goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

失敗したカモ。。。

2011-05-30 00:14:45 | 日常
なんとなく勢いで、ブラウザをIE8から9にバージョンアップしました。
…むちゃくちゃ読み込みが遅くなりました…。
しかしだからと言って旧バージョンに戻すのもメンド…いや、手間…
いやいや、せっかくバージョンアップしたんだからどこか機能が良くなったんでしょうから
しばらく様子を見てみます。(やっぱメンドいだけなんじゃ…?)

ゲームしたいよぅ…

2011-05-25 12:38:52 | その他ゲーム
最近、某氏の「やってるよ」の言葉を受けて始めた『英雄クエスト』。
見事にざっぷりハマっております。

出勤前にぽちっとな、昼休憩時にぽちっとな、帰ってからぽちっとな、寝る前にぽちっとな。
で、現在、メインキャラのマジシャン男・毛玉ちゃんはすくすく成長してレベル30にまでなりました。
(サブはクレリック女・更紗ちゃんです。名前はビミョーに繊維系。)

昨日、今日と連休だったため、その英雄クエストのついでにixaしようと思ってました。
(合戦には参加せずだが。レベル30になって蔵キャップ外れたら上級兵作るんだ。。。)
しかし、奇しくも『英雄クエスト』はメンテナンスに…。

メンテ終了予定時刻は確か15時。
朝5時からの大規模メンテです。
どうやらサーバー移管をする予定だったらしいです。
まあ、昼まで寝てゆっくりしてから遊ぼう、と思ってたのですが…。

延びる!延びる!メンテがのびのびと延びる!
終了予定時刻は15時→17時→18時→21時?→(翌)0時→1時…。
ずるずる延びるのでついつい起きていました。
なにせゲーム自体は2キャラ合わせても10分くらいで終わりますし…。

しかし、1時5分まで待ってもまだ入れず、さすがに「風呂入ろ…」と諦めました。
風呂から出たら遊ぼう、と思ってたら…。

「あはは…まだメンテ中…^^;」
しかも「終了予定時刻未定」w
しかし、どうも1時15分くらいに一度再開したみたいです。
ああショック!あと10分待ってればよかった!!!と泣き崩れるw

いや別に、ゲームしないと死ぬわけじゃないんですけど、
連続ログインの日数に応じてアイテムがもらえるんですよね。
アイテム自体は割とどうでもいいけど、せっかくの皆勤賞が、とワケの判らないこだわりがw
朝5時にカウントがリセットされます。
5時までに再開されれば!と望みを持ちつつ、他のゲームをしながら(ヲィ)待ちます。

ふと気付くとお知らせが「終了予定時刻5時」に変わっています。
折しもその時はすでに4時半くらい。あと少し頑張ろう♪(頑張る所間違ってる)

そして時刻は朝5時に。
やったぁ!インできるよママン!!!(゜∀゜)
気になってた連続ログインもちゃんとカウントされてるよ!!(*´∀`*)

画面の中に居たのはサブの更紗ちゃん。
とりあえず”クエスト”を進めます。レベル上がったよ更紗ちゃん♪
さて次はメインの毛玉に切り替えて…切り替えて…

切り替わらないよママン!!!(`;ω;´)

サーバー激重でエラーの暴風雨。
みんな(ユーザー)こんな時間まで待ってたのかよぅ!(((゜Д゜)))

で。
毛玉は諦めました。
だってもう眠気MAXw

で倒れるように眠りに落ち、目覚めたのが現在昼の12時なわけですが。

予想通り、再度メンテに突入してますw
終了予定は19時ですが、どうなるでしょうね。

いやまあここのスタッフも大変だなぅ。
同じ人がずっと詰めてるわけじゃないだろうけど、総計40時間(予定)のメンテですよ。
お疲れ様です。(まだ終わってないけど)

どこのゲームでもこういうことってあるから私は「そんなもの」と思ってるけど、
フォーラム見てると文句の内容はixaのブログでまき散らされるものと同様ですねw
でもスクエニや軽侮に比べると、ずっとマトモな対応してると思うけどなぁ。
まあ、課金してるかしてないかで構え方が違うってのもあるかもしれませんけど。

このゲームの良心的な所って、特に課金しなくても遊べることですかね。
まだメインですらレベル30だからかもしれませんが、これまで課金の必要性を感じていません。
同じヤフーモバゲーの中でも、低レベルでも課金しないと遊べないようなゲームもありますし、それに比べるとずっと良心的と思います。
まあ、戦争モードに力を入れると課金必須になるかもしれませんけどね…。
でもモバゲーのゲームって『絡みなし』がデフォみたいだから、そこまで必死に課金しようという気も起きません。

しかし、予定通り15時から再開したとしても、待ってる身は辛いなぅ…。

だからチョップリンは?!(怒

2011-05-19 01:02:55 | アニメ・マンガ・TV
しつこく見ていたDeadman Wonderlandですが。
やはりチョップリンは登場しないのですね。残念。
もう見る理由がなくなりました。

これ、初回から見てて最初から思ってた感想が。。。
「アニメでやる意味あるの?」
でした。

第1回目。マンガとしては起承転結の「起」に当たる大事なプロローグ。
主人公ガンタのクラスメイトが、謎の男によって惨殺されます。
ええ。惨殺。
クラスメイトが、ほんの一瞬で、目もそむけたくなるような方法で、惨殺、されます。
ゆえに、ガンタには激しい憎悪と復讐心が芽生えます。

これがアニメでは。
残虐シーンは全てシルエット。
一番「むごい」と思わせる肝心なシーンである、
友達の首がコロリン
なシーンも影で覆われていて何が起こったのかすらよく判らない状態。
まあこの時は「さすがに首チョンパはマズいのね」と思ってましたが。。。

それにしても、視聴者に何が起こったかうまく伝わっていないだろう状態で、
しかもガンタはグダグダ泣いてるだけって一体?泣きすぎだガンタ。
原作でも泣いてるけど、それは悔し涙であって、こんなヘタレな涙じゃないぞ。

今回、マジで切れかけたのが、看守塔爆発のシーン。
原作では羊(よう)くんの頭上に、バラバラになった看守の手足が降ってきます。
それで読者にも「ただことではない雰囲気」が伝わるのですが、
アニメではただのシルエットで、無機質な背景と化しています。
その後のシロのカットも、ただ立ってるだけやんけーーーー!!!

なんというか…すごく手抜きなイメージを受けるんですよね。
残虐シーンが多いのは最初から判ってたこと。
それをシルエットにするとか、黒く塗りつぶして誤魔化すんなら、アニメにする意味ないんじゃない?
まして経費削減がなんか知らんけど、登場人物をまるっと削除してストーリー変えてしまうなんて冒涜です。
クロウクロウvsウッドペッカー戦も、あれじゃガンタがラッキーで勝ったみたいな印象だし、
なによりガンタ、ヘタレすぎる!!!!(怒

チョップリン他、G棟の住人を削ってしまったのは失敗だと思いますよ。
原作でのあの辺りの面白さは凄惨なシーンと、G棟の連中の気楽さの落差なんですから。
それによってガンタが浮き沈みする所にヒューマニズムがあるんじゃないですか。
テレビで目ん玉繰り抜かれる手術見たって吐かないだろ、普通。
あれは、周りでどんちゃん騒ぎをするG棟住人が居るからこそ湧き出でる感情でしょうが。

残念。すごく残念。
原作はすごく面白いのに。
テンポは悪いし、絵もヘタだし、すごく残念。
表現に規制があるなら、原作を殺すような方法でしか制作できないなら、
アニメにしなきゃよかったのに、という感想しか持てません。
もったいないなぁ…。

我が家にBDがやってきた♪

2011-05-17 19:59:56 | 日常
ハイ。ブルーレイ/HDDレコーダーですな。
で、先ほど接続を終えたところです。
うむ。メンドいから地デジしかつないでないんだが。
(CATVチューナーとつなげないでどうするつもりなんだろうか)

今まではアナログ用のHDDレコーダーでした。(今でもつなげたままだが)
いい加減「アナログ放送はまもなく終了」の字幕がうっとおしくなってきてw
CATVチューナーもHDD内蔵なので録画自体はできてたのですが、
再生時に倍速再生できないと辛くて死んでしまうので使ってなかったのです。

で、今回購入したのはシャープのBD-HDW63。
たまたま某ジャスコからセールのお知らせが来てたのはありますが、
テレビもAQUOSなので接続設定が楽になるってのと、
倍速とまではいかないまでも1.5倍の速度で再生ができるのが気に入って買いました。
取り付けただけでまだ何もしてないから良い悪いは判らないですけどね。

昔に比べるとBDレコーダー、安くなりましたね…。

ゲーム禁止令直下

2011-05-16 00:26:25 | その他ゲーム
なぜか更にプレイしてるゲームが増えてたりwww

現在、ixaにも煮詰まってしまって手を出したのがヤフーモバゲー。
同じヤフーIDで遊べますから。
で、プレイタイトルはこちら。

100万人の信長の野望
もやしもんガチャガチャ
ペルソナ3ソーシャル
英雄クエスト
ラーメン魂


どれも一回一回のプレイ時間は数分単位。
…一回一回はね…。
トータルするとけっこうな時間遊んでますw

でもいまだに信長の野望の面白さが判らんのだよな…。