Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

・・・、と。

2011年07月09日 05時26分26秒 | Weblog


Iraq abuse ruling by European court says UK failed human rights role
Ruling in Strasbourg says Britain was occupying force and thereby took on judicial role of sovereign government

Share
311
reddit this
Owen Bowcott, legal affairs correspondent
guardian.co.uk, Thursday 7 July 2011






The case was brought by the Birmingham-based firm Public Interest Lawyers on behalf of Iraqis who claimed their relatives had been variously shot dead, raped, disappeared or tortured by British soldiers between 2003 and 2006.


"Since the applicants' relatives were killed in the course of United Kingdom security operations during that period, the United Kingdom was required to carry out an investigation into their deaths."

Among those who died was Hazim Al-Skeini, 23, who was shot dead by a British army patrol. In his witness statement, his brother explained that on 4 August 2003 members of his family had been in the village of al-Majidiyah for a funeral.

"In Iraq, it is customary for guns to be discharged at a funeral," the court said. "He stated that he saw soldiers shoot and kill his brother and another man – both unarmed and only about 10 metres away from the soldiers – for no apparent reason."


イラクで英兵の犯罪について、しっかり調査していなかった、と。
(司法)
しかし、記事内容にそぐわない写真ですな。捕鯨のときは、鯨が殺されている写真を掲載したのだから、英兵に暴行されて血みどろになったイラク人の写真でも使うってのが整合的なようにも思うが・・・・


8 July 2011 Last updated at 02:30 GMT Share this pageEmailPrint
355
ShareFacebookTwitter
Texas executes Mexican after US court rejects appeal


A Mexican citizen has been executed in the US state of Texas for the rape and murder of an American girl after the Supreme Court rejected a White House-backed appeal to spare the man's life.

Humberto Leal Garcia, 38, received a lethal injection on Thursday evening.

The Obama administration previously said the sentence would put the US in breach of international obligations.

Leal was not told he could have access to Mexican consular officials, in violation of the Vienna Convention.


外国人勾留のさいには、祖国の大使館と連絡をとることができるを教えてくれずに勾留、死刑。国際法違反である、と。アメリカ。

(司法)


「眠っていた反米感情に火」と米紙 IMF前トップの自宅軟禁解除で仏国内
2011.7.8 19:14



French See Case Against Strauss-Kahn as American Folly
By STEVEN ERLANGER
Published: July 3, 2011


(司法)

まあ、米国の海外報道が米国のイメージを悪くしているのは確か。
フランスは慣れていないのかね、こういうの?
日本でも米国のトヨタ報道や、震災報道の歪曲に関してかなり批判がでていたが、それについては、NYTは黙殺。
ここらへん日本はなめられていることは自覚しておいたほうがいい。


検証大震災:4月、米国で仏がまいたフクシマ・ファイル

2011年7月4日 2時30分


 東京電力福島第1原発事故から1カ月足らずの4月初旬、米ワシントン。水素爆発した過程などを図解したカラーの冊子(A4判33ページ)が、米連邦議会や政府関係者の間に出回った。

 後に「フクシマ・ファイル」と呼ばれるこの冊子は、フランスの原子力大手アレバ社のロビイストたちがばらまいたものだった。

 原子炉は「米ゼネラル・エレクトリック(GE)社製マーク1」。そう強調したうえ、内容は臆測を交えていた。実際には起こっていない貯蔵プールの使用済み核燃料の溶融までも記述。最終ページには「東京電力は、ほとんどの情報を開示していないようだ」と記した。

 事故対応に追われる日米両政府やGE関係者は衝撃を受けた。ロビイストたちは、冊子を配る時に「事故は日本特有のもの」と口にし、アレバ社の原発では起きないと言外ににおわせていた。「フクシマ・ファイル」は、原発ビジネスの競合相手を陥れる「工作」ととらえられた。

 サルコジ仏大統領が来日したのは、この冊子が出回るのとほぼ同じ3月31日。サルコジ氏は菅直人首相との会談で「必ず日本は再生する」と語り、全面支援を約束。仏ドービルで5月26日に始まる主要8カ国首脳会議(G8サミット)で日本の首相として初めての冒頭演説を要請した。

 「中傷」と「支援」を使い分けたかのような手法に、日本政府関係者は「仏は汚い」と憤った。だが、仏は事故の「特殊性」を強調することで原発ビジネスへの影響をできるだけ抑えつつ、震災前は優位にあった「GE・日立」「東芝・ウェスチングハウス」の日米連合を逆転する千載一遇の商機ととらえていた


やっぱ頭のいい国は違いますな。


米兵、日本で強制起訴でも裁判無理? 地位協定が壁に


 

沖縄県で交通死亡事故を起こし、公務中を理由に不起訴になった米軍属の男(24)について、那覇検察審査会が「起訴相当」の議決をしたが、今後、強制起訴になっても、日本の裁判にはかけられない公算が大きいことが法務・外務両省などへの取材で分かった。日米地位協定上、公務中の犯罪の第1次裁判権は米側にあるためだ。公務中かどうかの判断が事実上、米側に委ねられている実態も同審査会は問題視している。

 市民感覚を司法に反映させることを目的にした検察審査会制度が、米軍関係者には適用を制限されることが明らかになる初めてのケースとみられる。

 那覇地検は「米側が公務中と判断した経緯などを改めて確認する」として再捜査しているが、米側の判断が変わらない限り、裁判権がないとして再び不起訴処分にする方向だ。審査会は再び「起訴すべきだ」と議決する可能性があり、その場合は、裁判所から指定された弁護士が容疑者を強制起訴できる。

 だが、法務省などによると、裁判所では「裁判権がない」として公訴棄却される公算が大きいという。同省幹部は「検察審査会法は米軍人や軍属の強制起訴までは想定していない」としている。

 県警によると、軍属の男は今年1月、同県沖縄市の国道で乗用車を運転中、対向車線にはみ出して会社員與儀功貴(よぎ・こうき)さん(当時19)の軽乗用車と衝突。與儀さんを死亡させたとされる。県警は自動車運転過失致死容疑で男を書類送検したが、那覇地検は3月、勤務先からの帰宅途中で公務中にあたるとして、不起訴にした。職場と自宅の往復は日米の合意で「公務」とみなすことになっている。


こういうのは無視して

産経古森氏ブログ


中国空母は弱いのか、強いのか


アメリカ万歳、米国は守護神なり、と。



最も「親切な国」は日本 シンガポールで意識調査
2011.7.6 19:07

 シンガポールのNPO「シンガポール親切運動」が6日までにまとめた意識調査で、他人に対して最も親切な国として日本を挙げた人の割合が約7割に上り、世界各国・地域でトップだった。

 調査は東日本大震災前の今年1~2月、シンガポール国民と永住者計約千人を対象に実施。震災後、気丈に振る舞う被災者の姿を目にし、シンガポールでも日本を称賛する声が上がったが、以前から好感度が高かったことが裏付けられた格好だ。

 調査は、最も親切だと思う国を尋ね、回答者が3カ国を挙げた。その結果、日本を選んだ人は69%に上り、トップだった。2~5位はタイ(36%)、シンガポール(32%)、オーストラリア(25%)、米国(19%)の順。ベストテンには韓国(6位)、英国(7位)、台湾(8位)、フランス(9位)などが入った。(共同)



Singaporeans 'could be more gracious'
by Carolyn Quek
04:45 AM Jul 05, 2011


Singaporeans ranked Japan and Thailand as more gracious societies. In comparison, tourists ranked Singapore first among the three nations, while foreigners working here put Singapore second, behind Japan.


ちょっとうれしい。

Women Nudged Out of German Workforce
Published: June 28, 2011




Yet if Swedish executive suites boast 17 percent women and the United States and Britain 14 percent, in Germany it is 2 percent ― as in India, according to McKinsey’s 2010 Women Matter report.



The irony, said Jutta Allmendinger, author of several studies on women in the former East and West, is that state intervention appears to be most effective in battling stereotypes. (To this day, eastern women are more mobile and are more likely to have babies and reach management positions than westerners.)

“We need strong legislative signals,” Ms. Allmendinger said.

At stake, Mr. Sattelberger says, is simple economic interest: “Without these talent sources, Germany can’t survive as a leading knowledge economy.


ドイツ 男女の役割の固定観念がつよく、女性の管理職が少ない、と。日本よりましなのかもしれないが、似たところもあるのかもしれない。
こうした固定観念を打破するには、やはり、国家が法的に介入するのがもっとも効率的で、経済的利益合理性にも適っている、と。

日本のメディアもしっかりこうした問題意識をもたない、と。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。