goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中

人生は長い旅のようなもの。毎日のつれづれに趣味のあれこれなど書いてみようと思います。

また一週間

2011-06-27 07:32:15 | つれづれ日記
おはようございます

今週はうちごはんを更新しませんでした。
週末に書くことがたくさんあるって幸せなことですね~
あとで「先週のうちごはん」として更新しますね。

有休とって3連休、家事をして、友だちとあって、勉強もできて、昨日は半日韓国ドラマづけ(笑)やっぱり2日は短い。
週休3日が適度な気がするなあ…

電力不足だし、この夏くらいそうしてくれてもいいのに…

アフタヌーンティーを堪能してきました♪

2011-06-26 13:38:55 | おいしいもの♪
ゴス仲間でもあり、嵐仲間でもあり、すでに10年近いお付き合い。
最近ではライブ以外(っていうよりあんまり一緒にライブ見ないね。笑)でも本当に気の合う友達、チャミちゃんが昨日、○歳のお誕生日を迎えました。

で、チャミちゃん自らが予約して(笑)「行ってみたい!」と言っていた
フォーシーズンズホテル東京丸の内のアフタヌーンティーをいただいてきました。









見て、見てすごいでしょ!本当に綺麗でため息がでます。

このマカロンはトマトなんですよ。かわいすぎます。カップに入ったグレープフルーツのゼリーは濃厚でまるで100%ジュースを食べてるみたい。
ハンバーガーの影に隠れて見えにくい、ピックに刺さったボールは枝豆のはいったフリッターみたいなのでチーズが混ぜてあってすんごく美味しかった~(もう、1個くださいって言いそうになった)
ちなみにこのハンバーガー、和牛ちゃんです。
ハンバーグっていうより、肉そのものを食べているような感じでした。

さて、これだけでも、わくわくしちゃうのにこちらはお茶が飲み放題。

まずは全員に出されるのが


シャンパンみたいですが、お茶です。
ジャスミン茶かな?

で、私がオーダーしたのが


ダージリンのアイスティー。
予習をしてきた友達によると、氷も紅茶でできていて薄くならないようにしているそうです。
確かに最後までダージリンのままでした。


2杯目がロイヤルミルクティー
濃厚で美味しかったなあ。でも、普段水分をあまりとらない私はここでもう飲めなくなっちゃいました。

と、いうわけで友達がオーダーしたお茶たちをご紹介


カフェラテ


日本茶もあります!ほうじ茶


でかい!カフェオレ。
確かにフランスでは大きなカフェオレボウルで飲みますよね。
でも、実際にこんな大きいのは初めて見ました。

ほかにもマシュマロを入れたチョコレートとかオーダーしていたんですが
写真を撮るのを忘れました。
自分は飲めなくてもたくさんの友達と行くと、いろんなお茶が見れたり飲めたりするのが楽しいですね。


最後に私の取り分を「なるべく」綺麗にお皿に盛り付けた写真
どうでしょうか?


8時半ごろ朝ごはんを食べて、お昼抜きで行きまして
3時から5時までゆっくりお茶を楽しんで、おなかいっぱい。
家に帰ってからもおなかがすかないので、結局少しポテチをつまんだくらいで
夕飯なしで寝てしまいました。
小さいから量的にはそんなに多くないようにも思うんですが2時間ゆっくり食べると
満腹中枢が満足しつづけるのかなあ?


地震以来、ようやく今月に入ってからちょいちょい外で友達に合うようになってきました。
こうして少しずつ、心も戻っていくのでしょうね。

チャミちゃん!お誕生日おめでとう
今年も一緒に嵐に会いにいこうね。








嵐のチャリティーチャームは・・・

2011-06-25 13:33:30 | ARASHI


金曜日に買った、嵐のチャリティーチャーム
どこにつけようかな~と思って、いろいろポーチとか探ってみましたが
なんか合うのがない・・・
最近、自然と小物やポーチがピンク系なんだよなあ。
やっぱ、青いのにつけたいなあと思っていたら、ひとつだけありました♪

さんまのペンケース

ちゃんと使ってます。
韓国語の授業の日は持ち歩いてますから!
あんまり、入んないんですけど(さんまは細身だから)、無理やり入れていたら最近伸びてきて
少し入るようになりました。
ちょっと凹っとしているとこは消しゴムが入ってます

