momo と sakura の日記

我が家の癒しの柴犬の毎日とらんちゅう飼育のブログです

散歩

2019-03-29 10:33:05 | 日記
今 孫達は春休み
時間外で見てくれますが どうしても少し時間が余ってることもあり
momoに散歩に同行することがあります


今 散歩は1時間ちょっとでチビさん達にとっては少し休憩が必要か
家で遊ぶよりはいいかも

さて 問題が魚さん


雌の調子があがらず 全く産卵の気配がなし
ここ数年は4月初めの産卵が多かったので 正直少し心配になってきています

古くなると

2019-03-29 10:22:17 | 日記
車も古くなると何が起きるやら
先日 昼食にうどん屋さんへ うどん+天ぷら一つ+いなり寿司一つ で400円
終わって車に ドアを開けようと手をかけて開けようとすると 「バキッ」
何が起きたのか?? エッ が下の写真です



早速 修理工場に行って見ると 「ア~」という感じ 古くなるとよくなるようです
すぐに部品を取ってもらって元に戻りましたが 聞くと順番に壊れる恐れがありますよ
ということでした

春?

2019-03-16 21:38:34 | 日記


土筆を見ると春を感じますね
momoの散歩の範囲がかなり広範囲になって
いろんなところを歩くようになってます

土筆はもちろん 今は にっぽんすいせん や ラッパスイセンも自然に
見られます 先日も書いたように ウグイスもかなり大きな声が聞こえ出しました

そして 我が家の庭の様子です

momoのストレス発散でしょうか アチコチで 穴が 
初めは 何度も埋め戻していましたが 今は どこまで掘るか
あきらめて そのままにしています
少しずつ 気温も上がってきてクラピアの新芽も出てきているので 
そろそろ 埋め戻さないといけないような・・・・・

七七日

2019-03-14 21:08:06 | 日記
七七日守る薬師如来 仏前供養その徳で
家棟はなれて極楽へ 導き給うありがたや
造りし煩悩消滅し 南無阿彌陀佛 阿彌陀佛

これは中陰和讃に書かれてる 49日の説明です
49日法要は 「亡くなった人は、死後49日後に仏の元へ向かい
極楽浄土に行けるかどうかの判決が下される」といわれています


はじめてこれを読んだときは 家内が私から離れて どこかに行くのかと思い
かなり落ち込みました 残念ながら 今も変わらないですが

家内が亡くなり49日が過ぎましたが 涙が出ない日はありません
情けないですが 1日1回泣いてますね
いつになるとこれがなくなるのか

そうそう 先日 検索ソフトの一面に「妻に先立たれ・・・・・」なる題目が
普段なら気にすることは無いと思いますが 今の私には 無理ですね
見ますよね

あ~あ 妻に先立たれると残された夫は3年以内に亡くなる率が高い と
見た瞬間 ・・・・・・・・ 考えますよね
少し冷静になれば 妻の亡くなった年齢がわからなかったので
日本の平均寿命を考えれば 女性は8?歳 と考えれば 夫は無理ですね
と考えています

こんな時の写真 これがあうかも