花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

カミキリムシ、2種

2018-06-30 | Weblog
上がナガゴマフカミキリ カタジロゴマフカミキリ、下がキスジトラカミキリです。
注)ナガゴマフカミキリについては少々自信ありません。
  やはり違っていました。きなこさん、鑑定ありがとうございます。 

当地では略、田植えは終りました。
休耕田が増えて、当事者でもないのにヤキモキしています。(笑)

ところで、田んぼの「あぜ」を畦畔(けいはん)といいますが、
この畦畔の所有権は誰にあるのか、かねてより疑問を持っていました。

調べたら、ケース・バイ・ケースで複雑なんですね~。

こんなことを聞いたことがあります。
昔の人は畦畔に桑の木を植えたそうです。

そうしないと、何十年もかけて隣の農家が
少しづつ削ってしまうからだそうです。
いやはや、気の長~い「深謀遠慮」ですねぇ。(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウトンボです。

2018-06-29 | Weblog
遠征してチョウトンボに逢ってきました。
たくさん飛んでいて、簡単に撮れる、と思ったら大間違い。

暑いと動きが活発です。まるでファントム戦闘機のようです。
♂はバトルの繰り返し、殆んど休むことはありません。
♀は追いかけまわされて、これまた休むことができません。

ドッキングは各所で目撃されましたが、ほんの数秒だけ。
他の♂にチョッカイされて真に忙しないです。
漸く撮れたので帰ることにしました。(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシジミです。

2018-06-28 | Weblog
ゼフは滅多に翅表を見せてくれません。
ま、飛んでいるところを偶然パチリ(最下)くらいです。(笑)

この日はミズイロオナガシジミ(5月30日UP)も撮れました。
地面に居て、絵にならず、ゼフはこれでお終いです。

また何処かで逢えたらUPしましょう。(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラナミアカシジミです。

2018-06-27 | Weblog
ゼフの頃になると、生息地は異常に人が多くなります。
嫌気がさして、今年は諦めていました。

軽~い気持ちで某所に行ったところ、偶然出逢いました。
こういうこともあるのですねぇ。

無欲の勝利?(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオムラサキ、GET!!

2018-06-26 | Weblog
地味花で数日過ごそうと思っていました。

ところがですねぇ、オオムラサキに出逢ってしまいました。
で、急遽変更しました。(笑)

色鮮やかな大型の蝶が木道の下に飛び込んで、暫く出て来ません。
そ~っと近づくと吸水していました。

まだ昆虫酒場が開店せず、おいしい樹液が飲めないのです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする