花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

マツバウンランです。

2008-04-30 | Weblog
背丈40cm前後の帰化植物(アメリカ原産)です。
グランドの片隅に毎年咲く、いわゆる雑草です。
山野草の図鑑にはありません。
よく見ると、なかなか品があるのですね~。
名前を忘れないようにUPしました。
皆様も運動公園に行った時など、観察してみて下さい。
花期は今頃ですからね。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バ・ツ・チ・リ、ヒメギフチョウ撮ったどー。

2008-04-29 | Weblog
ヒメギフチョウ=赤城姫が今年も飛び始めました。
お蔭様で、幸運なことに、バッチリ撮れました。
どうぞ3態ご覧下さい。
カタクリやスミレに止まっているところを撮るなんて、
おじさんには無理と言うものです。(笑)

「赤城姫を愛する集まり」の皆様、お世話になります。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トガクシショウマです。

2008-04-28 | Weblog
赤城自然園で貴重なトガクシショウマが咲いています。
各地の自生地では5月後半にならなければ咲かないそうです。
気品のあるバランスのとれた、よい花です。いいですね~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコソウ、サクラソウです。

2008-04-27 | Weblog
今年も時節柄、カッコソウを撮ってきました。
と、言っても鳴神山には登りませんでしたー。
多分移植栽培されたものでしょう。
最近は寄る年波で足元が危うくなってしまったため、
途中石だらけの、道だか何だか分からない登山道は敬遠しています。
サクラソウは一応、自生地です。

いつも思うことですが、カッコソウはざいごのたくまくて綺麗な娘さん、
サクラソウはまちのカワユイ娘さんのようです。(笑)



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリバヒエンソウのこと。

2008-04-26 | Weblog
「セリバヒエンソウ」は中国からの帰化植物で、全国各地で普通に見られるそうですが、
おじさんはどういう訳か一ヶ所しか自生ポイントを知りません。
初めて撮ったときにも図鑑になくて分からず、園芸ナビで教えていただきました。
名のある山野草の一つにしても不思議でない清楚な感じです。
ムラサキケマンと一緒に咲いているところは異母兄弟(失礼しました)
のようであります。
花が咲いてなければ一見して区別できないくらい、よく似ています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする