momo と sakura の日記

我が家の癒しの柴犬の毎日とらんちゅう飼育のブログです

横浜観魚会

2010-09-28 22:06:30 | インポート

なんじゃこりゃ というのが 写真を見ての感想

私のブログでいろんな写真載せていますが 恥ずかし~

凄いの一言ですね 多分 私のブログを見ていただいてる方は既にご覧になっていると思いますが

一応 参考に アドレスは http://plaza.rakuten.co.jp/bambiiiino バンビーノ さんのブログです

親、2歳は写真では迫力が伝わりにくいかと思いますが 当歳は凄いですね

何か我が家の魚さんを見ると・・・・・・・ 捨ててしまいそう

どうすればあんな魚が出来るんでしょうか 系統 飼育・・・・・・それとも・・・・・・ (何?)

後20年位は頑張れると思うので 少しづつ勉強しましょうか

さて 平日の写真はというと 先週金曜日の予告通り TVです

サイズは47インチでしたが ん~ もう少し大きくてもよかったような気がします

もう一つの写真は 金メダル さすが天皇杯 菊のご紋でした

P1010413

P1010412


いざ 徳島に

2010-09-26 18:32:53 | インポート

今日は阿波金魚連合会の品評会見学でした

我が家から40分と一番近かったし、会場近くに「王王軒」という美味しいラーメン屋さんがあったので決定

品評会の結果、兄が当歳、2歳、親と全て優等を獲得という素晴らしい結果でした 良かったですね

特に2歳は昨年の東でほぼ順調に育っているように思えました(残念ながら今年は西でしたが)

さて我が家の魚というと 夕方 知人から他の四国の結果報告が入ってきて 何かしら「お宅の魚には幅がない」という

指摘を頂き またも落ち込んでいる今日この頃です  どの魚をみて指摘していただいているのかわかりませんがね

最近、いろいろと悩んでいる中でのこの一言に・・・・ 切れるわけにもいかず・・・・

こんな指摘を受ける我が家の魚さん達ですが、それなりに可愛い魚と思って育てています

我が家の当歳 現在3池に11~14匹にまとめて飼育中

今日はその内のひと池から 写真写りの良かった3匹を紹介です(いい魚とは言ってませんので)

P1010398_2 P1010399_2 P1010400_2


シュリンプ終了

2010-09-25 18:52:22 | インポート

今日 やっとシュリンプが終わりました

最終の缶 らんちゅう用に3割ほど使った後 メダカ専用で孵化させていました

そして今日やっと終わりました ここ2,3週間はシュリンプの終わりを予想し 卵も取ってなかったので

ほぼ予定通りといったところです シュリンプが終わったのでその場所には メダカさんが.

さて、メダカですが 現在4種類

  白ダルマ(半ダルマ含み) : 約60匹  アイヒメ(オレンジ):約800匹

  アルビノ : 200匹   ミユキ : 50匹

さてさて、計画性の無い結果がこういうことになってしまいました

魚さん達ですが 今日は2歳を一池にまとめました.今朝3匹ほど前の川に放流し、現在13匹

よくわかりませんが なんでこんなに身体が曲がるの?というぐらい2歳になると曲がり、ひねりが目立ってきます

当歳時にもっとよく見ていれば いいんでしょうが この位ならと思って置くと まっ そうでしょうね

良くなるはずがない でも・・・・・・・  ね

明日は四国各地で品評会が開催されます

 香川晃鱗会、愛媛らんちゅう愛好会、阿波金魚連合会(名前間違ってたらすみません)

私は何処に行くか 明日 朝の気分で行き先を決めたいと思います 間違っても出品はありません

今日の写真は 夕方のワンちゃんの散歩にカメラを持っていき 気分だけで取ってみました

100925 1009251


寒い??

2010-09-24 14:18:21 | インポート

今朝の目覚めはginのお腹のグルグル 5時でした.昨日の雨から気温が下がったためお腹の

調子が悪くなったんでしょうかね デリケートなginです そんなことから 起床とともに薄暗い中散歩に出発.

いつもの作業着(上は長袖のTシャツ)でしたが 正直寒かったですね

そうそう きょうは休暇で4連休中です.  なぜか ついにテレビの買い替えです

昨年 年末からいつかいつか と思いながら ついに決断 土・日だとお客さんが多くゆっくり見えないため

休んで買いに行くことは以前から決めていました.

それが今日になったわけですが何度か見に行っていてほぼメーカも決めていましたので30分ほどで決定

3台購入です 残念ながら3台がそろうのは28日以降ということで 我が家到着は28日となりました

昼からは魚さん達の部屋 寒冷紗をはずしました(明るい) 今朝の水温19℃ 昼過ぎでも21℃でした

これから1週間の週間予報でも30℃を超えることがなさそうなのでもう大丈夫でしょう

それより 急激な低下で餌の量が よくわかりませんね 体調を崩さないか心配です

100924


2010-09-23 16:22:03 | インポート

久しぶりの雨です

今朝は昨日の興奮から 朝刊が待ち遠しく朝4時に自然と目が覚めました.朝刊は4時過ぎにくるので

バイクの音を確認して布団から出ました.すぐさま朝刊を取って確認 お~1面に載ってる

スポーツ欄も当然 サヨナラを打った打者の所に集まってる写真が載ってる 息子は何処だ・・・

5人位が集まってるが顔がわかるのは2人 これは 違う この横顔 家族3人の意見が合い

多分左端だろ  ということに 息子が帰ってきてから確認しましょ.

そして、今大会は スポニチさん主催(連盟と)ということもありスポニチには少し詳しく載ってます

スポニチには 監督胴上げの写真で これにはばっちり写ってる 

また スポニチさんにお願いして写真を分けてもらおう.

さてさて 魚さんは もう冬眠でもするか という気分 もう 今年は会には出ないつもりです

何か疲れました 

今日の雨で これからは気温も下がるという予想なので 体調管理に気をつけながら魚さんを見ていこうと思います

100923