momo と sakura の日記

我が家の癒しの柴犬の毎日とらんちゅう飼育のブログです

喪中挨拶

2019-11-18 21:48:01 | 日記
家内が亡くなったため 先週 喪中のはがきを発送
家内が亡くなった事を知っている人 知らなかった人 等々
当然 何らかの反応は予想していましたが。
最初に来てくれたのは 私のらんちゅう師匠でした
師匠も すでに年齢(85歳?)のこともあるかもしれませんが 魚は卒業しています
師匠も10年前位に奥様を亡くしており 今は一人で元気に過ごされています
他にも数人連絡を頂きましたが「どうして言ってくれなかったん」という言葉を
頂きましたが 私が現役であれば広まる間もしれませんが 卒業していれば
なかなか こちらから連絡するというのは できなかったですね

師匠からは 「十分奥さんには尽くしてきたんだからこれからは好きのように生きること」
という言葉を頂きましたが 今はまだまだ その気にはなれないですね

最後に 今日の写真は 我が家の前の川の様子です
今年は白鷺がかなり繁殖しているのか かなりの数が集まっています
手前には鴨も20数羽集まってます 
今日は気温も高く穏やかな一日でした


62歳

2019-11-14 21:20:12 | 日記
昨日 62歳になりました
そして 子供達の家族を含めて まとめて誕生パーティー
私 長女 長男 長女の長男 長男の長男 の計5名分
そして 神戸?のコストコ?まで行って下の巨大なケーキを購入してきました
このケーキ2千円代のしろもので 40何人前だそうです
62歳でまさか一人になることは思ってもみませんでしたが
今は現実ですね 日々悩みながらの一日を過ごしています



そして 一歳過ぎたmomo 夜になると甘えてきます 何とか10kgは超えないようにしていますが
この状態で10分でも十分疲れます



最後に魚の方は 運良く? まだ全員頑張ってます
冬眠明けにどうなっているかはわかりませんが 今はなんとか生きてくれています
どうにかなるでしょう

国歌斉唱

2019-11-06 19:39:23 | 日記
少し苛立ったので 書きます
先ほど プレミア12の野球が始まってます
試合に先立ち国歌斉唱がありましたが 歌っていたのは
稲葉監督と後数人 ほとんどが笑顔だけで歌っていませんでした

先日 行われたラグビーでは日本チームに属する外国の方も
皆歌っていたことに 私は感動していましたが
日本を代表するプロ野球の選ばれた人々 正直 がっかりでした

ただ 今年 小学校に入学した孫 まだ 君が代は歌ったことは無いようです
これが今の日本なのかな