うん。突然、バハムートの戦友さんから「招待受けて」と言われたから受けてみた。
バハほどハマらなさそうなのは、カードの絵が好きにならないから、かなぁ。
テーマとしてはバハともかぶるし、扱ってるモンスター?がオリジナルっぽいものが多いから。
既存の悪魔やモンスターのカードも、いや、カッコいいとか綺麗なんだけど、何が違うのかなぁ…。
…たぶん操作性の違いだと思うのですが…。
バハが、おかしいくらい便利だからでしょうねぇ…。
クエストやガチャでカード集めてデッキ作ってバトったりってのは他のカードゲーム型ゲームと同じ。
プレイヤーが自分で決められるステータスは攻撃・防御のコストのみ。
クエストを進める為の体力である「AP」は、プレイヤーレベルによって自動で決まります。
カードを進化させると、絵のデザインが変わるタイプです。
違うのはカードのレベルを上げても進化時にステが増えたりしないっぽいです。
ただ、カードのレベルをMAXまで上げるとマテリアルというアイテムが得られます。
攻撃力アップとか防御力アップとか、そのカードによってもらえるマテリアルの種類が違うっぽいです。
…ぽい、つーのが…このレベル上げが果てしなくメンドくさいので、あんまりやってません。
カードのレベルが上がって来ると、それにかかるお金(ゲーム内通貨)が高くなるのは当たり前です。
ですがこのゲーム、必要な経験値も増えてきます。
(いや、バハ以外のゲームは普通そうだけど)
なので、一度に複数のカードを選んで突っ込む(1回10枚まで入れられる)のは当然ですよね。
ですが、この操作が非常にめんどくさい。
まず、合成元を選んで、次に合成するカード(餌)を選ぶ画面になりますが、「全選択」になってるのがデフォ。
まだ始めたばかりでレベルも低いので、画面のカード全てを選ぶわけありません。
一旦「全解除」を選びます。
そこでいくつか餌を選びます。
で、次のページにめくったらまた「全選択」になってるので、「全解除」を選びます…よね?
そうすっと、1ページ目で選んだカードまで「解除」になるんですよwww
なので、2ページ目以降は、「全解除」にしないで、
合成したくないカードのチェックをちまちま外す作業になりますw
めんどくせぇぇぇ!イライラするぅぅぅぅぅ!www
カード売却とかも同じなので、全てにおいてイライラw
あと、ムービーをキャンセルできない(または、できるようになるまで2タップ必要)とか、細かい所でイラっとします。
ログインボーナスのカードが欲しくて続けてやってみたけど、そろそろ限界です。
そのログインボーナスのカード、というのがベルゼバブ。
ご存じ「蝿の王」ですね。
ラグナではSRカードです。
確か、初回登録時に1枚配布があったと思うんですよ。
で、ログイン5日ごとに1枚ずつ追加配布。
最初もらった時には可愛いし綺麗だし、まあ、一般的な「蝿の王」というイメージからかけ離れてても気になりませんでした。
でも、ログイン5日経って進化したら…
「え…?ショコたん…?」
もうショコたんにしか見えなくなっちゃってwwwww
もう1段階進めると黒髪になると思うんですが、どうもそこまでたどりつけそうにないよwww