いいねえ、似合うわ♪

嵐ツアーグッズを買ってきた

2011-06-24 23:12:07 | ARASHI
昨日、今年の嵐ツアーのエントリーを済ませたばかりというのに
今年の嵐ツアーグッズの先行販売に行ってきました。

昨日はなんと最長7時間!
最低でも4時間待ちだったらしく、13時で並びは打ち切り・・・夕方にジャニーズからメールがきました。
今日もどうなることやら不安で、行くか行かないか迷いに迷いましたが
こんなときにお役立ちなのはツイッタ―!
つぶやいたことがないくせに地震のときにアカウントだけ作っていたので利用させてもらいました。

さて、みなさまのつぶやきから1~2時間待ちであるという情報を入手。
今日はわたくし、有給休暇だったため会社が終わる友達と待ち合わせて行ってきたわけでございます。

売り場を2か所にわけてくれたおかげで、日差しをよけれるプリズムホールにならび30分くらいで
売り場に到着。
涼しかったし、やや拍子抜けでお買いものスタートしましたが
「買おう!」と思った松潤うちわが・・・え~~~前髪あげてるう
ということで、散々迷った末にやめました。で、買ったのはコレ



パンフ2000円
ペンライト1500円(今年は嵐色の5色に光るので買い!)
チャリティーチャーム500円


少なかった~。
タオルもなやんだんだけど、どうしてももったいなくて使えないからやめました。
もし、国立にいけたらたぶん国立限定出ると思うし、それ買います。

まだ行けるかどうかもわかんないのにペンラを買うなんて
嵐ファンじゃない人は「馬鹿じゃないの~?」って思うだろうけど「必ず行きたい!行けるんだ」という思いを込めて買いました。

それにさ~もし行けなくても、この夏の電力不足には最適な懐中電灯かわりじゃない?(笑)

チャームは私の年ではちょっと幼いかな?というデザインなのですが、チャリティーで収益金が義捐金になるので復興への思いを込めて買いました。もちろん使うよ!

パンフの写真、大人っぽくて綺麗でかわいい嵐ちゃんたちでした。
満足


今日からはじまる嵐のチャリティーイベントの看板。
私は行かないけど、写真だけは撮らせていただきました。
行かれる方はたくさん楽しんできてくださいね

がん保険の契約をしてきました

2011-06-24 12:42:59 | 経済・投資日記
先日からお勧めされてきたがん保険。
昨日、契約をしてきました!

いままでの入院重視のがん保険はもう時代にあわないし
保険料が安いのは魅力だけど、よ~く考えたらいままでに45万しか払ってなかったから
今解約しても、もったいないってことはないかなあ・・・と。
45万で15年間の安心をもらったんだものね。

で、今度の保険は年払いにして52000円
切り替え前より22000円の負担増ですが、まあ働いている限りは払えるだろうし
もし万が一にもがんと診断されれば、言い方が悪いけどもとは取れるなと計算しました。
願わくばいただかないで済むといいんですが・・・

とは言いながらもがん保険は契約して3カ月はがんになってももらえない期間なので
いまの入院重視の保険も9月末まで解約しては絶対にいけません。

今年の年末調整では生命保険料控除の記入が増えそうだわ

で、参考までに私が契約した保険を書いておきますね。
でも、保険は人それぞれですから、もし加入を考えている人は
きちんと調べて自分にあった保険に加入してください。

富士生命・がんベストゴールド(無配当・終身タイプ)プランA
がん診断初回給付・・・500万(1回のみ)
がん診断給付・・・100万円(転移、再発時も給付)
がん先進医療・・・1療養につき1万円から最高500万円
だいたい月に4500円くらい(アラフォー女性で)
保障を半分にして支払いを安くするプランもあります。
一度がんの診断を受けた場合は以後の保険料は無料です。(保障はそのまま)

ちなみに現在加入のアフラック(終身・2口加入)は
入院・・・1日30000円
通院・・・1日10000円
がん診断給付(初回のみ)200万円
死亡保障・・・30万円
あと300万くらいのなにかがついてましたが忘れました。
21歳のときに加入で2口で2500円くらいでした。
ただ、入院と通院以外は65歳以降は掛け金は変わらないのに半額になります。

9月に解約を忘れないようにしなきゃ~

今年の目標(もう半分すぎたけど)

2011-06-23 01:27:18 | ただいま韓国語勉強中


深夜更新。週のまんなかなのに・・・

買ってしまった~~~
ってことは。

初挑戦してみようと思います。
韓国語能力検定試験。もちろん初級ですが

試験日は9月18日。

まだ申し込みしてませんが、明日にでもやろうかな。

で、11月にはハングル検定3級を受けたい!

ついでに年明けには2年前に落ちた簿記をリベンジしようか考え中。。。
仕訳はばっちりだったしなあ
ケイちゃん、決算教えて(ここで頼むなって)

落ちてもいいから、なにか目標をもとう。

地震以来、なんとなく何にもやる気がなかったけど、どうにか少しやる気が起きてきた
がんばってみよ~っと。

ところで、7月3日は日本語能力検定試験ですね
日本語を母国語としない方の試験で日本のみならず世界中で実施されるわけですが
私のまわりにも受験する方が数名・・・
(ソンギュンはちゃんと受験申請できただろ~か??この前みたいに忘れてないよね?)
なんと、私の韓国語の先生も受験するそうです。

みんな合格するように祈ってます。ファイティ~ン♪

(そうそう、この前の相葉ちゃんちでご飯を食べたことを授業のネタにしたら先生も行きたい!だって。
韓国のガイドブックに載っているので、韓国ではけっこう有名な観光地?になっているらしい。こういうことを韓国語で話すのって楽しいですね)

宣伝♪

2011-06-20 20:14:02 | つれづれ日記
私がたまに今週のうちごはんで「友達のお店でごはん」と書いておりますが、このたび店長様の許可をいただき、(て、いうか宣伝してねと言われた…)宣伝します!!

富乃屋
千葉県船橋市本町2-29-15
韓国家庭料理です。
最近は新大久保でも日本人に合わせてパンチャンが甘くてイマイチ…ってとこが多いのですが、ここは辛い!!
ほんとの味って感じ。
お母さんが家で作っているご飯なんですね。

お近くの方は是非一度どうぞ♪

あ、写真なんですが、いつも撮る前に食べちゃって、写真が一枚もなかった!!
今日も食べ終わってから気づいたよ…

嵐・相葉くんちの中華料理

2011-06-19 21:44:27 | おいしいもの♪
2年ぶり?嵐の相葉くんのご実家の中華料理やさんに行ってきました。
実家からも家からも結構近いのですが、やはり並ぶので普段はあまり行けません。
行くときは1週間前から気合を入れて並ぶ覚悟でまいります。

さて、今回オーダーしたのは・・・



水餃子!
すご~く美味しかった
口に入れると肉汁じゅわ~っと出てくるし、たれもうんまい!
しかも大きくて食べ応え満点。
これはまた行ったときにオーダーしたいです。



マーボー豆腐
日本人のだ~いすきな中華の一品ですね。
半ライスを頼んでご飯にかけて食べました。
辛すぎず、上品なお味でした。



鶏のから揚げ
友達曰く、相葉ちゃんがだ~いすきなんだって
男の子って鶏のから揚げ大好きな人多いですよね。
私はケチャップなしでも十分ジューシーで美味しかった
けど、さすがに二人で食べきれず残りは包んでもらって遠方から来たチャミちゃんのお土産になりました。



杏仁豆腐!
これ、おいしいの。
これだけ食べに通いたいくらい。甘すぎずさわやかでつるっといけちゃうんです。
これを書いていてもすでにもう食べたい。。。



番外編
ライスと半ライスには卵スープがつきます!

美味しいご飯を堪能したあとは2年前と同じ幕張のアウトレットへGO!
ここはすいていて買い物しやすいんですが
最近は足が遠のいていて、たぶん1年ぶりくらいかな。
アウトレットだから当たりはずれが大きいのですが今回は結構あたりで
私は通勤用のおしゃれスニーカー(シルバーだよ)をゲット。
チャミちゃんもサンダルやバック、クッションを買ってご機嫌でした。

なんだか、ご飯たべてショッピングして・・・って休日も久々な気がします。
海浜幕張はまだちょっぴり地震のあとがありましたが、人の流れは前と同じに戻っていた
ようでした。

ああ、相葉ちゃんちの杏仁豆腐、食べたいなあ

またまた新大久保

2011-06-18 00:27:15 | つれづれ日記
ここのところ、なぜか新大久保によく行きます。
行かないときは全然いかないのに、行くとなったら立て続け。
こういうことってよくありますよねえ・・・。

さて、本日のメインイベントは会社の後輩たってのリクエストで
「新大久保で有名な、韓国人イケメンカフェコーヒープリンスへ行ってみる」

なんですが私3回目・・・。

しかも、どれも「買い物につかれたからすいているお店に入ったらコーヒープリンスだった」みたいな
感じでまったくイケメンねらいではない・・・。
むしろ、あとから有名になって雑誌やテレビで紹介されてびっくりみたいな感じなのです。
私が行くときはいつもガラガラにすいてるし。
好みの問題だけど、そんなにかっこいいとも思わないんですけど~

いつのまにやら3号店までできて、混雑も緩和され
店員さんたちも分散したのか1店舗2~3人程度で営業していました。
行ってみたい!と張り切って行った後輩も肩すかしをくったみたいです。
しかも、食べ物を写真にとろうとしたらダメっていわれちゃいました。

ひとしきり会社ネタで盛り上がり満足して、コリアプラザで本の立ち読みをして
スーパーで食材を買ったあとはいつものアジュンマのお店でなく
初めてのお店に入ってみました。

  

この緑のは緑茶
つめたいのって頼んだから普通にペットボトルの緑茶が出てくるのかとおもったら
あっついのを急須でいれて、それに氷が入ってた。
こんなの初めて。
初めは上は冷たくて、下は熱い。正直おいしくない~~~っておもったけど
氷が解けたら常温で濃いめでおいしかった!
しかし、この色は遠くから見たらジョッキで青汁だよねえ。

このお店、ビビンバはめっちゃ辛いんですが他のものは全体的に味が薄い!
味が薄いっていうか、調味料をけちってるよ~な感じで
正直、イマイチでした。
3人で4000円弱っていう安さだったからまだ許せるけど、もうここはないな~
やっぱり、いつものアジュンマのお店かしらねえ。
今度はあのアジュンマのお店で定食ではなくサムギョプサルを食べてみよう!

今週のうちごはん。給料日前!!

2011-06-18 00:12:56 | ~2012.6ひとりぐらしの記録
今週は給料日目前。なかなか綱渡り的な1週間でした。
給料日当日は野菜と肉を大量買い!
肉は小分けして冷凍に、野菜は夕食を野菜中心メニューにして食べきります。
ちなみにきのこ類は全部冷凍にしちゃう。きのこの冷凍は便利です♪


火曜日:サラダ、さばの塩焼き、ひじきの煮物。

韓国語の授業が終わってから用意するので全部冷凍にストックしてあるもので。なんと10分もかからず「いただきま~す」です。
ちなみに手抜きしてお味噌汁なし。麦茶(笑)


水曜日:インスタントのサムゲタン、じゃがいもとベーコンの炒め物、なすの塩焼き、水菜とトマトのサラダ

このサムゲタン、この前新大久保のスーパーでセールしていたものをお試しで買ったみました。
398円にしてはスープもおいしかったし、鶏はまるごと入っていました。ただ・・・本格的すぎて鶏がグロテスク・・・脊髄まで煮込まれた姿を見ると食べられなくてスープとお肉の一部だけを食べました。
でも、これは風邪をひいたときとかすごくいいと思う。新大久保に売ってますよ!


木曜日:マーボなす丼、水菜と豆腐のお味噌汁、豆もやしのナムル

水曜日がお給料日でした
でも、歯医者だったのでなんとなく手をかけたものを食べる気にならず、簡単にマーボなす。
ねぎを買うのを忘れたんで一味たりなかったけど、まあまあだったかな。翌日のお弁当にも登場です。

今週は月、金と外食だったので3日分のご紹介となりました。
当分は歯医者通いが続くので貧相なご飯の紹介になりそうです。