今度の仕事は土日休み!
…って、実は土日休みにこだわったわけではないのですが…。
重視していたのは職種と勤務地と就業開始時間のみ。
とゆーのも、朝のラッシュが苦手(いや、好きな人はいないと思うけど)なので、
1.通勤時間が1時間以内
2.10時以降からの就業時間
で探していたのです。
コールセンターはゆっくりめの開始時間のものが多いのですが、苦手な営業職を外してしまうと求人が極端に減ります。
なので、一応上の条件に当てはまった職を紹介されて、受けてみたのですが…。
まあ、面接がなかったのは自社請負のコールセンターだから面接の必要がないということでした。
しかし…なんかこー………
「採用が決まりました」のあと、研修は1日のみ。
翌日午前中にロールプレイングがあっただけで、いきなり午後から「じゃあ電話をかけてください」と言われましたよ…。
まあ、電話かけるのはいいんだけど…。
その日の夕方、にっこり怖いことを言うリーダーさん。
「横についてチェックするのは今日だけですから、明日からは1人でかけてくださいね♪」
まてまてまてーーーー!!!!
「判らないことがあったら聞いてください」って、全部判らんことだらけじゃないかーーー!
つか、実はまだ「え?ここで働くなんて言ってないんだけど…?」てな感じだったんですよ。
希望してた勤務地と若干違ってるし、職種も聞いてたのと違うし。
でもあんまり贅沢言って仕事もらえないのも困るよな、くらいなテンションで…。
そして半泣きで迎える3日目。
おっかなびっくり午前を過ごし、昼休憩で。
タバコを吸ってると先輩方が喫煙所に入ってきます。
そのうちの一人が突然大声で「困るよね~!」
まあ…聞くともなしに聞いてますよね…。声、大きすぎてイヤでも耳に入って来るし。
「バンバン新人入れてくるのはいいけど、研修とかちゃんとできてんの?
もう電話かけさせちゃってるんでしょ?
この仕事、そんな簡単なモンじゃないよねぇ?
普通、3カ月はベタ付けで研修するでしょ!
あのリーダー、バカなんじゃないの?
あの新人、判らないまま放置されてるからって、遠慮なしに私に聞いてきちゃうしさ!
普通さ、隣に聞いたりしちゃダメなんじゃないの?
私だって忙しいのに迷惑だしさ!
私、リーダーじゃないじゃん?
だから、ぜったいフォローしてやらないことにしてんの!
だって、私がフォローしちゃったら、これで回るんだって思って放置し続けちゃうってことでしょ?
あのリーダーが能力がないって上の人に判ってもらわなきゃさ!」
はあ…?
それを私に聞かせる意味は?
「私に聞いても答えてやんないからそのつもりで!」ってこと?
つか、聞かせてるつもりはない?
こんなでかい声で話してたら隣のビルにまで響き渡りますぜ?
リーダーに能力がないと言うなら自分が立候補すりゃいいじゃん。
隣の席の新人がウザいなら、「リーダーに聞いて」って言えばいいだけのことじゃん。
他のコールセンターで働いたことがないのかもしれないけど、どこでもこんな感じですぜ。
(さすがに翌日から1人でかけろはビビったけど)
3カ月みっちり研修なんて、今時どこの殿様商売してる会社なんだよw
てことは、この人はこの会社に入った時、3か月研修があったんですかね。
3日目でコレがあったせいで更にテンションダウン。
「働いてる人はいい人ばかりですよ」なんて聞かされてただけにショックもでかくてw
さすがだ、この派遣元。テキトーすぎるww
まあ…経緯はどうあれ、手を付けた仕事だからやれる所まではやるつもりですが…。
自分で思ってる以上にプレッシャーを感じてるらしく、3日目からひどい頭痛と胸やけw
肩こりのせいかと毎日コリホグス(肩こりの薬)を飲み続けても日々ひどさが増すばかりで「なぜ?!」と思ってたんですが、休日になった途端にケロリと治りやがりましたw
別に、仕事の内容は(営業職じゃないので)ヌルいんですが、なんかもうすでに行きたくなくなってるんですけどどうしましょう?
…って、実は土日休みにこだわったわけではないのですが…。
重視していたのは職種と勤務地と就業開始時間のみ。
とゆーのも、朝のラッシュが苦手(いや、好きな人はいないと思うけど)なので、
1.通勤時間が1時間以内
2.10時以降からの就業時間
で探していたのです。
コールセンターはゆっくりめの開始時間のものが多いのですが、苦手な営業職を外してしまうと求人が極端に減ります。
なので、一応上の条件に当てはまった職を紹介されて、受けてみたのですが…。
まあ、面接がなかったのは自社請負のコールセンターだから面接の必要がないということでした。
しかし…なんかこー………
「採用が決まりました」のあと、研修は1日のみ。
翌日午前中にロールプレイングがあっただけで、いきなり午後から「じゃあ電話をかけてください」と言われましたよ…。
まあ、電話かけるのはいいんだけど…。
その日の夕方、にっこり怖いことを言うリーダーさん。
「横についてチェックするのは今日だけですから、明日からは1人でかけてくださいね♪」
まてまてまてーーーー!!!!
「判らないことがあったら聞いてください」って、全部判らんことだらけじゃないかーーー!
つか、実はまだ「え?ここで働くなんて言ってないんだけど…?」てな感じだったんですよ。
希望してた勤務地と若干違ってるし、職種も聞いてたのと違うし。
でもあんまり贅沢言って仕事もらえないのも困るよな、くらいなテンションで…。
そして半泣きで迎える3日目。
おっかなびっくり午前を過ごし、昼休憩で。
タバコを吸ってると先輩方が喫煙所に入ってきます。
そのうちの一人が突然大声で「困るよね~!」
まあ…聞くともなしに聞いてますよね…。声、大きすぎてイヤでも耳に入って来るし。
「バンバン新人入れてくるのはいいけど、研修とかちゃんとできてんの?
もう電話かけさせちゃってるんでしょ?
この仕事、そんな簡単なモンじゃないよねぇ?
普通、3カ月はベタ付けで研修するでしょ!
あのリーダー、バカなんじゃないの?
あの新人、判らないまま放置されてるからって、遠慮なしに私に聞いてきちゃうしさ!
普通さ、隣に聞いたりしちゃダメなんじゃないの?
私だって忙しいのに迷惑だしさ!
私、リーダーじゃないじゃん?
だから、ぜったいフォローしてやらないことにしてんの!
だって、私がフォローしちゃったら、これで回るんだって思って放置し続けちゃうってことでしょ?
あのリーダーが能力がないって上の人に判ってもらわなきゃさ!」
はあ…?
それを私に聞かせる意味は?
「私に聞いても答えてやんないからそのつもりで!」ってこと?
つか、聞かせてるつもりはない?
こんなでかい声で話してたら隣のビルにまで響き渡りますぜ?
リーダーに能力がないと言うなら自分が立候補すりゃいいじゃん。
隣の席の新人がウザいなら、「リーダーに聞いて」って言えばいいだけのことじゃん。
他のコールセンターで働いたことがないのかもしれないけど、どこでもこんな感じですぜ。
(さすがに翌日から1人でかけろはビビったけど)
3カ月みっちり研修なんて、今時どこの殿様商売してる会社なんだよw
てことは、この人はこの会社に入った時、3か月研修があったんですかね。
3日目でコレがあったせいで更にテンションダウン。
「働いてる人はいい人ばかりですよ」なんて聞かされてただけにショックもでかくてw
さすがだ、この派遣元。テキトーすぎるww
まあ…経緯はどうあれ、手を付けた仕事だからやれる所まではやるつもりですが…。
自分で思ってる以上にプレッシャーを感じてるらしく、3日目からひどい頭痛と胸やけw
肩こりのせいかと毎日コリホグス(肩こりの薬)を飲み続けても日々ひどさが増すばかりで「なぜ?!」と思ってたんですが、休日になった途端にケロリと治りやがりましたw
別に、仕事の内容は(営業職じゃないので)ヌルいんですが、なんかもうすでに行きたくなくなってるんですけどどうしましょう?