奈良の魅力を発信

奈良のグルメ情報や史跡・名勝・万葉集・古事記・日本書紀・昔話のゆかりの土地を紹介します
ので、よろしくです!!

今日の健康

2021-01-31 15:03:30 | 健康生活
乳製品で感染症に負けないカラダ!
 新型コロナウイルス感染症との戦いとともに、風邪やインフルエンザウイルスにも注意が必要な季節です。
栄養バランスの良い食事を第一にして、免疫機能を整えてこの冬を乗り切りましょう。

そもそも免疫ってなに?
人体の免疫機能は大きく分けて、「自然免疫」と「獲得免疫」の二つのシステムから成り立っています。

「自然免疫」は、細菌やウイルスなどの原病体が侵入してきたら、直接攻撃して排除します。
自然免疫が外敵と戦っている段階では特に症状は現れません。しかし、この自然免疫も、加齢・不規則な生活・激しい運動・精神的ストレスによって、活性が落ちると言われています。

「獲得免疫」は、自然免疫で得られた原病体の情報をもとに、原病体に特異的に結合する抗体を作って攻撃し、原病体の動きを封じ込めて排除します。

感染症に備えるには、自然免疫と獲得免疫がスムーズに作動する状態を作っておくことが重要となってくるのです。

低栄養で免疫機能が低下する
自然免疫、獲得免疫のシステムがともに大きな影響を受けるのが「低栄養」です。
特に高齢者の場合、低栄養に陥りがちとなり、筋肉量、筋力の低下からロコモティブシンドロームを引き起こし、引きこもりがちになってしまいますので、「フレイル」(身体的、精神的、社会的虚弱)になってしまい、やがて寝たきり状態になってしまうのです。
こうした状況では、免疫機能も低下し、感染症になった場合、重症化のリスクが高くなるのです。
これを防ぐためには、十分なエネルギーを摂取するとともに、栄養バランスが偏らない食生活をすることが重要となります。

牛乳・乳製品が持つ感染防御機能
 牛乳、乳製品に含まれる栄養成分の中でも、アミノ酸バランスに優れた良質な乳タンパク質は、免疫細胞を含むすべての細胞や免疫物質をつくる材料となります。
またカルシウムは、細胞内の情報伝達機能において重要な働きを担っており、免疫機能の正常な働きに欠かせない栄養素です。
さらに、ビタミンAは、成長促進や生殖、免疫機能の維持、皮膚や上皮組織の粘膜を正常に保つ効果があるため、病原体などが体内に入るのを防ぎます。
牛乳にも比較的多く含まれますが、脂溶性ビタミンであるため、バターやチーズなどに多く含まれます。
ビタミンDはインフルエンザや、乳幼児の感染が多いRSウイルスなど、ウイルスの感染予防、さらに感染した際の重症化を防ぐ効果もあると言われています。
その他、免疫機能の維持に大切なビタミンとして、水溶性ビタミンであるビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸なども牛乳には比較的多く含まれています。
毎日のバランスのよい食事に、ぜひ牛乳・乳製品を取り入れて感染症に負けないカラダを作っていきましょう。