momo と sakura の日記

我が家の癒しの柴犬の毎日とらんちゅう飼育のブログです

土佐らんちゅう愛好会 

2019-08-25 22:16:45 | 日記
久しぶりの品評会
正直なところ 今の形・大きさがわかっていない
結果 大きさは問題なく 小さい 
やめたくなるほどの違い 我が家小さい
これからは どんどん処分するしか無いかな
下の魚が 我が家の最も上位に乗った魚です


朝は普段より少し早めに起き 水替えして 高知に出発(8:00)
10:00高知着  帰りは14:00 高知発 16:00自宅発
帰ってきてからまた水替え
momoの散歩に出たのが18:00
帰ってきたのが 19:30 疲れました 日が暮れるのが一気に早くなった感じで
帰ってきたときには真っ暗でした
帰ってきたmomoは 次の感じです



昼寝

2019-08-22 21:01:30 | 日記
小一の彩葵ちゃん 「昼寝はしない」と言ってましたが
今日は半強制で寝させました 良い寝姿です 平和です


そしてもう一枚 2歳雄 体型は好きですね


昨日の里親募集 ありがとうございました
そして びっくりお隣さん(隣町)でした
縁とは不思議なものですね 早速 明日 取りに来てくれることになりました

いつもは出せませんが 観賞用の魚は随時 考えていきたいです
池を空けるために
らんちゅうを飼ってみたいと思われる方 連絡頂ければ 出せるものがあれば考えていきます

里親募集

2019-08-21 19:59:08 | 日記
品評会シーズンになりますが どうしてもやっておかないことが
養生池の確保 我が家 そんなに池が多くないので 正直 品評会出すのが
おっくうになります でも せっかく飼育しているので出さないと

では どうするか 会に使えない子達をどうするか
放流するか誰かにもらってもらうか

ということで 下の魚どなたかいりませんか
普通なら気にせず処分する所ですが 見た感じ ま~ま~いいんでは
残念ながら尾が少し裂けています

また連絡下さい

撮影

2019-08-18 21:46:31 | 日記
来週 高知で品評会があり 私も 今年 初参戦の予定です
ということで 順次写真の撮影を開始です
その一枚です


そして 可愛い(小さい)当歳達


そして この写真は 今朝の散歩時に初めて見た ドローンです
私の住むこの田舎でも 作業の効率化のためにいろいろ考えているようです
これは液体の消毒液を搭載して噴霧していました
ちなみに このドローン 1機 300万円ほどらしいです

あ~あ

2019-08-15 21:30:13 | 日記
昨晩は 風の音で3時頃から気になり余り眠れず
我慢して5:30まで寝て まずは外を見て カーポートの屋根が飛んでいないか
昨年の台風で1枚飛んでいたので少し気にしていました
お~~大丈夫だ

そして いつもの日課である餌やり 水替え 当然ながらこの状況では
momoの散歩はあきらめていたので普通に作業をしていました
その途中 「ガチャ」?? なにかあったのかな

?? 何も無い そして 木曜日はゴミ出し この台風の状況の中で
集めに来るのかと心配しながら 集積場所を見ると 既に出てる
安心してゴミを出して帰ってきてカーポートを見ると??
何か樹脂の板が・・・・・ そして上を見ると

昨年に続き
20年も経つと全体に緩みが出るんでしょうね 建て替えか 補強か 現在考え中
飛ぶだけならいいんですが どこかに被害をもたらすと と思うと
カーポートのすぐ前に お隣の車があるんで 悩み中

momoは夕方の散歩まで しっこ ウンチを我慢して無事一日終えました