Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

逆手 他

2011年06月24日 07時06分33秒 | Weblog
毎日


セクハラ:労災認定の基準見直しへ 事例も示す…厚労省



精神疾患の労災認定は、仕事上のストレスの強さを評価したうえで個々の事情も勘案して判断している。ストレス強度は、退職を強要された(3)▽左遷された(2)▽経営に影響する重大ミスを犯した(3)--など。「3」なら確実に労災認定されるわけではないが、「3」でないと認定されにくい。


厚労省によると、10年度に各都道府県の労働局に寄せられた2万3000件超の相談の過半数がセクハラに関するもので、11年連続最多。一方、09年度の労災申請のうちセクハラがあったとするものは16件で、実際に労災認定されたのは4件。05年度からの5年間でも、認定は21件にとどまる。【山崎友記子】

◆今回の見直しでのストレス強度を「3」とする例◆

▽強姦や本人の意思を抑圧してのわいせつ行為

▽胸や腰などへの身体接触を含むセクハラが継続して行われた

▽身体接触を含むセクハラで、継続していないが会社に相談しても適切な対応がなく、改善されなかった。または会社へ相談後、職場の人間関係が悪化した

▽性的な発言のみだが、人格を否定するような内容を含み、かつ継続してなされた

▽性的な発言が継続してなされ、かつ会社がセクハラを把握しても対応がなく、改善されなかった


結構なことです。ろくでもないスケベオヤジがいるからな。

文化分野にまで広がる賠償 東電に請求へ 海外奏者の来日中止で 
2011.6.24


こうしたなか、



セクハラではないだろうが、この鼻の下の伸びきった顔はどうにかしたら?

別にファンでもなかったが、ガガさんには感謝。みなのもの、ご恩は忘れまいぞ。



自民、造反10議員への「氷代」停止 国会延長議決
2011年6月23日2


22日の議決では党「影の内閣」の河野太郎行政刷新・公務員制度改革担当相と岩屋毅防衛相が「震災でやるべきことがあるのに、『菅首相の延命』との理由で延長に反対するのは永田町のへりくつだ」と賛成。被災地が地元の小野寺五典氏(宮城)や秋葉賢也氏(同)、吉野正芳氏(福島)ら8人は途中退席した。

 谷垣禎一総裁は「我々は延長自体に反対しているのではない。誤解か勉強不足だ」と激怒。石原伸晃幹事長が「穏便な処分で良いですよね」と尋ねたところ突っぱね、造反議員の出張や部会開催を禁止させた。谷垣氏は、吉野氏の地元の福島県で26日に予定される県連大会に「もう行かない」とまで言ったという。


河野くん アゲ、谷垣くん サゲ


Muslim Tory minister says Pakistan's treatment of women fails Islam
Lady Warsi says women are being denied rights granted 1,400 years ago in Qur'an

Share
5
reddit this
Nicholas Watt, chief political correspondent
guardian.co.uk, Thursday 23

イギリスのイスラム教徒女性大臣が、女性に対する権利はイスラムの教えで1400年以上も前に与えられていたのに、パキスタンでそれが認められていないのはいかがなものか、と。

こうした動きは面白い。聖書でも、憲法でも一義的に解釈できるものではなく、時代にあった解釈というのがありえるし、あるべき。特に相手が依拠する文書を逆手にとる、というのは極めて有効だ。

 この点、日本人も、英語圏で前提とされている価値・原理・推論方式などを逆手にとることももっと学ぶべきではないか。



「菅首相は靖国参拝を」 沖縄の遺族連合会会長が要望
2011.6.23

おもしろいね。

靖国に関しては何度も取り上げたが、基本的に
私的な資格で、

1)靖国参拝すべき
2)靖国参拝してもしなくてもよい。
3)靖国参拝すべきではない。


という、立場がありえる。
私は、2)の立場。しかし、参拝者よりも靖国神社の態度が国際政治的に参拝を難しくしている、と考える。少なくとも、外国人戦没者ももっと前面に出して、慰霊すべき。


首相沖縄訪問 「普天間」移設前進へ汗をかけ(6月24日付・読売社説)

無理だろうね。首相が動けば、かえって日米関係の躓きの種になる。
むしろ種をまいた鳩山君が沖縄にいって謝罪すべき。彼、首相の座にないわけだし。

BBC
Brazilians try to set new mass gay wedding record

ブラジル合同同性愛結婚式。

 前から指摘しているが、日本の場合、生物的女性の同性愛者のカミングアウトが少ない。メディアはもっと注目すべき。
 同性愛結婚は憲法上どうなるのかな、と兼ねてより思っている。「両性の合意」
 法の技術上の問題を抜きにしたら、個人的にはいいんじゃないの、と思っている。


Homestay host found dead infant in bag

Court hears from weeping witness in trial of Japanese exchange student

By Louise Dickson, timescolonist.com June 21, 2011


via FG


日本の交換留学生が産んだ赤ちゃんを遺棄致死

ABC


North Carolina Teen Accused of Stabbing Her Newborn Generates Facebook Support, Disgust
By CHRISTINA NG
June 23, 2011

こちらは、産んだ赤ちゃんを刺殺。支持・非難の声がでている、と。米国。

(市川)


2011年06月23日 (木)
【山崎解説:高速増殖炉「もんじゅ」の事故とは?】


NHKカブンはわかりやすくてよい。




23 June 2011 Last updated at 10:34 GMT Share this pageEmailPrint
1,028
ShareFacebookTwitter
Geert Wilders cleared of hate charges by Dutch cour



Amsterdam judge Marcel van Oosten accepted the Freedom Party leader's statements were directed at Islam and not at Muslim believers.


オランダ、反イスラムのヘルト・ウィルダースがヘイトクライムで起訴されていたが、無罪になった、と。イスラム教批判だが、信者を攻撃していない、と。

先日紹介した、”黒人”女性の日本体験をしょうかいしていたけむしちゃんの動画

Japanese Friends / Sendai Earthquake (毛虫話し合い)

その方が紹介していたライムガイジンさんの動画


My Life in Japan
Rhyminggaijin さんのチャンネル


で、その方と最近組んで唄なんかやっているマミ スエ さんのブログ


Not the typical Japanese girl
Singer Mami Sue's blog


Typical Japanese girlというのはどんなイメージを持っておられるのだろうか?

あっしもブログの説明に、not typical ossan とか書いておいたりして・・・・

意識して普通じゃないライフスタイルを選ぶ場合もあれば、お家がだんだん遠くなる、みたいに、それを望んでなくても、typical からなんとなーくいつのまにか、遠ざかり、意識しないで変人ぽくなっていく場合もある。(ぼくはどうも後者らしい。いや、会えば、普通のおじさんです・・・・たぶん)


「さだめじゃ!」

なんていわれたりして。


それはともかく、このかた
KARAOKE AntoneX6 x Mami Sue

唄がめちゃうまい。

テピド

My brain hurts…

有道ブログの今日の投稿に関する投稿・コメント

有道ブログで投稿されているのは、
“Bucky” Sheftall,

なる方の論文


Level3 June 24, 2011 at 2:17 am
Um, I don’t recall ever needing to concentrate when watching X-Files.
Don’t need to concentrate to see that this is somebody trying to use as many  highfalutin  words as possible. Putting pretentiousness before clarity is an insult to the audience.


もったいぶった記事で明瞭でない、と。

VK June 24, 2011 at 2:38 am
In general, it’s just saying that postwar Japan has fostered a culture of materialism, and that this has created a spiritual malaise and a lack of a sense of purpose. We can probably all sign off on that.・・・・・


これも印象は一緒。

さらった読んだところ、記事のなかで引用されているリチエ氏

Japan suffered a trauma that might be compared to that of the individual believer who suddenly finds himself an atheist. Japan lost its god, and the hole left by a vanished deity remains.



