Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

ニフコJapan Times の八百長 読者の声欄

2011年05月09日 17時19分28秒 | Weblog
Eido Inoue May 9, 2011 at 3:21 pm
{sent to the managing editor of the Japan Times}

[RESPONSE REQUESTED-->] What’s your journalism ethics policy regarding Debito Arudou’s behavior here:
http://www.debito.org/?p=8894
Debito seems to be attempting to “stuff the ballot box”, so to speak. He is attempting to manufacture positive feedback in order to counteract negative feedback which arose organically.
Much like an author writing a review for his own book or a chef rating his own restaurant, I believe this behavior is unethical for a newspaper.
Does Japan Times permit this sort of digital “Astroturfing?” If it does, you should include a disclaimer mentioning that the positive feedback for Debito’s column was artificially solicited from his fans.


 いいこというわ。
 ニフコJapanTimesがコラミストが

Hi Blog. Question for you:

Did you like my most recent Japan Times column on the “Fly-jin” bashing?

If so, please write in to the Japan Times and say so (community@japantimes.co.jp).

Internet bullies are writing in and once again trying to reassert their control over the debate.

Don’t let them anymore. Offer some balance.

――――――――――
私の直近のJapanTimesコラムFlyjinバッシングは好きでしたか?
もしそうなら、Japan Timesにそう書いて送って下さい。
インターネット上で虐めにより、Japan Times に書き込みで、議論を支配されようとしています。
もうそんなことは許さないで。バランスを与えて下さい。


という投稿をしていた。

 Internet bulliesって有道氏の投稿を他のブログで批判すると、やれ右翼、日本偏愛者だと群がって攻撃していたのは有道ファンの人々であろう。

 コメント欄を支配して、議論を支配しようとしていたのは、まさに有道ブログである。

 さて、井上氏が問題にするのは、Japan Times の読者の声欄って記事の筆者のこうした活動によって送られてきたのものなの?それって企業倫理にもとるんじゃない、ということ。

 そもそも出版前に、筆者に読者の批判的な声を教えて、それに対抗するような、こうした活動をさせているところに企業としていかなるものか、という気もする。まるで八百長である。

 それだけ、有道氏のデマ記事に肩入れしているのであろうが、その企業倫理が問われそうだ。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更新


mozu
[空]「ニフコJapan Times の八百長 読者の声欄」http://bit.ly/iGxxZn 大先生の自爆から読者欄やらせ疑惑に発展中。震災に便乗してなんとか人バッシングが広まっているとかいうデマを拡散するのに協力した訳でジャーナリズムの倫理が問われますな。
53分前 webから
Inabakuとその他がリツイート




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。