Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

韓国のための普天間基地 他

2010年11月04日 19時25分50秒 | Weblog
Wednesday, November 3, 2010
David S. Broder
The war recovery?

Network NewsXPROFILE



Look back at FDR and the Great Depression. What finally resolved that economic crisis? World War II.


孫崎氏がうまくまとめている。

軍需産業と戦争2:BRODERは米国の代表的論客。ピューリッツァー賞受賞。ワシントン・プレス団”団長”と言われる人物。「経済のため戦争したら」ととれる論評war recovery?をwp紙:オバマ大統領再選の課題は経済。戦争と平和が経済に影響。ルーズベルトと大恐慌を見よ。解決した
magosaki_ukeru
孫崎 享




 最大の公共事業として、ルーズベルトが戦争をしかけた、という陰謀論は昔からある。

Capitalism参照

恐慌→戦争→恐慌解決

という時間的継起はあるのだが、解決のために戦争をした、という証拠がないから、陰謀論の域をでないわけですね。

以前、mozuさんに教えてもらった本には、たしか、ベトナム戦争あたりから、経済的に、戦争はペイしない、という研究成果があったはず。


Programs: Spotlight, 04 November, 2010
From Japan to USA: foreign policy challenges


 北方領土問題 ロシアトゥデイからの報道。
 日本の国内問題だとしている。大統領がどこにいこうと知った事じゃないだろう、日本の過剰反応だ、と。
 そのなかで、日本は中国、韓国、ロシアと近隣諸国すべてと領土問題があり、朝鮮日報を引用している。

Japan Should Reflect on Its Schizophrenic Territorial Claims
・・・・・
But Japan must take a look at its own history. The disputes over the Kuril and Senkaku islands and Korea's Dokdo islets can be viewed as the consequences of its colonial domination. Insisting on one historical claim over a territory while ignoring the amply documented historical rights of another country to another territory is tantamount to destroying the legitimacy of one's own claim. Japan needs to put itself in the shoes of others.
By Chosun Ilbo columnist Kim Tae-ick
Nov. 03, 2010 1


 日本の北方領土、および独島に対する領土の主張は、植民地支配の帰結とみることができる。他国が十分歴史的証拠があるにもかかわらず、日本が領土について帰属を主張することは自分の正当性を自ら破壊することであり、日本は他国の身になって考えるべきだ、と。

 めちゃくちゃな論理である。
 韓国が竹島を実効支配したなどという歴史的事実はないにもかかわらず、戦後のどさくさにまぎれて竹島を不法占有し続けているが、その点は北方領土も同じである。
 こうして日本が不利になると、大喜びして、日本をけ落とそうするのが韓国のメディアである。

 そんな韓国ーーー台湾もそうだがーーーの有事のために、沖縄住民が嫌がる普天間基地をおいて、基地使用料をいただくのではなく、思いやり予算まで支払っている。

 自民党は竹島問題で思いやり、自民党・民主党は普天間問題で思いやり・・・・

 思いやり外交のなれの果てが現状だろう。

  尖閣問題にせよ、北方領土問題にせよ、現在個々の問題で騒ぐよりも、むしろ、しっかりとした、外交姿勢、日本の安全保障の根本的なあり方に議論を移すべきであろう。

 ところで、外務委員の議長が会談相手なのだが、ロシアは日本と平和と協調を望んでいる、とーーーぬけぬけと言っている。

 ここらへんが、日本の一部右翼の阿呆と違うところで、一方では自己主張しながら、同時に他方では、平和で友好関係を望む、と言ってのける。日本の一部右翼のひどいのは、自分で自分の足を引っぱるようなことをしているーーー勘弁してくれよ。

ついでに、朝鮮日報の記事の最初の部分。

The Kuril Islands to the north of Japan's Hokkaido Island were the traditional home of the Ainu people. "Kuril" comes from the Ainu word "kur" meaning "person." The waters surrounding the islands are among the top three fishing regions in the world and apparently contain vast amounts of minerals and oil beneath the sea floor.

But even 200 or 300 years ago, the region was the remotest of Japan's and Russia's frontiers. When Japan's aspiration to expand northward clashed with Russia's southern expansion plans in 1855, the two countries signed a treaty whereby Tokyo claimed the four southernmost islands while Moscow took the rest.

Since then, control over the Kuril Islands has shifted between the two countries depending on their strengths. After defeating Russia in the Russo-Japanese War in 1905, Japan gained control over Sakhalin Island and the Kuril Islands.
But Japan's defeat in World War II turned the tables. At the Yalta Conference in 1945, Winston Churchill and Franklin D. Roosevelt made an offer to Joseph Stalin to acknowledge Russia's control over the Kuril Islands if it fought against Japan. Russia declared war on Japan on Aug. 8, just as the atomic bomb fell on Nagasaki, and gained control of the Kuril Islands just for joining the war for one week. North Korea also fell into Russian hands.


RTは都合の悪いところは、報道しない。

そのRT
US midterm election: Battle of the billionaires

Published 04 November, 2010,


アメリカの政治は右派も左派も大企業の金によって動かされている、と。

BBC
3 November 2010

E-mail this to a friend
Mid-term headlines across the US


アメリカ中間選挙 アメリカ各地の地方新聞がどう伝えたか、を紹介している。

テレグラフ

Midterms 2010: people are 'frustrated' with economy, says Barack Obama
敗戦オバマ氏の弁を紹介している。
選挙民は経済問題に不満があった、と。
最後の部分が面白いので、ホワイトハウスの記録から引用すると、

Press Conference by the President
Each time progress has come slowly and even painfully, but progress has always come -- because we’ve worked at it and because we’ve believed in it, and most of all, because we remembered that our first allegiance as citizens is not to party or region or faction, but to country -- because while we may be proud Democrats or proud Republicans, we are prouder to be Americans.

And that's something that we all need to remember right now and in the coming months. And if we do, I have no doubt that we will continue this nation’s long journey towards a better future.


 誇り高き民主党員であっても、あるいは、誇り高き共和党員であっても、われわれは、なによりもアメリカ人であることをより誇りに思っている。それをいま想起するのが大事で、それさえあれば、この国の将来は明るい、と。

 ねじれ現象の議会運営をうまく乗り越えるための弁であるが、例えば、

 「日本は大丈夫だ、ぼくらは頑張れる、だって、日本人として誇りをもっているから」・・・・等と誰かが、言おうものなら、左派からあるいは、海外特派員や評論家から、ナショナリズムの台頭云々とバッシングを受けるかも知れないが、しかし、そもそも、大半のアメリカ人が自国を、もっともすばらしい国(the greatest country)と考えているせいか、こうしたのはさらっと受け容れられるようだ。

 因みに、記憶が正しければ、Observing Japan のハリス氏は日本の右翼の徴表として、”誇り”を云々することをあげていたように思う。

 ところで、尖閣問題、竹島問題、普天間問題などをみていると、日本はとっくの昔に誇りを捨てたのかな、とも思う。
 
ドイツ
3 November 2010 Last updated at 21:58 GMT Share this pageFacebookTwitterShareEmailPrint
Germany targets neo-Nazi internet radio station


He said they had noticed a growing trend among far-right groups to use music to recruit young people.

Last month, the BKA said that over the past decade the number of people with the potential to carry out far-right violence in Germany had doubled to around 9,000.

The BBC's Stephen Evans in Berlin says the arrests come during an intense debate in Germany over immigration, particularly from Muslim countries.


 ネオナチラジオ局が取り締まりにあった、と。音楽などをつかって会員募集する極右が増えていたらしい。

ルーマニア ガーディアン


Romania is shirking its Roma responsibilities
'Getting rid of the Gypsies' has been in the Romanian psyche since the war. A solution has to be found in Romania, not Europe

Nicolae Gheorghe
guardian.co.uk, Wednesday 3 November 2010


 ルーマニアはロマ・ジプシー問題をヨーロッパの問題として下駄を預けようとしているが、ルーマニアが責任をとるべきだ、と。
 因みに、ジプシーというと旅人というイメージが強いですが、今ではそれは一部に過ぎないそうです。

アルジャ

Bush 'sickened' by Iraq war reasons
Former US president expresses regret over the failure to find weapons of mass destruction in Iraq.
Last Modified: 03 Nov 2010 10


 ブッシュ前大統領が自叙伝を出すらしい。

 そのなかで、

Bush also wrote that the 2003 US-led invasion of Iraq was justified, saying that "the Iraqi people are better off with a government that answers to them instead of torturing and murdering them".

He also defended his decision to allow what have been called harsh interrogation techniques or torture, such as water-boarding, against terror suspects.

Bush said the techniques "saved lives" and that in response to a request by the CIA to use water-boarding against the mastermind of the September 11, 2001 attacks, he answered: "Damn right".


 イラク侵攻は、イラク国民を拷問と殺害する政府のかわりに、国民に応じる政府ができて暮らし向きもよくなったので、正しい、と。過酷な尋問や拷問も、他の命を救ったので正しかった、と。

 原爆の正当化と同じ論法が使われているところに注目。













 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。