この部分だろうね。要するに。
戦前のイデオロギーが敗戦により奪われて、国民の方向性がなくなってしまった、さて、どうなる、と。

 そもそも戦前でも、国民にとって天皇は神だったか、という問題がある。戦前育ちのお年寄りに聞くと、すげー偉い人だという意識はあるが、いわゆる神という意識はない。

 キリスト教的な神が死んでも、「結構毛だらけ猫灰だらけ、尻(しり)の周りはクソだらけ」とたんかを切れないキリスト教文化圏からの類推も危険だ。一つのカミは死んでも、この国は、まだ、八百万のカミガミが屁こいて、ニタニタしている。

 たしかに、今の日本をみると独自の方向性がないように思う。

 小国日本としては、国際政治の風をみながら方向を決めていくしかない、ということもあるが、国内に与えるメーセージもない。しかし、国民がそれでもって生きる意味を見いだす”コスモロジー”だか、へったくれを、国家が提供する、あるいは、国民が統一してもっている、というのも怖い。
 (多様性が許容される米国なんかでも、揺らぎはあるもののむしろ、米国などに米国例外主義的な神話を強く感じるのは私だけか?)

 現代の政治の混乱は時代の変化に応じて、既得権益派から脱皮できるか、というのが大きい。

 うまくいって欲しいと思うが、いずれにせよ、生の意味は個人個人が埋めていくものである。確かに、文化のなかに、いくつかの物語が用意されて、その一つに意味を見いだす人もいるが、しかし、統一した物語があるわけでもない。新しい物語を作っていく人達もいる。

 VK氏は引き続き、記事に関して、


But instead it’s terribly impressionistic. Sheftall absolutely shouldn’t shoulder all the blame for this; this style of writing is more than acceptable in certain sociological circles. Not the ones you’d go to for practical advice, mind you.


この手の印象批評的書き方は一部の社会学では通用している、と。

 この前の”白人”意識調査の記事でもそうだが、大御所の学者の名前を出すとなんか偉くなったような気がする、というかーーーいや、ぼくなんか実はそうなんですけどねーーー、あるいは、そういう名前が出てくると、「なんかすごいことが書いてあるに違いない」みたいに、若い頃は、ビビッたりするものだが、哲学とかを中心に文化系のいわゆる大御所の思想を若い頃一通り目を通しておくと、細かなことは忘れても、たぶんついていける。定義・意味、主張ー論拠を問題にしていけば十分事足りる、と自分では思っている。

 
有道氏のコメント

And it will raise fundamental questions in your mind about whether it’s worth one’s lifetime doing service to and learning about a dying system, which is ascriptive and exclusionary in nature, yet essentially serving nobody.


日本から出て行った方がいいんじゃね、というのが氏の一貫したメッセージだから、驚くに値しない。
The Yamato Dynasty Says:
June 24th, 2011 at 7:06 am
・・・・・
I mean why would you, such a well known, recognized, and admired human rights activist, remain at a school that is showing such obvious racism? You should quit and either become a full time researcher or if you want to continue teaching I’m sure a far better school in Tokyo (where you could do so much more good than being stuck off in the relative backwater of Hokkaido) will recognize the prestige having someone with your name recognition in the human rights world and publication record would bring to their institution.
・・・・・


たしかに、才能あるれる有道氏におかれては、北海道の田舎の学校の、英会話教師で終わるというのはもったいない。
東京はやめていただいて、残りの人生は、その才能を活かして、カナダあたりで活かされてはどうだろうか?
カナダでは先住民の問題も大きいようだし、アジア人はニッパーティッピングされちゃうこともあるみたいだし、右翼も一杯いそうだし、活躍の場は大きそうなんだけどね。




藤山寛美 松竹新喜劇 お種と仙太郎


人生双六2

花ざくろ

藤山先生、さすがや。

この仕草、表情、間、が絶品。やっぱ研究したいな。
 、











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。