僕とわたしの歩く道

日々のいろんなことを。。。

映画

2009-09-17 08:29:21 | Weblog
「BALLAD 名もなき恋のうた」

クレヨンしんちゃん(そういえば作者の方が大変・・・)で、特集を見たときから、娘が「これ見に行きたい!」と言い出して、
じゃあチャレンジの赤ペン全部提出したらいいよ~って話していたら、ばっちり終わらせたので行くことになった昨日(長;)

アニメじゃないし、おひさまには無理だろうと、実家に預ける段取りをしました。

そして、おひさまに説明。

「お母さんとお姉ちゃんは大人の映画
おひさまくんはマックを買って、DVDを借りて、ちゃんちゃんといる。
おひさまくんちにいる?ちゃんちゃんちにいく?」

はいこれ、紙に描いて聞いています。

そしたらね、「おひさまくんも映画!」だって。
映画だったらマックはなしだよ。で、またまた描いて選んでもらったのが、画像。
見えにくいですね~映画のHPも見てもらって選んでもらったら、しつこく聞くなって感じで○つけたら、くちゃくちゃにされちゃったので。

とにかく、それでも映画を選ぶおひさまなので、
映画に行く時の約束をして、行って来ました。

おひさま、えらかったよ~
今回は途中のトイレも1回。
ほんとに小さな声での独り言は出ていたけれど、静かに座っていました。
平日の夕方で10人くらいしかいなかったし、
席も離れていたからOKでしょう。

自分でしたいっていったことは本当に出来る子ですわ。
おひさまと一緒にいく以上、映画を見れないかもしれないことは覚悟してたんですけどね(いつでも退出覚悟!)。
ちゃんと、ガッキーかわいいなあって思って、草薙君ふけたなあ・・・と感じて、ストーリーで泣くことが出来ました♪

おひさまは、まあ映画の内容はわかっていないだろうし、「カレー食べてるね。」とか「自転車こけたね。」とかが残っているだけなのかもしれないけれど、
嘘をついて(お母さんとお姉ちゃんは病院!とかね)留守番させないで、選んだことを尊重してよかったな~と思いました。

小さな一人言はでてたから、娘に「おひさま60点やね~」なんて私が言ってたら、「そう、うちは95点よ。」だって。
隣に座っていた娘がそういうなら、よかったでしょう。

その昔、おひさま6歳くらいのときだったかな、
その時も行きたいっていうから連れて行ったのに、パニック泣きして、抱えて外に連れていって、なんだかただただ辛くてすごく落ち込んだことがありました。

おひさまはばっちりその時のことも覚えてて、
「ペンギンの映画は大泣きやったね~」なんて言うんだけどね。

あれから3年
人って成長するものです♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 | トップ | おひさまのDVD鑑賞 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事