Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

お坊ちゃまのお遊び 他

2011年09月23日 07時18分11秒 | Weblog
NHK


防衛相 日米合意実現は双方に責任
9月22日



「この問題は、日米双方にお互い責任がある。わが国だけがどうのこうのということではなく、これから日米が協力しあって、問題を解決しようという姿勢がないとまずいと思う」
・・・・・
「難しい問題もあるが、お互いに責任を果たすよう努力するなかで前進すると思うので、日本は日本なりの与えられた責任をしっかりと果たしていきたい」


意味がわかならい。
私は、普天間問題について沖縄県民の意思に同情するものである。
しかし、鳩山センセが米国と合意・約束していなかった、というならともかく、合意がある以上、あとはそれを実行してくれ、というのは、当然で、また、合意がある以上、誠実に実行すべきは当然であろう。
アメリカの責任とは何を指しているのか?

(もっとも沖縄を説得しようとしても、ドンズマリというのが今の状況ーーーしかし、それとこれとは話が別。)

その鳩山センセ

朝日

鳩山氏、野田首相へ「1年で辞めるな」 NY訪問中

この人は一体なぜ、ニューヨークにいるのか?

むしろ沖縄で土下座して、自身のした決断について理解を求めるのが筋であろう。

政治というのは、お坊ちゃまのお遊びか?

もっとも、

読売社説


日米首脳会談 同盟深化へ「結果」を出す時だ(9月23日付・読売社説)


大統領は、日本が米国産牛肉の輸入を制限している問題の進展を迫った。国際結婚破綻後の子どもの親権をめぐるハーグ条約に関しても、日本が条約加盟に向けて国内法整備を急ぐよう求めた。


読売は、米国政府の口か?

輸入制限にしろ、ハーグ条約にせよ、問題があるとすれば、国民の声を拾い、国内で問題提起すべきであるにも関わらず、読売がそれをすっ飛ばして、米国政府の口になっているのは解せない。
もっとも、非対称的日米同盟と引き替えに米国の国策に同調するという線には沿っているのかもしれない。


NHK

2011年09月22日(木)放送
生かされなかった被ばく抑える「切り札」


東京電力福島第1原発事故への対応でまたひとつ、国の対応の不備が明らかになりました。甲状腺の被ばくを抑える効果がある「安定ヨウ素剤」。原子力災害の時に配られ、若い世代の甲状腺がんを防ぐ切り札とも言われています。事故に備えて福島県や市町村に備蓄されていましたが、国の指示がなかったために、ほとんど投与されていなかった ことがわかりました。


専門家による投与すべしの助言があったにもかかわらず、政府による投与の指示は、ピークを越えた16日、住民が避難した後で、指示は空振り。情報伝達の不十分


2011年8月27日
原発周辺住民は「ヨウ素剤飲むべきだった」 識者が指摘

このニュースは知っていたが、しかし、周辺地域の子供に投与されていなかったとは知らなかった。

命を大切にしたい、という演説をぶっていて元首相がいたが、あれはなんだったのか?

政府の危機管理体制を抜本的に見直すべきは当然として、国民がしっかり監視できるように、さらなる情報公開の徹底を求めたい。ジャーナリストも問題意識をもって、なおかつ、陰謀論に走ることなく裏をとって、頑張って欲しい。


朝日

高校奨学金、11府県で貸与不能になる恐れ 検査院試算

若い人の教育をおろそかにしては国が立ちゆかない。もっとも、全部が全部にお金をばらまく余裕はない。貧困家庭でも無料ないし、それに近い条件で教育が受けられるような窓口をもっともっと拡げるべきだ。


朝日社説


パレスチナ―米国は拒否権使わずに

 オバマ氏も板挟みだ。

 拒否権を使えば、アラブ世界から「二枚舌外交」と反発をかう。しかし来年に大統領選挙を控えているので、米国内に支持者が多いイスラエルに圧力をかけるのも難しい。国内では右派から「テロリストとイスラエルを同等に扱っている」と批判される状態だ


なるほど。



SEPTEMBER 22, 2011 · 9:02 AM
Video: African Migrants Clash With Italian Police In Lampedusa


イタリア

移民と警官との衝突。

もともと移民センターの条件改善を求めて暴動があったらしい。

その動画。
Migrants clash with police in Lampedusa



UK cannot deport Nigerian convicted of rape, European court rules
European court of human rights says removal would breach right to family life in ruling that could curtail Home Office powers


Owen Bowcott, legal affairs correspondent
guardian.co.uk, Tuesday 20 September 2011



The Home Office's ability to deport individuals who have committed crimes may be curtailed by a European court judgment banning the removal of a Nigerian man convicted of rape.

The Strasbourg court ruled that the 24-year-old man, known as AA, would have his right to family life "violated" if he was sent back to Nigeria. He lives with his mother, a nurse, in England.


イギリス

強姦罪で有罪になった移民も、家族がいると、家族と暮らす権利があるので、強制退去させることはできない、とEU。



SEPTEMBER 22, 2011 · 3:18 PM
Houston Sees Increase In Hate Crimes


Yondell Johnson was simply sitting at a Houston bus stop. In the blink of an eye, Johnson says he became a victim, a victim of a hate crime.

Harris county prosecutors say four self-described white supremacists brutally attacked the 29-year-old in August in downtown Houston.

“Then all of sudden four white dudes walk up to you and one called you a n―–,” said Johnson.

Yondell Johnson is not alone in Houston. Startling statistics of hate crimes from the Houston Police Department from January through August 2009 reveal there were five race-related hate crimes.


バス停で座っていたら、”白人”至上主義者が突然やってきて、殴られた。そうした人種を動機とした、ヘイトクライムがヒューストンでは増加中である、と。




Students grapple with racism
Attack on refugees spurs conversation

By Sarah Palermo / Monitor staff
September 22, 2011




The children of Concord - those born here and those born across oceans in other cultures - do not understand.

Sixth graders at Rundlett Middle School giggled nervously yesterday as their peers talked of being called "the n-word" while playing basketball in a city park. They don't always understand the gravity or the history of the words, their teachers said, because they are too young, and come from another culture.

Tenth graders twisted their faces into scowls as they heard the stories later.

They don't understand why anyone would drive past a park and yell racial epithets and obscenities at kids, they said. They don't understand why someone would write paragraphs of hate on three homes this weekend, proclaiming the refugee residents "unwelcome" "mud people" who have brought death and crime to the city.


自分たちの言っていること、やっていることの社会的意味、重さがまだわからないため、何の気になしに、人種差別的な言葉を吐いたり、あるいは、難民について、心ないことを言ってしまう児童達。

先生が、子供達と同じ目線で、話し合いをしている姿は好感がもてる。

児童・生徒たちの虐めの問題は、目をそらさないで、積極的に取り組めば効果がある。日本でもやっている学校はあるのだろうが、そうした指導の衆知徹底を望みたい。


FoxNews.com Readers' Racist Bloodlust For Troy Davis Execution
Reported by Ellen - September 21, 2011

 ”黒人”男性が、無罪で死刑が執行された事件で*、フォックスニュースのコメント欄には心ないコメントが。

 類似の事件があれば、類似のコメントが2ちゃんねるでもありえる。

*参考
毎日新聞
米国:物的証拠なし、無実の訴え届かず 有名死刑囚に刑執行--ジョージア州

因みに、「同州には公的弁護制度がなく」っていまでもないのけ?、





Two men were executed in America yesterday – but only one of them won the pity of the human-rights brigade
By Brendan O'Neill Politics Last updated: September 22nd,


冤罪の疑いある死刑が執行された、その同じ日に”黒人”を殺害した”白人”至上主義者の死刑が執行された。

前者は、死刑制度反対団体が利用したが、後者には、ほぼ沈黙した。しかし、死刑制度反対ならば、後者についても注目するのが筋であるのにそうしなかったのは、いかがなものか、反対派について疑問を呈している。

これは、しかし、事情が別なのだから、それはそれで筋が通っている、と思う。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。