花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

紅葉、その17(最終)

2014-11-30 | Weblog
紅葉シリーズはこれにて終了します。
半月以上お付き合い、くださいましてありがとうございました。

これからは内容も、UPのタイミングも、ランダムになります。
フツーの野鳥も登場します。(笑)

干し柿が食べ頃になったと思ったら、何処からともなくコバエが飛んできました。
今まで居なかったのに、ったく困ったもんです。
焼酎で消毒してポリ袋を被せました。(ヤレヤレ)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉、その16

2014-11-29 | Weblog
今日は公園の水鏡(写り込み)にしました。
夕方近くだったので光度が足りないと思ったのですけど・・・。

雨が降っています。午後には晴れる?

久しぶりに鳥見をしました。
木の葉は繁っているし、種類もこれから、という感じです。
材料にします。(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉、その15

2014-11-28 | Weblog
本堂(上)と権現堂(下)です。

焼失する前は多分、うっそうとした杉の古木に囲まれていたのでしょう。

月末まで紅葉シリーズを続けて、その後は未定です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉、その14

2014-11-27 | Weblog
鐘楼を大写ししてみました。

晴天の午前中で明暗が激しく、撮り位置が難しいです。

この日、お寺では法事があって、本堂からは厳かなお経が聞えてきました。
良いお経は聞いていて眠くなるそうです。本当かな?(笑)

今日は一転、よいお天気になりました。
これから家人を病院に連れて行きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉、その13

2014-11-26 | Weblog
山門をくぐって、先ず目に飛び込んできたのが鐘楼です。
一気に明るい青空が開けました。

今日も終日雨の予報です。
愛宕柿を大量に仕入れまして、干し柿作りに精を出しています。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする