goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

金曜日のワ・タ・シ☆

2010-07-25 02:24:37 | C言語教室での出来事
20日までは「課題1から13までやってください」だったんです。
それが、21日から「みなさん13まではできましたね。では次は40まで…」
っておい!いきなり40かwww
しかも21日の丸一日使って14から40までの解説を一気にw
覚えられるかっちゅーねんwww

22日半日かかって14を作りました。(前半は説明をもう一度聞いていた)
で先日の23日。15を作るのにホントに丸一日かかったよw

そしてこれがモンダイの課題15。

------------------------------------
C課題15:制御構造
10個のアレーに下記のようにランダムに数
値が入っている。それを昇順に並べ変えるプ
ログラムの作成。また、ソート前のアレーとソー
ト後のアレーの内容を表示すること。
array[]={3,2,5,6,1,3,2,7,0,4}
-----------------------------------

めさ悩みました。
このへんから「ユーザー関数」が入ってくるのですが、
まずその「ユーザー関数」という存在を知りませんからね。
ちまちまちまちまmainの中で
「1個目と2個目を比較して、小さいほうを1個目の所に入れ替えれば…」
と作っていたら、ものすごゴチャゴチャしてきてワケ判らないことにw
ループを最低3つ作らなきゃいけないんですよね。
書いてる途中から
「ここのループがここに戻って、この処理が終わったらここに…戻るんだよね???」
と自分でも混乱して、どうしたらいいか判らなくなってきました。
ゴチャゴチャしすぎてて、動作と動作がうまくつながらず、暴走の嵐でw
で、考える。
「これってサブルーチン化できないのかな…?」
実はサブルーチン化、これが「ユーザー関数」です。
で、そこまでは考えついたものの、具体的にどうしたらいいかが判らないw
煮詰まって煙草休憩にw(勝手に出て行っていいんだ♪)

そこにはちょうどサボ…いや、煙草休憩していた喫煙者1/2が。
「どこまでできました?」と話題を振ってくれたので、「15で悩んでる」と言ったら
「ああ、それ僕、参考書丸写しで作りましたよwww」と。

教科書として使っている本のほかに、教室の本棚にいくつか参考書があり、
「判らない人は勝手にそれを見て調べてください」と言われるので利用してます。
で、ページを教えてもらって、同じく丸写ししましたw

int sort(int a[ ], int n)
 /* a=入力文字列*/
 /* n=データの個数*/

{
int min;
 /*最小値*/
int i,j;
 /*カウンタ用の変数*/
int min_no;
 /*最小値が格納されている要素番号*/

for (i=0; i<n-1;i++){
min_no=i;
 /*min_noを初期化*/
min=a[min_no];
 /*minを初期化*/

 /*最小データを探す*/

 for (j=i+1; j<n; j++){
  if(a[j]<min){
   min_no=j;
 /*最小データを入れ替える*/
   min=a[j];
  }
 }


 /*先頭のデータと最小のデータを交換する*/
 a[min_no]=a[i];
 a[i]=min;
 }
return (0);
}
(コメント欄まですべて丸写しw)

で。
写したはいいが、まったく意味が判らないw
その本の解説部分を必死で読むこと数時間。
昼休憩をはさんで、本の解説は理解したが、
このプログラムの何がどう「ソート」になるのか理解する為、
「aに具体的な数字を入れてどう動くか」を紙に書くw
「おけ!把握した!」と思った時にはすでに午後3時だったぜ♪
(途中何度か寝てたのはナイショだ)

そして、上記をプログラムに追加して、テスト。
…まったく動かない…^^;
なにしろ参考書に書いてあったのは上記のプログラムのみ。
これをどうやってmainの中に組み込むか、まで書いてないんだよねw
ここからまた四苦八苦。

学校は16時30分まで。
16時20分頃まであーでもないこーでもない、とやってたんですが、
見かねた隣の席の人が「どうしたの?」と声をかけてくれました。
で。

「あ、呼び出し方が間違ってるだけですよ。
ここの変数をこうして…こうして…」と直してくれたら
まともに動くようになったぉ♪ビバ隣の人♪

完成品はこちら。
/*============================*
課題名:C課題15:制御構造

引数: なし
戻り値: なし
*============================*/

#include "stdafx.h"
#include <stdlib.h>
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#define OK 0
#define NG 1

/*==============*
*      ソート      *
*==============*/


上記関数部分貼り付け

/*==============*
*    メイン処理    *
*==============*/


int main(void)
{
int i;
int array[] = {3,2,5,6,1,3,2,7,0,4};
int n=10;


printf("ソート前=");
for(i=0; i<=9 ; i++)
 /*i番地のカウンタ。iが9になるまで繰り返す*/
printf("%d",array[i]);
 /*array[0]から[9]までの数値を連続表示*/
printf("10");
 /*改行のみ*/

/*ソート*/

sort(array, n);
 /*sort=上でつけた関数名。変数aに上記arrayの中身を代入、nに上記回数を代入*/

/*ソート終わり*/

{
printf("ソート後=");
for(i=0; i<=9; i++)
printf("%d",array[i]);
printf("10");
}
return(OK);
}


結果はこんなふうに表示されます。(点線なしね)
-------------------------------------
ソート前=3256132704
ソート後=0122334567
続行するには何かキーを押してください
-------------------------------------

ソート前の内容を表示後、関数を呼び出して演算したあと結果を表示、なだけですね。
arrayの中身を「キーボードから入力しろ」とか言われたらお手上げだが、これはとりあえず完成w

1課題1日使ってたら、課題40まで終わるのはいつになることやらw
…くそう。ここに貼り付けるとタブが表示できないからすごく見にくいw

海の家とピンクのカッパ

2010-07-22 20:35:15 | イマジン
せっかくやる気まんまんで早く帰ってきたからさ…。
他に選択肢もないし、1万マッカ払ったよ…。

う… じぇ…Jさん………


「俺は忙しいんだが。
いったい、いつまでこんな所に居ればいいんだ?
暑いだけならまだいいが、砂浜にも海の中にもヒトデが大繁殖だ。
しかもこの紫外線!
俺にガンにでもなれと言うのか?」ブツブツクドクド

そ…そんなに怒らないで…(;^ ;)
1万マッカ払ったんですし、少しは楽しみましょうよぉぅ…。
ほ、ほら!あっちに「海の家」がありますよっ!

「ほう。去年の夏祭りで金魚と引き換えだったTシャツなどが売ってるな。
さすがに海でスーツもないだろう。
せっかくだから着替えるか。」


「ヒトデをよければ泳げないこともないか…。
どうせプライベートビーチだ。
このまま泳ぐか。」

<-----1時間後----->


「よぉし!ティホン!取ってこぉーい♪」

ノリッノリじゃないですか…。(^^;

<-----30分後----->


(ティホンはまだ遊び足りなそうだ)
「もういい、ティホン。
俺は疲れた。」

意外とひ弱なリーマン・Jさん。
下半身裸とかツッコミは全力でスルーします。


「お前が噂のエセカッパか。
支援に10万取るなど違法だぞ。」
(ウザ…じゃあ受けなきゃいいじゃん…)

ちなみにJさん気づいてませんが。
ここの海の家もなかなかのボッタくりですよ。

てかスミマセン…。
1万だと思って喜んで買ったのはプレイヤーです…。

コルナ・フェスト!…?

2010-07-22 18:27:01 | イマジン
で、現在、アプデ後恒例の「再チェック」をしてるんですが。

本日より開催のコルナ・フェスト
例によって例のごとく、「条件クリアで仲魔進呈」ですが、その条件。
○7つの項目(全て、1回以上の実施でクリアとなります)

1.ヴァーチャルビーチ(MO版)に入場する
2.イケブクロのMAPを獲得する
3.イベント「エスケープフロム・サードホームV」をクリア
4.イベント「カッパの憂鬱」をクリア
5.ディアスポラ・フィールド第二弾への入場
6.期間中に販売されるキャンペーン対象FCの購入
 ※アバターの販売は開始されておりません。【7/22現在】
7.新エピソード「Act.17」をクリア
となっております。
「よぉし!やるぜぇぇぇ!」と意気込んで早めに帰ってきたのはいいんですが。

ええと?1のヴァーチャルビーチは第三駐屯地でしょ?「MO版」って、入場料1万マッカのほうか?!痛いな…。
で、4の「カッパの憂鬱」って金魚すくいのやつか…え?それ、「カッパの金魚救い」?え…?じゃどれのこと?
うーむ…気を取り直して2のイケブクロ…は招待された人しか入れないよな、まだ。
いつ一般公開だっけ。
… … …どこに書いてあったっけ…。(wikiいわく29日)
げふんっげふんっ。3のエスケープ~はタイトルからしてモロバレだけど、これは今日から実装されてるの?
…そんなことどこにも書いてないやな…。
5のディアスポラってメタトロンのやつ?いつ実装予定とか日付出てなかったような…。
7もきっと未実装だよね…。
6に至ってはわざわざ「販売は開始されておりません」とか明記してるし…。

…やる気あんのか…?(ボソリ)

期間が7/22~8/26と余裕があるので、今月は忙しいけど大丈夫そうと思っていたら大間違いでした。
1週ずつ小出しに実装していくとして、最後の7週目にACT17なんて実装された暁にはクリアできない可能性も…。
それでなくてもウワサに「イケブクロのマップ取得クエがきつい」(調整は入るかもですが)と聞いているし、途中で萎えそうです。

Corna Fest…日本語でなんと言うか単語では解らないのですが、豊作をお祝いするような意味合いだと思います。(謝肉祭?てゆーか、何語のつもりなんだコレ?ラテン語だったらCorna FestaとかFiestaじゃないの?)
だったらクエ実装も「たわわ」に実らせてよ!

てか「悪魔の角祭り」の意味???で、報酬が堕天使だ、とか…???
あー…なんかそんな気がしてきた…。^^
普通、Corna(伊)=Horn(英米)=幸運・多産などのまじない、を連想すると思うんですけど。
(ギリシア神話由来・確かパーンの角笛だったと思うけどあやふや)
Corna(伊)=Horn(英米)で「悪魔の角」を連想するのはヘビメタさんだけだぞwww
ちなみに、この場合の「悪魔の角」というのは「サバトの雄山羊」=バフォメットなんだが…。
突っ込んだらいかんだよね…きっと…。

トカゲ・ヤモリ@リアルガチャ

2010-07-21 01:23:53 | 日常
以前の学校は都会(難波)にあったので、周りにはゲーセンやらパチンコ屋やらたくさんありました。
そして、学校の行き帰りで回して楽しんでいたガチャガチャがコレ。


(爬虫類ダメな方も居るかと思いモザイクをかけたのですが、逆にキモくなった…。)
ヤモリ等のとてもリアルなフィギュアです。
以下、爬虫類OK、または愛してるという方のみどうぞ。

モザイクなし版w

ここに写っているのはニホンヤモリと言って、そのへんの家の壁に張り付いてるような、特に珍しくもないヤモリです。
しかし、200円ガチャなのに恐ろしくリアルに精巧に作られています。
もうとってもかわいくて♪

ラインナップは
ニホンヤモリ(捕食)→上の写真に写ってるやつ。蛾をくわえてます。
ニホンヤモリ(ノーマル)
ホオグロヤモリ
ニホントカゲ(幼体)
ニホントカゲ(成体)
ニホンカナヘビ
アオカナヘビ♂
アオカナヘビ♀
で、それぞれストラップとマグネットがあります。

私はとにかくアオカナヘビが欲しくてガチャってたんですが、まあ、どれが当たっても嬉しいかなと。
て言ってもそんなに回してないんですけど…。
なにせ、2回回したところで品切れになったようで撤去されてしまったんです。^^
2回回してニホンヤモリノーマル・ストラップとホオグロヤモリ・マグネットが出ました。
もう無いんだからしょうがないけど、アオカナヘビ欲しかったなぁ…と思いながら数日が過ぎました。

そして!
地元にあったんです!このガチャが!!

しかしこの時、不運にも小銭の持ち合わせがなくて一瞬スルーしかけたんですよ?
でもなぜか「どうしても回さなきゃいけない」気がして、わざわざ万札崩しましたw
すると…出た!!!アオカナヘビ♂!!!!!


呼んでいたのね♪ありがとう♪

これはマグネットタイプなので、パイプベッドの側面に貼り付けてます♪
三匹会うとこんな感じ。


いやあもう可愛いねぇ~!!!♪
ストラップタイプのニホンヤモリはペンケースにつけて学校にも連れて行ってます♪
可愛くてたまらないのですがどうしましょう♪

ちなみに。
リアルの爬虫類は飼ってません。
なぜなら世話が大変(温度管理とか)なのと、餌代が大変だからw
まあ、ニホンヤモリくらいなら大したことないと思いますが、なにより家族に殺されます…。^^

念願のタナトス

2010-07-21 01:03:32 | イマジン
苦節40年(ウソ)、ようやく手に入れました!

先日売り払ったモダンプレッジ♀と等価交換になっちゃったよトホホ…。
一瞬だけ金持ちになったのになぁ…。
しかし、欲しい物が手に入ったのだからよし!
久しぶりにメガネのない紅月さんですが、このほうがなぜかプレイヤー、見慣れてます。
非常に大喜びです♪

そして、その頃のカッパ。


ヒイラギさんにからんでみるw

画像を縮小したらヒイラギさんの表情がつぶれてしまったのですが、「ヤバいものを見てしまった」という顔をしてますw
なので、セリフまでつけてしまいましたw
しかし、人間に変身しなくても、ちゃんと防衛のお仕事もらえましたよ♪
…そんなにアルカディアは人手不足なのか…?
(いや、総本山でも受けてるが)