goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

カリガネソウです。

2025-08-12 | Weblog
「雁草」と書きます。
この花が咲くと、かなり秋の雰囲気を実感します。
名前の故でしょうかねぇ。
また、芝居の一節「雁が鳴いて南の空へ飛んでいかぁ」も思い起こします。
尚、茎や葉から匂い(臭気?)を発します。おじさんはあまり・・・





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバダケブキです。

2025-08-11 | Weblog
群生するところなのですが
お伺いするのが早かったです。
お山の山野草は
何となく秋を感じさせるようになりました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フヨウです。

2025-08-10 | Weblog
一日花です。
暑い日でも、ここだけは何か涼しさを感じました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオハンゴンソウです。

2025-08-09 | Weblog
お山で、黄色い花の群生を発見しました。
草原(藪)の奥で近くまで行けません。
仕方なくテレコンで撮りました。

調べたところ
どうやら「オオハンゴンソウ」=特定外来生物のようです。
こんな山奥で見るなんて驚きです。
ルドベキアやハンゴンソウにそっくりです。おじさんが調べた限りです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママコナです。

2025-08-08 | Weblog
「飯子菜」と書きます。
飯子は、ご飯粒のこと。
確かに、唇弁の白斑はご飯粒に見えますよね。

恵みの雨で一息ついたと思ったら
また暑い日が・・・。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする