goo blog サービス終了のお知らせ 

視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

寮生活156日目

2010-03-09 09:20:37 | 訓練生活
 昨日はごく普通の平日にも関わらずブログの更新が無かったので『あれ?ついにブログ更新サボリ?』と思った人もいるかもしれませんが
実は昨日は『やる事』が本当に無かったんですよ。職リハの評価も昨日に関しては『来なくてもいいよ』と先週金曜の時点で言われてましたし
他に訓練や受診やらの予定も無かったので昨日は本当に暇な一日でした。ハッキリ言って日曜日がもう1日増えたようなもんでしたね(苦笑)。
ま、幸いというか何と言うか昨日は久しぶりに晴れた一日だったので、午前中は駅前までとぼとぼと歩いていって
銀座コージーコーナーでジャンボプリンととろけるプリンを買って夜それをモグモグと食べていましたけど(笑)。
しかし突然こうやってポッカリ『何も無い』一日ができてしまうと本当に身のやり場に困ってしまいます。やはり予定は適度に入っていてくれた方がいいですね。

■今日もまだまだ続く職リハの評価
 本日もまだまだ職リハの評価です。でも考えてみれば職リハの評価を受けるのも先週の金曜以来の事だから
実は4日ぶりなんですよね。だからなのかな、何だか久しぶりに職リハの建物へ行くような気分になったのは…。
で、今日はワープロ検定のようなテープから流れてくる音声の文章をテキストファイルへ打ち込む課題と『今回の職業評価を終えて』というテーマで
800字くらいの作文を書かされました。今日の午前中はこの間の課題のように特に頭を使うような課題は無かったので、頭はそんなに疲れなかったのですが
とにかく手が疲れましたね。ワープロ検定の打ち込みの課題といい作文といい3時間くらいずっとキーボードをカタカタと叩いていたので。
まぁそれでも全体的には楽な課題だったかな?唯一苦労した点といえば作文の内容を考える事くらいですかね(苦笑)。この手の課題は小学校以来どうしても慣れないよなぁ…。

■本日の昼食のメニュー
 今日は職リハでの午前中の評価が割りと早く終わったので、少し早目にお昼を食べに食堂へ。
それにしても何だか今日は寒い……寒い寒いと思っていたら昼過ぎくらいから
みぞれまで降ってきやがったよ(苦笑)。にしても今年は雪がかなり降っているような気がするなぁ。
ま、データにしてみたら実はそんなに『降ってる』というほど降ってるわけでもないのかもしれませんが…。

 とにかく今日は暖かい日が多い最近の中で突然現れた寒波に朝からずっと震えていました。
あんまり寒いもんだから、朝起きてからずっと寒かったので『また風邪でもひいちまったのか?』と思ったくらいですから(苦笑)。
そんなわけで今日はお昼ご飯を食べていた時も寒かったです。
『こんな時』だから暖かい物を食べたかったのですけど、特にそういう物でも無かったし。暖かいスープとか出してくれればよかったんだけどなぁ。でも実際にお昼に出されたご飯はこんなものだったし。
白いご飯、鳥のパン粉焼き、金平ごぼう、ほうれん草のおかかあえ、そしてデザートにおしるこというもの。おしるこがせめてもうちょっと暖かかったらな…。

■午後もまだまだ続く食リハの評価
 本日の午後もまだまだ続く食リハの評価。といっても実はもうほとんどやる事は終わってしまい、
残るのは2つの面接だけなんですよね。で、その面接も割りとすんなりと終わってしまい、何だか『あっけなく』職リハの評価は全日程が終了。
おかげで明日はまた一日暇になってしまいました(苦笑)。週半ばにいきなりできてしまった休養日。これがいいのやら悪いのやら…。
しかも明日はどこかへ行こうとしても午前中は何だか天気が良くないみたいだから、外へ出かけていくのもあんまり気が進まないんですよねぇ。
とにかく今日『全て』評価の日程が終わってしまったため明日はまたしても暇になってしまいました。さて、明日はどうしようかな…。

■本日の夕食のメニュー
 さっき夕メシを食べに食堂へ行ってきたのですが、今日は本当に寒いよなぁ。
何でいきなり『こんなに!?』って言うくらい寒いです。今日は本当にその言葉しか出てこないですね。
…まぁ出てこないのは書くネタが全然無いってのもあるのですが(苦笑)。というわけで書くネタも特に思い浮かばないし
何よりも眠いので(笑)本日はさっさと晩メシの紹介をしてこのブログの記事を閉めたいと思います。
で、今晩はこんなのを食べていました。白いご飯、若鶏の唐揚げの甘酢あんかけ、蒸しシューマイ、きゅうりのピリ辛漬け、そしてデザートにパイン。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする