momo と sakura の日記

我が家の癒しの柴犬の毎日とらんちゅう飼育のブログです

疲れた~

2010-03-28 19:33:32 | インポート

今日は息子の試合観戦

今シーズン最初の大会で決勝戦。相手はまたして私の会社。

息子のチーム 先発が社会人に入って2度目(入社5年) 息子のチーム投手4人いますが

偉そうに言うつもりはありませんが、使えるのは2人と思ってましたが、その2人を温存して順番から

いって4番手の投手を先発させました。結果4回0/3 投げてヒットなし(これは凄い)しかし四球が・・・

覚えていない  くらい 出ました。ストライク入りません。5回に3番手に、これまたストライク入らず

8回まで相手はノーヒット しかし、得点2 意味分からず

息子のチーム 初回に3点取っていましたがそれを守るので一杯一杯

1回の段階で余りにリズムが悪すぎるのでチーム内では点が取れないという雰囲気が漂っていたみたいです

結局 3-2で勝ちましたがチーム内には全く勝った気配がなかったみたいです

久しぶりに見て疲れた試合でした。この結果、5月1,2日岡山でに瀬戸内大会です

今日、この会場の隣で日本犬の展覧会があり少し見学

ちょうど幼犬雌の最終審査でしたが、幼犬ということもあり、みんな遊ぶのに必死で飼い主とじゃれてじゃれて

今日の写真はその様子です。後の2枚は日向ぼっこのginと疲れ気味のmomoです

momoはちょっと元気ないです。1日中ここで過ごしました

P1000528 P1000530 P1000533


momo 手術

2010-03-27 18:10:38 | インポート

今週、24日にmomoの避妊手術をしました。どうして、この年令になってと思うかもしれませんが

ひとつが病気予防のため、と もうひとつが生理の時のginの欲望?をなくすためにしました。

たぶん え~と思う方も多いかと思いますが、結果として2個ほど腫瘍(良性かどうかは検査中)

が見つかり切除もしたので良かったと思ってます。

手術当日は初めてのお泊りで25日に帰ってきましたが、歩くのもぼちぼちで家内いわく、そばに

いなかったら淋しそうに泣いていたそうで、そばにいれば安心して寝ていたようです。

25、26日の夜はそんなこともあり私の布団で一緒に寝ました。普段ならこの時期全く近寄りませんが

この2日共朝までおとなしく寝ています。手術後数日ですから当然かもしれませんが、なにか

かわいそうになりますね

さて、魚さんの方はというと、今日も予定通り水替えしましたが・・・・・・ ちょっと水替えの間隔が長かった

ようで少し身体が赤くにじんでいました。来週からは平日でも早く起きて金魚モードに入っていかないと

いけないような気がします。といいつつ予定通り1ペアをセットしました。去年のⅡ軍です。

体調は絶好調ではないかもしれませんが・・・・・・ 一応かけてみました

100327 1003271 1003272


1日遅れですが

2010-03-22 19:33:34 | インポート

昨日は風が強く、特に作業も無く息子の野球観戦で1日が終わりました

今日は愛媛から来客があり少し魚を持って帰ってもらいました。

少しずつ処分しないと今年が大変なことになりそうです

今日の写真は昨日の黄砂の影響で太陽の輪郭が見えて少し感動したことです

少し小さすぎて見にくいですが・・・・・・ 

100321


雄雌分離

2010-03-20 16:24:14 | インポート

今日は3池40匹を雄雌に分けました

結果、雌15匹 雄25匹(たぶん) まあ まあ いい数ではないでしょうか。

分けてみると雌は雄の倍ほどの大きさですね。

ついでに要る魚と要らない魚も確認しましたが 種、会用含めていりそうな魚が20匹程度

半分は要らない魚ということになります。

ついでに雌のお腹も少し確認、今日初めて魚を触りました。

結果、雌の1匹は来週末には掛け合わす必要がありそうです

さて、写真は雄雌の様子、今日の花はユキヤナギ、今、樹木の花で目立つのがユキヤナギとモクレンですね

それとmomoの写真は散歩に行きたくて家の中を確認中の様子です

100320 1003201 1003202 P1000517 P1000518


準備

2010-03-14 20:37:51 | インポート

さて、そろそろお産の準備です。

写真のたわしはお産用、手前水槽はメダカの移設準備です。

明け2歳の魚さんはほぼ全快でしょうか(ほぼというのは1匹だけまだ浮いています)

来週とは言いませんが、月末あたりには何とか・・・・・・・・・・なるかな

今日は今年初めてゆっくりと観察しましたが 雌雄ほぼ半々でしょうか

お産に何の支障もなし

100313 1003131