momo と sakura の日記

我が家の癒しの柴犬の毎日とらんちゅう飼育のブログです

新生活スタート

2018-04-16 22:11:02 | 日記
先週から息子家族との同居がスタートです
家内の病気のことを考えた末での同居です
病気がどんな状況になっていくのか わからない中で
そして娘家族の孫二人をみていることもあり
何かあったときのことを考えると私一人では対応できないことに
不安を覚え 同居という形に
今まで二人だけの生活が 一気に4人プラス 孫は3歳と1歳
賑わしくなりました が 今までの静かな生活がどこえやら
嫁にも気を遣うし 孫も小さくうるさ過ぎて・・・・・ 生活一変



魚の方は 5腹目が??? 人工授精失敗しており 今は4腹で頑張ってます
そのうち3腹が針子が多く 今順次 二池に分けていっているので 池も順次
埋まっていっています
が 相も変わらず成長が遅いような気がしています  

奈良 吉野 千本桜

2018-04-07 23:40:28 | 日記
行ってきました 奈良 吉野の桜
数日前 朝のNHKのニュースでも取り上げられていて 期待して行ってきました

でも??? 桜 どこにあるの? 吉野1000本桜? 何本見たでしょうか
50本は無かったでしょうか 
下の写真の奥千本まで行けば もう少し見えたのかもしれませんが

現地 滞在時間3時間半 正直健康な人で無ければ奥千本までは無理です
家内の体調では 上千本がいっぱいいっぱいでした 途中 倒れるのかとも思うほどでした
でも家内と過ごした1日には感謝です
来年もう一度チャレンジできれば 最高です

水仙ロード

2018-04-03 20:47:10 | 日記
先日のしだれ桜の写真です

見事ではあるんですが 花一輪が通常より小さく また 色も少し薄いようで
迫力はあるんですが もう一つというところでした
その桜を見に行く途中に綺麗な水仙がありましたので写真を撮ってみました





この3種類とも10cm弱の大輪で綺麗でした

魚さんは今日1腹採れて4腹目 明日1腹採れれば終了です 
そして 最初に採れた3/30が孵化開始です

自治会長就任

2018-04-02 20:05:31 | 日記
ここに家を構えて20年
ついにやってきた 自治会長職 私の団地35軒ほどなので
普通に考えれば35年に1回 家を建てたのが40歳のため +35すると
75歳なら普通にしていればいつかはしなければならない仕事ではあります

今日は関係箇所への会長変更連絡や4月末に実施する団地内一斉清掃の案内板の作成
昨年の資料を見ていて 「こんな資料なるすぐ出来るから」と思っていましたが
定年して4ヶ月 その間パソコンではyoutubeやニュースを閲覧するだけで 資料を
作ることは無かったですが ひさしぶりに資料作成に入ると ???はじめはwordで
作っていましたが ?? 表がかけない とすぐにあきらめExelに変更
また ここでも あれ罫線てどうやってたか と ま~見事に忘れてる
そ~いいながらも何とか 完成 ホッとしました

魚の方は 今日 2ペアをセットです 出来ればこの2腹が採れれば完了です

写真は我がやのお庭です

次の写真は 3,4年前と思いますが可愛い水仙の球根を購入して育てていましたが
毎年葉っぱだけで花が付かなく 悩んでいましたが 今年ついに咲いてくれました
少し球根を分けた事がよかったんでしょうか


満開!!

2018-04-01 22:38:32 | 日記
良い天気が続いてます
昨日 今日と うどん+花見ツアーでした
昨日ががもううどんと西分のしだれ桜 今日は長田香の香+丸亀城の桜
今日の丸亀城の桜は散り始めというところで 見事な桜吹雪で久しぶりに感動でした
風が吹き桜が舞うと見学者から一斉に「ワ-」という歓声 よかったです

来週は四国を出て 本当の日帰り花見ツアーです

さて 魚の方は3/30、3/31、4/1と3日連続で明け2で1腹ずつ採れました 
あと2腹の予定で 今週中には終えたいと思います