花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ミヤマナルコユリです。

2006-04-30 | Weblog
もう一つお届けいたします。
猫額庭のミヤマナルコユリです。ナルちゃんと命名します。
葉や茎がアマドコロに似ているのに、咲くのが遅いので気になって調べたところ
葉が広いところ、茎に稜があるところなどは、ナルコユリよりもアマドコロに似ていますが、草丈はやや小さく、上から見た時、茎が葉の付け根ごとにわずかにジグザグになります。花はアマドコロやナルコユリのように直線状に茎の下に並ぶのでなく、左右に振り分けられるように、葉の裏に隱れて咲くのも特徴です。また、葉は波打ったような感じになるものも多いようです。
とあったので、多分ミヤマナルコユリでしょう。
茎を持ち上げてUPで撮ってみましたので、合わせてご覧下さい。花はこれから膨らむみたいです。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイズルソウです。

2006-04-30 | Weblog
猫額庭で咲きました。マイちゃんです。
山に行けばふんだんに、絨毯のように咲いているので、
その地の人には珍しいものではありませんね。
どUPでやっと撮りました。
花は3mmくらい、花茎は3cmくらいでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンカヨウです。

2006-04-29 | Weblog
今日はもう一つUPしましょう。
これは山へ行かないとみられない、サンカヨウと申します。
白い花びらは花弁でなくガクです。
今朝、早く出かけて撮ってきた旬鮮山野草です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性、ノースポールです。

2006-04-29 | Weblog
駐車場のコンクリートの隙間から生長し、花を咲かせました。
逆境にめげず花を咲かせた根性に敬意を表します。
人生、すべからく見習わねばなりませぬ。貴文君!!
これから5、6個咲くと思います。
カワユイではありませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東吾妻町のスイセンです。

2006-04-28 | Weblog
このところ地味な画像が多かったので、今日はパッと明るくゆきます。
ご承知かと思いますが、東吾妻町は平成18年3月27日、旧吾妻町と東村が合併して誕生しました。
このスイセン畑は吾妻川右岸(上流からみて)、岩井地区にあります。
入口が分かりづらいので、近くで聞くとよいでしょう。



モミジガサと一緒に採ってきたワサビです。
葉をとり、熱湯をかけ、2cmくらいに刻み、タッパーウェアに入れ、醤油と味の素を少々かけ、密封してよく振り、
冷蔵庫で一晩寝かせれば出来上がりです。
鼻にツンときて、酒のつまみには最高です。
最近、八百屋でも売っていますので、是非試してみて下さい。
この時期だけのものですよー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする