花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

オシドリの

2010-06-30 | Weblog
親子を2組発見!!

ここはO山、O沼です。
お目当てに逢いたくて今年も行って参りました。
残念ながら空振りでした。
しかし、偶然オシドリ親子を撮ることができました。(笑)

沼の淵を物色しながら歩いていたら、突然バタバタと、
それこそクモの子を散らすように逃げ出すではありませんか。
おじさんも心臓が飛び出るくらい驚きました。(最下)

暫らくすると別の場所で、もう一組の親子(上)を発見しました。
オシドリはこんなところで子育てしているのですね~。

ここでクイズです。
最下の写真で、雛は何羽いるでしょうか。(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオミズアオと

2010-06-29 | Weblog
エサキモンキツノカメムシです。

オオミズアオは翅を広げたところで幅10cm以上あったでしょうか。
大きかったですね~。ボロボロなのは止むを得ません。
山道の街路灯などに寄って来るので、早起きすれば発見できるかも。

エサキモンキツノカメムシを見つけると、何か良いことがあるのではと、
つい思ってしまいます。
手で触ってはいけませんよ。可愛くてもカメムシですからね。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城自然園、ヤナギランが

2010-06-28 | Weblog
咲き始めました。今日の一枚はヤナギランです。
以前は今の時期、閉園しているので、何が咲いているのか興味津々でした。

思いつくままですが、オオバギボウシ、キョウガノコ、チダケサシ、コバイケイソウ、
ヤワタソウ、ニッコウキスゲ、ササユリ、シモツケ、オカトラノオ、スモークツリーなど
名前の分からない花も結構咲いています。纏わり付くうるさい虫も少なめです。(笑)

そうそう、レンゲショウマの蕾は未だ硬かったですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオハダトンボです。

2010-06-28 | Weblog
M川の用水路で今年もアオハダトンボが見られるかな?と出かけました。
居ました、居ましたよ、それもたくさん!!
二面コンクリで川幅約2mですが、僅か30m位の間だけ、水草や葦も適度にあって住み心地が良いようです。
しかし、市街地なので真に危うい環境です。

この辺では貴重なチョウトンボがH公園に生息しています。
数は少ないですが、もう直ぐ飛び始めるのではないかと期待しています。

写真の説明は特にいりませんよね、ハグロトンボよりやや小型です。
普通見られるのは、ハグロトンボの場合が多いようです。
局地的に生息し、行動範囲は狭いと聞いています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の平、コマクサです。

2010-06-27 | Weblog
お天気も良かったし、腰の具合も良かったので、思い切って湯の丸高原まで遠征?しました。
片道85km、3時間、標高2,000m超、10,216歩でしたー。

お目当てのコマクサは立派に咲いていました。
眼下は小諸、東御、上田の市街、遠くは八ヶ岳、富士山、
更に、雲海に聳え立つ南アルプス、北アルプスの連山、
将に「浩然の気」を養って参りました。

富士山と白花のコマクサも一緒にご覧下さい。(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする