momo と sakura の日記

我が家の癒しの柴犬の毎日とらんちゅう飼育のブログです

早いですね~

2017-09-29 18:24:56 | 日記
先週日曜日ヒガンバナが と言うことを書きましたが それから わずか5日
もうほとんどが枯れてる感じです 今日夕方散歩の途中で 少し写真を
これが最期かな?


ヒガンバナも終わる頃になると 気温もかなり下がりました
今朝の水温16、17℃ 明日の最低気温の予想が15℃ どんどん下がっていって
魚の動きもかなり変わったような気がします そうすると 考えるのが餌の量ですね
前日の3割カットでした
この時期に体調を崩すと面倒ですからね
そして この日曜日は錦蘭会 周りに聞くと 今年は大阪で日らんと言うことで
参加が少ないとか 皆さん 日らんにかけてるようです というか
私から見れば 出品する魚がいるんだ
さすがです

やっちまいました!!

2017-09-27 21:27:19 | 日記
今日 我が家の魚を見てもらおうと動画を送ることを考えたんですが
当然容量が大きすぎるためメールでは送れないし そこで 考えたのが
LINE でも これってスマホ??でないと
と言いながら パソコンの画面に ”LINEインストール”というのがあるんですね

ちょっと不安でしたが ”とりあえず登録してみよう” とインストール終了
となったとたん ????”友達登録”みたいなのが一斉に

これどうなるんでしょうか

でも 目的の動画は送付できることは確認できました
これからは 動画を送付して意見をもらうことが可能になりましたね

写真は今日の水替えで オ~いいのがいるじゃない ということで写真を撮ってみました


塩素チェッカー

2017-09-26 21:40:31 | 日記
2、3日前 家内が水道の塩素キツくない?溜め池に水を溜めていると
近くを通っただけで臭ってたみたいです
そして 昨日 メダカの水替えする早朝 昨日溜めたため塩素どうなってるかと
調べると少し 残ってる様子 ランチュウの方はまだ水替えして1日様子を見ているため
気にしませんでしたが さすがにこの状態では 水替えできないため
カルキ抜きを投入し 塩素を消去

我が家では 水替えに溜め置き2日を基準にしていて 塩素ってあまり気にしていませんでしたが
今日水替え時に少し近づくと かなり塩素の臭いが どのくらいかと思い
調べてみると 見事 最大表示が 初めて見ました 今まで 水道水を採ったすぐでも
ここまで上がったことはありませんでしたが すごいですし ちょっと怖いですね
時期的に上がる時って あるんでしょうか

  

どこに行った?

2017-09-25 21:38:46 | 日記
月曜日はメダカさん達の水替え
下の写真は 玄関の睡蓮鉢にあった 水草を株分けして 発泡に植え替えた
訳ですが ボウフラがわき出したため メダカを入れることに
しかし 最近餌の食いが悪く メダカさんの姿が見えなかったため
水替えを実施 確か30匹くらい入れてたと思いますが 出てきたのは2匹
水替え後10匹を入れて 夕方この中を見ると????メダカさんが見えない
どこにいったんでしょうね
再度明日 水替えをしようかと考えています


下の写真は 幹之の池ですが 綺麗ですね



そして最期の写真は らんちゅうさん 自家産です
この1週間 また放流癖が出てきて
現在は 自家産10匹 兄からその1が13匹 その2が8匹 愛媛のほうから 14匹
の全部で45匹 これからはそんなには減ることは無いと思います
ちなみに 2歳・親は21匹


秋ですね~

2017-09-24 22:05:52 | 日記
今 週休6日 先週から始まってます
そうすると 朝は魚の世話で時間を使ってますが
昼過ぎの孫の迎えを終えると特にすることが無いので
時間が合えば夕方 家内と30分程度の散歩に時間を費やしています

そうすると 感じるのがエッまさかのキンモクセイの香り 早いね~
そして前の土手を見るとヒガンバナが 何か季節がどんどん進んでいるのを
感じています

そして魚さんはと言うと 今度の日曜の錦蘭会参加に向けて 出品魚を選んでいます
今回当歳小で2~3匹 2歳が0~2匹 で考えています
とりあえず 候補の魚さん 少し尾が堅く 泳ぎも重く感じられます