goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

その後のアゴ(後半メガネ語り)

2013-11-29 03:59:39 | 日常
ぶっコケてアゴをケガしてから、かれこれ2ヶ月。
アゴは外見上はキレイに直りました。外見上は。

なんか、今頃になって刺すような痛みが…。(^^;
いや、受傷直後は完全に麻痺してたので、痛みを感じるようになったのは逆に回復してるからなんだけど。

最近、傷が治りかけの時のような痛痒い感じはあったんですが、たまーにザクッ!!!と痛みが走ります。
例えて言うなら、細い針を傷の辺りから歯の奥に向かって思いっきり差し込んだみたいな。
一瞬だけなんですけど、不意に半端なく痛くなるので心臓に悪いww
傷の周り、異常に硬くなってるから、喋ったりして動かすと痛むんですかね。

切れた傷を縫ってるんだから、今まで痛くなかったほうがおかしかったんだし、ある意味ラクしてたんだから我慢しなきゃですね。
まぁこの程度の痛み、1年に1回やってくる頭痛の発作に比べりゃぜんぜん楽勝ですが。
そういや今年の台風の季節は大丈夫だったな♪

閑話休題。
ぶっコケた時に顔から倒れたので、実は若干ですがメガネが歪んで傷が入ってました。
こないだ映画を見に行った時に時間があったので、ようやく新しいメガネを作ったのです。
(度数が特注だから、出来上がりに時間がかかった)

前のメガネが高価だったこともあり、5年くらい使ってたんです。
久しぶりに視力検査してビックリw
メガネをかけても両目で0.3しかありませんでした。
しかも、元々右のほうが悪かったのに、今は左のほうが悪くなってまして。
で、ちゃんと視力に合わせた度数で作ったメガネに変えたら…頭痛がなくなった!!!
見えない目でムリに見ようとして負担がかかってたんでしょうか。

前のメガネ、フレーム+レンズで35000円。
新しいメガネ、JINSのエアフレーム+PCメガネ加工料で11000円…。
JINS、Sugeeeee!!!!
PCメガネの効果はいまいち実感はありませんけど、それでも前のメガネの1/3の値段でかけ心地もいいもんなぁ。
メンズデザインを買ったせいかテンプルが長くて、髪をブラッシングするとガリッと引っ掛けちゃいますけどw

デザイン的には実はあまり気に入ってないのだけど、エアフレームという名の通り軽くて、でもしっかりフィットしてて、かけ心地は最高に気に入ってます。
私の場合、メガネに変なこだわりがあるから、選べるデザインの幅が狭くてw

こだわりっつーか、フレームはメタルでオーバルかスクエアのハーフリム、テンプルはプラスチックってだけなんですけど、希望は。
フロントがメタルで横がプラスチックってのがあんまりないんですよね。
しかもハーフリムって希望が入ると絶望的に種類減るw

顔の印象が薄くて、セルフレームかけると「アラレちゃん」って言われるのがイヤで。
(いつの時代かわかるでしょう。子供の頃、そう言われたのがトラウマなんだよwww)
だからといって、チタンでもダメな重度の金属アレルギーだからテンプルがメタルなのは絶対ダメ。
よって、コンビフレームじゃなきゃダメなんです。
フルリムでも薄い色ならいいんだけど、濃い目の色だとハーフじゃなきゃいやだ。

で。
JINSの店頭でレディース、メンズの棚を、不審者のごとく何度も往復して、ようやく決めたのが今のメガネです。
うん。
デザインは、私がかけたら完全にオッサンだ!w
…JINSの名誉の為に言っときますが、しょうゆ顔の男前がかけたらきっとカッコいいんだよ。

JINS、デザインに懲りすぎて、普通のシンプルなシルバーフレームとかないんだもん…。
(あるんだけど、私のサイズにあわなかった…顔でかいんかな…)
ピンクとか花柄のフレームとか、自分的には有り得ないw

安かったし、このメガネに目が慣れたら、もう少し度数強めでもう1本作ってもいいかなと思ってます。
買いに行くのがめんどくさいんだよな…。

あとの祭り

2013-11-15 03:27:35 | アニメ・マンガ・TV
昨日の記事を書いたあと、ベッドに入ってから大変でしたw
なんか悶々として寝付けなくなっちゃってwww

で、目の前の残像をつないでいくうち、突然腑に落ちちゃいました。
TVシリーズで持ってた疑問を、一番理想的な方法で解消するには、あのオチしかないんだって。

昨日の記事で

>TVシリーズ、あるいは再編映画を見て持った印象を「開けたドア」だとすると、
>新編映画の印象は「目の前で閉じてしまったドア」なんです。

と書きました。
結局その印象は正しくて、TVシリーズに対して相似形を描く形での同じ結末なのかな、と。
それがラストシーンに描かれた半月の意味なのかな、なんて思ったら、突然何もかも納得しちゃったのです。

恐ろしい映画ですね。
普通、見終わったあと「楽しかったな」で終わる、それだけのものなはずなのに、
こんなにも囚われてしまうなんて。

そして。
TVシリーズもそうであったように、
結末を知ってから改めて見たら、きっとすごく違う印象で見ることができるストーリーだと思います。

恐ろしい映画です。
昨日、あれだけ「後味が悪い」と思ったのに、今はもう一度見たいと思ってますw
きっと、もう一度見たら、ほむらの魔法にかかって幸せな気持ちになれると思います。

あ゛ー。
意外と自分、コアなファンだったんだw

ぜひともファンな皆さんには見に行ってほしいと思います。
そして、一回はビミョーな気分になってほしいと思いますw
そして、気づいてからまた見て、一緒に幸せになりましょう!!w

魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語

2013-11-13 23:39:06 | アニメ・マンガ・TV
今日はレディースデイで安かったので、思い切って見てきました。

… ポカーン … 
↑ラストシーンの私。

見に行く前、たびたび目にしたCMや予告編で、ある程度の予想はできたストーリー。
そう。
その事象を起こす為にはそうなるよね。
で、あえてそうなっちゃうわけ?

と、逆の意味で予想を裏切られてしまいました。

うーん…
それは確かに幸せなことだけど、
それはホントに幸せなことなのかな。

…って感想です。

ネタバレはイヤなのであえて詳細は省きますが、
強いて言うと、例えばパラレルワールドだとかで「いつか有り得たかもしれない宇宙」です。
それを是とするか非とするかで、この映画に対する感想が180度変わるのだそうです。

たしかにそれは見ているファンにとっても幸せなのだけど、
私としては、それは救いじゃないと思ってしまうんだよね。

TVシリーズ、あるいは再編映画を見て持った印象を「開けたドア」だとすると、
新編映画の印象は「目の前で閉じてしまったドア」なんです。
ある意味、本当の終結、ですかね。

別に「見たくなかった」的な否定ではないんですが、
「あー…そうなっちゃうんだー…」な感じです。
でも、見方によってはもしかすると究極の救いですけどね。
私が欲しかった救いじゃないだけで。

ところで。
レディースデイということで、お客さんの大半は女性だったんですが。

私のとなりに座っていたおにーさん。(推定20台後半)
おそらくお一人様での来場。
相当居心地が悪かったらしく、ずっとゴソゴソしていて、ものっそいウザかったwww
周りが女ばかりで居心地悪いならレディースデイに来んなw

まぁ、あの劇場がすっごい狭いせいなんですけどね。
椅子の幅、通路の幅が半端なく狭くて、後ろの席のおにーさんもゴソゴソしてて何度蹴られたか。
やっぱわざわざ劇場に足運んでストレスためるよりは、レンタルでもいいから家でゆっくり見るほうがいいや…。