花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ノコギリソウです。

2019-06-30 | Weblog
高い山で咲いていたので、ヤマノコギリソウと
したいところですが、同定は、かなり困難につき、
ノコギリソウにします。(笑)

昨日は霧雨にもかかわらず、待っていられなくて、
ジャガイモの試し掘りをしました。

結果、種芋1コから約10コで10倍、
目方では20倍くらいの出来でした。

よそ様とくらべてどうなのかなぁ。(笑)



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアキトンボです。

2019-06-29 | Weblog
上2枚は♂、下2枚は♀です。

♀は、どうしても止まってくれません。
仕方ないので飛翔中を連写しました。(ヤレヤレ)

♂と♀は大分習性が違うようで、
♂は水面で縄張りバトルを繰り返し、
♀は産卵の時しか水面にやってきません。







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルアジサイです。

2019-06-28 | Weblog
お待たせいたしました。
これがツルアジサイ=落葉つる性木本です。

ご覧のように装飾花(萼片)は4枚です。

6月16日、UPしたイワガラミと比較してみてください。(笑)

もっと豪華な場面は、少し先になります。
晴れたら行ってみましょう。(笑)



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオハダトンボです。

2019-06-27 | Weblog
去年、この生息地に何度通ってもハグロトンボばかりで、
絶えてしまったか、と残念に思っていました。

今年は?
居るではありませんか、チョー嬉しかったです。

もしかしたら、発生の初期には居て、
その後ハグロトンボに席巻されてしまうのかもしれません。(う~む)
追跡調査をしてみます。

上から♂、♀、ハグロトンボ(参考)です。
注)アオハダトンボはハグロトンボより小さく、
  ♀には偽縁紋があります。
  ♂の見分けは難しいですが、翅の先端の丸み(全体的な丸み)などで区別できます。
  色での区別は実践的ではありません。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コフキトンボです。

2019-06-26 | Weblog
シオカラトンボより一回り小型です。

今年、この菖蒲池では水張りが遅く、従って発生も遅いです。
せっかちな、おじさんは、毎日イライラしていました。

上は♂、下は♀です。
当地は分布上、♀は♂と同じく白粉型といわれていますが、
どういう訳か、この池ではオビ型(=オビトンボ)ばかりです。
注)オビ型(=オビトンボ)は一見、ミヤマアカネに似ています。

おまけ(最下)は、9-8=1の、その後のカルガモ親子です。
順調に育っています。(笑)

今日も晴れ、いっぱい仕入れてくるどー。(笑)





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする