だったのに対して、
オーストラリアは、若手をたくさん起用していたので、
その勢いの差が出たのかもしれません。

敗戦後、主将のJohn Smit(通算111キャップ)は、次のように語っています。

Smit says a sad goodbye

"I'm very sad. I wanted to win the final.
But it would be silly of me to allow this result
to tarnish seven years(as a captain) of great memories.
I'm devastated, but I'm blessed.
I'm proud to have been a Springbok."
※比較的簡単な英語なので、和訳しないでいいですよね?

私は、W杯前は、JohnSmitしかSpringboksの選手を知らなかったのですが、
これを機に、国内リーグの試合を観にいけたらなと強く感じました。


今週末より決勝トーナメント

2011-10-03 18:48:26 | 南ア-W杯-

昨日で、ラグビーW杯ニュージーランド大会の、
予選リーグの全日程が終了しました。

最終結果は、以下のようになりました。
上から成績上位より記載。
( )内は、世界ランキング(2011年9月26日現在)

プールA
ニュージーランド(1)
フランス(5)
トンガ(13)
カナダ(12)
日本(15)

プールB
イングランド(4)
アルゼンチン(8)
スコットランド(9)
グルジア(14)
ルーマニア(18)

プールC
アイルランド(6)
オーストラリア(3)
イタリア(11)
アメリカ(17)
ロシア(21)

プールD
南アフリカ(2)
ウェールズ(7)
サモア(10)
フィジー(16)
ナミビア(19)

今回の予選リーグでの最大の下剋上は、
やはりオーストラリアが2位通過したことでしょうか。
あとは概ね順当な結果に思います。

以上の結果、
決勝トーナメントの組み合わせは
次のようになりました。

アイルランド(6)対ウェールズ(7)
イングランド(4)対フランス(5)
南アフリカ(2)対オーストラリア(3)
ニュージーランド(1)対アルゼンチン(8)

注目はなんといっても南アフリカ対オーストラリアです。

予選では苦戦したとはいえ、
オーストラリアは、今W杯前の今年のトライネイションズ(3カ国対抗)で、
ニュージーランド(世界ランク1位)、南アフリカ(世界ランク2位)を押さえて、
優勝した国です。

スプリングボックにとっては、
予定よりかなり早い段階でのライバルとの対戦となりました。

そうはいっても連覇に向けて、
どの道対戦しなければいけない相手なので、
ここで倒してしまいましょう。

注目の試合は、
日本時間10月9日(日)午後2時~です。
日本が負けたいま、ぜひスプリングボックを応援しましょう。


日本、一勝もできず‥

2011-09-28 12:37:52 | 南ア-W杯-

みなさんはもうご存知かと思いますが、
ラグビーW杯で、我ら日本代表チェリーブロッサムズは、
グループリーグ最終戦で、カナダ代表と引き分け、
1分け3敗で予選敗退しました。

特に最終戦のカナダ戦は、終始リードしていたので、
勝てたのではという思いをした方も多かったと思います。

それだけに残念です。

日本代表が敗退したので、
これでW杯が終わりというわけではありません。

当ブログをご覧のみなさま。

ぜひ南ア代表スプリングボックスを応援しましょう。

現在(9月28日)のところ、
南ア代表は、予選3戦を無敗で予定通り首位通過ができそうです。

現時点で、世界ランキング2位ですから当然と言えば、当然です。

このままプールDを一位通過するとすると、
決勝トーナメントで最初にあたるのは、オーストラリア(世界ランク3位)です。
そして、準決勝で、開催国ニュージーランド(同1位)です。
(いずれも9月28日現在)

いずれも強敵ですが、
優勝するには、どこかで倒さないといけない相手なので、
ぜひ勝利を期待しましょう。

また決勝トーナメントが始まったら、
当ブログでも紹介していきます。

それまでは、インビクタスでも観て、気持ちを盛り上げていってください。


ラグビーに南ア黒人たちは‥

2011-09-15 08:55:55 | 南ア-W杯-

先週金曜日に開幕したラグビーのワールドカップですが、
今日、初戦を迎えるロシアで、全ての国が顔を出すことになります。

初戦を終えて、
日本がフランスに予想外に大善戦したことと、
南ア代表スプリングボックスがウェールズに苦戦したこと以外、
ほとんど感じることがありません。

これは、私の部屋にテレビがないということと、
周りの黒人たちが予想以上に盛り上がっていないことに起因します。

昨年のサッカーW杯は、地元開催であったため、
盛り上がりは尋常でなかったのですが、
今年のラグビーW杯は、ニュージーランド開催のためか、
ほとんど盛り上がっていません。

学校でもほとんど話題に上りません。

前にも書きましたが、
南アでは、「ラグビーは白人、サッカーは黒人」と
完璧に住み分けされているからだと思いますが、

そうはいっても、
前回W杯覇者のスプリングボックスを応援しないはずはなく、
テレビでは連日報道されているようです。

私も昨年、先輩隊員に南アの国内リーグに連れて行ってもらい、
ラグビーの面白さに魅せられた者の一人です。
(未だにルールが分かりませんが‥)

日本代表が活躍してくれることと、
スプリングボックスが無事に勝ち上がっていくこと、
そして私の任地でラグビーで盛り上がることを強く願っています。


ラグビーW杯開幕、日本は‥

2011-09-10 23:55:06 | 南ア-W杯-

昨日の話になってしまいましたが、

ラグビーの2011年ニュージーランドW杯が開幕しました。

開幕戦は、地元ニュージーランドが、
同じオセアニア地区のトンガを迎えて行われました。

結果は、みなさんもご存知のように、
世界ランク1位、しかも今回の開催国である、
ニュージーランドが貫録勝ちしました。

※ニュージーランドは、W杯に弱く、ここ5大会優勝していません。
同じく母国開催だった第1回大会以来の優勝を果たすことができるのでしょうか。

そして、今日は、
日本代表がフランス代表と戦いました。

NZ時間、午後6時。
南ア時間では、午前8時に始まったので、さっそく応援しました。

日本は、敗戦も、予想外(?)の大健闘。

南アの解説者も思わず、Amazingと言うほど。

今後、日本は、
ニュージーランド、トンガ、カナダと対戦しますが、
もしかすると、予想を上回る好結果が出るかもしれません。
日本は、もしかしたら2勝できるかも。期待しましょう。

POOL A
New Zealand 1位
France 4位
Tonga 12位
Canada 14位
Japan 13位

そのほかのPOOLについても一応書いておくと、

POOL B
Argentina 9位
England 5位
Scotland 7位
Georgia 16位
Romania 17位

ランキング的には、混線になりそうですが、どうなんでしょうか。
ラグビー素人の私には、まったく分かりません。
ただ前回大会で台風の目(第3位)となった、アルゼンチンには、注目です。

POOL C
Australia 2位
Ireland 8位
Italy 11位
Russia 19位
USA 18位

ここは、何といってもオーストラリアでしょうか。
個人的には、アメリカに注目。
過去、W杯で、2勝15敗で、その2勝はいずれも日本からであるアメリカが、
日本以外の国から初勝利できるかに注目です。

POOL D
South Africa 3位
Wales 6位
Fiji 15位
Samoa 10位
Namibia 20位

このプールは、何と言っても我が(?)南ア代表、スプリングボックです。

現在の世界ランク3位、かつ前回大会の優勝国でもあります。

国内では、ラグビーは主に白人のスポーツとされていますが、
最近は、黒人たちもその結果に注目しています。

初戦の対戦相手は、ウェールズ(世界ランク6位)。

初戦を無難に勝利できれば、決勝トーナメントまで、難なく進めそうです。

せっかくなので、日本のみなさまも、
インビクタスを観て、南アを応援しましょう。