goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

上毛カルタ その12

2006-01-11 | Weblog
上毛カルタ、今日はです。
心の灯台内村鑑三・・・世界的思想家、宗教家として知られ、無教会を唱えたキリスト者=内村鑑三は文久元年(1861年)高崎藩士、内村宜之の長男として江戸の武家屋敷で生まれる。その後11才までの間、高崎で通算四年八ヶ月を過ごす。
23才で渡米、神学を修め27才で帰国、教職を経て「聖書之研究」を主宰す。烏川を望む頼政神社には生誕百年記念碑が建ち、「上州無智亦無才/剛毅朴訥易被欺/唯以正直接萬人/至誠依神期勝利 鑑三」と刻まれている。
すなわち、上州人は無智無才、剛毅朴訥でだまされやすいが、ただ正直をもって万人に接し、至誠神によって勝利を期す気質を持っているのである、と書かれている。なるほど、そうかもしれません。
従って新島襄と同様、群馬県は両親の地で、幼少時代高崎で過ごした時間はわずかだったのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする