花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

キョウガノコです。

2024-06-20 | Weblog
バラ科シモツケソウ属の多年草です。
シモツケソウの栽培種ですから、そっくりです。
調べたところ、
シモツケソウより大型、花色はピンク、葉の鋸歯は細かい、コシジシモツケソウの雑種とありました。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シモツケです。 | トップ | オククルマムグラです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キョウガノコ(^^)♪。 (きなこ)
2024-06-20 14:31:54
胴ながおじさん こんにちは(^^)/。
キョウガノコ、美しいですねー
花の個性もあるのでしょうけれど、
シモツケソウより色が濃く密に見えます
悲しいかな、葉の違いはよくわかりませんで

今日はのんびり出来ましたか?
おじさんの辞書に、のんびり、だらだら、ぼぉ~っと、の言葉はあるのかしら?。
野山歩きも一万歩以内に出来るとイイけれど、
歩き始めたら止まらなくなりますよね。気をつけなければ
返信する
きなこさん、こんにちは。 (胴ながおじさん)
2024-06-21 11:39:48
「クサイ」、
今まで見過ごしていたかな。

「エゾアリガタハネカクシ」、
虫ではありませんが「イラクサ」のトゲで
何度も泣かされています。

只今、雨が降っています。
今日も安心?しての一日に
なりそうです。
AI囲碁で脳の活性化を図ります。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事