群馬→福島から新潟に抜けて新幹線で帰ってきたのでまさに先週いたところピンポイント
それに、会津も大きな被害があったようです。
会津から帰る途中、カーナビの指示する白河の道が地震のため通行止めで地震による地盤の緩みが気になっていましたが、今週の雨で余計に大変なことになっていないか心配です。
さて、今週は暑さもかなり和らいだのでそれなりにご飯を作ることは作りました。
でも、私はもともと暑さに弱い口なので最近は家でご飯を食べたらうつらうつらしてばかり・・・

ずーっと寝ているような感じです。
やりたいこともたくさんあるんだけどなあ。困った困った





のっけごはんという本があるようで、私がいつも見ているブロガ―さんが紹介していたのを真似しました。
本当は半熟に仕上げる目玉焼き、ちょっと目を離したすきに例の火力の強いガスですぐに火が通ってしまいました
でも、これ、簡単で超美味しかった!
残ってダメになりそうだったキャベツとピーマンを大量に食べられたし、体にもいいし。
ちなみに味付けは韓国で買ったハーブ塩。これ万能



韓国語の授業だったので手抜き。
水餃子の餃子はスーパーで9個78円を冷凍しておいたもの。
なんとなく焼餃子じゃなくスープでさらっと食べたかったの。


八百屋の試食でたたききゅうりにドレッシングをかけただけなのに、驚くほど味がしみていたので
帰ってすぐまねて作りました。


マーボ豆腐とマーボなす、どっちにしようか悩んで混ぜちゃった。


休みの日はがっつり朝を食べた後、昼をお菓子とかで済ませてしまうので夕飯くらいちゃんと食べようと作りました。