momo と sakura の日記

我が家の癒しの柴犬の毎日とらんちゅう飼育のブログです

暑さが続きますね

2016-07-31 09:23:45 | ペット
毎日暑いですね~
35℃あたりが続いているような
でも 今年は寒冷紗も張らず頑張ってます?
そのため 水温は32~33℃まであがってます
可哀想だな~と思いながら 面倒くさいが先立って
張っていません 明日から8月ですがしばらく
水温を見ながら様子見ですね
魚さん達は元気です

少し 大きくなってきたので赤虫の量も増えてきており
少し食費を削減することからペレットを半分使用し出しました
その影響か 水の汚れも少し早くなり 今の中2日 から
中1日に変更が間近かも? 水温の上昇もあるでしょうが
もう1枚は メダカです
昨年当歳が早くにいなくなったため メダカも全く増やしておらず
自家産はほぼ全滅状態であったことから 初めて水草を購入
綺麗ですね 癒されます

可愛い魚

2015-10-25 17:59:10 | ペット
今日は少し気温が下がりました
朝はそれほど感じませんでしたが
夕方のmomoの散歩の時は風もあり 少し寒さを感じました
今週は最低気温が10℃少し 最高気温も15℃程度の予想です

さて 今日の写真の1匹はこれです
今年当歳が全滅してさすがに淋しいのでオークションで購入
5匹で〇,〇〇〇円 安かったと思いますが 購入の決め手はこの魚でした
上目・柄が大好きで購入しました オークションに出すぐらいですから
そんなにいい魚ではないと思いますが わたし好みの魚でした
当然 当歳では使えませんが 欠点はありますが大きささえ問題なければ
2歳では デビュ~ いけるかな~ と思ってます 

お掃除

2015-10-24 17:27:30 | ペット
今年も後10日(日らんまで)で終わりですね
今年の我が家は当歳が6月に全滅したため 今使っている池は7個 半分も
使っていないため順次掃除をしていましたが 今日 残り3池を終了
普通ならまだまだ魚が入ってるため掃除は年明けになりますが
今年は暖かいうちに完了することが出来ました
ついでに車もワックスをかけたので もう 今年はワックスかけないでしょうね


さて 魚の方ですが日らん用は順調と思ってます 今日の気温の25℃位まで
上がったようで餌もそこそこ与えています

後1週間 少し気温も下がってきそうなので 体調を崩さないことを願うだけです
下の写真は今年品評会に参加した魚達が入ってる池です
数匹が調子を落としていてそれが伝染して池全体が少し体調不良です
餌もなめる程度という感じでしょうか



贅沢

2015-08-27 20:13:35 | ペット
今日は愛媛県西条市方面へ出張
そして昼休みに産直店に立ち寄り 昨年から気になっていたブドウ
「桃太郎」です 一昨年あたりから「シャインマスカット」は有名になっていましたが
良く似たブドウで 一回り大きくシャインマスカットと同じように皮から食べれるということでした
一度は食べたいと思い 思い切って購入
下の写真は左から「シャインマスカット」「桃太郎」「ハイベリー」で どれも皮から食べれるようです 



冷えた方が美味しいと思い 味見は明日になりますが 今から楽しみです
そして 下の写真が「桃太郎」です
1粒の上に100円玉を置いてみましたが 大きさがわかると思います



3つで軽く5,000円は超えています 年に1度の贅沢でしょうか
でもこれをマジで食べると1日で終わり かと思うと 魚を買った方がよかったのかな??
と考えてしまいます 

最後に魚の状況ですが 少し水温も下がってきたためか 「快調」です
大きくなってるのが感じられます

久しぶり

2015-08-10 16:52:54 | ペット
久しぶりの日記
そして 今日はお休み 昨日はこれも久しぶりにバドの試合
予想通り1回戦敗退 もう少し疲れるかと思い今日は休みを取りましたが
1試合だったので元気 元気

そして 運よく? 昨日夕方 ある魚屋さんから電話があり 「お魚いりませんか」
普段なら 「池が一杯で」と断るところですが 今年は 「充分池も余ってます」との思いから
少し話を聞いて これこそ衝動買いでしょうか やってしまいました
6匹 今日届きました
金額はさておき 生きてくれれば安い買い物だったかもしれません 
元の所有者のお名前は・・・・・・ 全国でも十分知れ渡った方々です

これで我が家以外の系統が3系統 楽しみです

その1匹の写真です 柄も良いし楽しめそうな予感が 生きてくれれば