goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

あとの祭り

2013-11-15 03:27:35 | アニメ・マンガ・TV
昨日の記事を書いたあと、ベッドに入ってから大変でしたw
なんか悶々として寝付けなくなっちゃってwww

で、目の前の残像をつないでいくうち、突然腑に落ちちゃいました。
TVシリーズで持ってた疑問を、一番理想的な方法で解消するには、あのオチしかないんだって。

昨日の記事で

>TVシリーズ、あるいは再編映画を見て持った印象を「開けたドア」だとすると、
>新編映画の印象は「目の前で閉じてしまったドア」なんです。

と書きました。
結局その印象は正しくて、TVシリーズに対して相似形を描く形での同じ結末なのかな、と。
それがラストシーンに描かれた半月の意味なのかな、なんて思ったら、突然何もかも納得しちゃったのです。

恐ろしい映画ですね。
普通、見終わったあと「楽しかったな」で終わる、それだけのものなはずなのに、
こんなにも囚われてしまうなんて。

そして。
TVシリーズもそうであったように、
結末を知ってから改めて見たら、きっとすごく違う印象で見ることができるストーリーだと思います。

恐ろしい映画です。
昨日、あれだけ「後味が悪い」と思ったのに、今はもう一度見たいと思ってますw
きっと、もう一度見たら、ほむらの魔法にかかって幸せな気持ちになれると思います。

あ゛ー。
意外と自分、コアなファンだったんだw

ぜひともファンな皆さんには見に行ってほしいと思います。
そして、一回はビミョーな気分になってほしいと思いますw
そして、気づいてからまた見て、一緒に幸せになりましょう!!w

魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語

2013-11-13 23:39:06 | アニメ・マンガ・TV
今日はレディースデイで安かったので、思い切って見てきました。

… ポカーン … 
↑ラストシーンの私。

見に行く前、たびたび目にしたCMや予告編で、ある程度の予想はできたストーリー。
そう。
その事象を起こす為にはそうなるよね。
で、あえてそうなっちゃうわけ?

と、逆の意味で予想を裏切られてしまいました。

うーん…
それは確かに幸せなことだけど、
それはホントに幸せなことなのかな。

…って感想です。

ネタバレはイヤなのであえて詳細は省きますが、
強いて言うと、例えばパラレルワールドだとかで「いつか有り得たかもしれない宇宙」です。
それを是とするか非とするかで、この映画に対する感想が180度変わるのだそうです。

たしかにそれは見ているファンにとっても幸せなのだけど、
私としては、それは救いじゃないと思ってしまうんだよね。

TVシリーズ、あるいは再編映画を見て持った印象を「開けたドア」だとすると、
新編映画の印象は「目の前で閉じてしまったドア」なんです。
ある意味、本当の終結、ですかね。

別に「見たくなかった」的な否定ではないんですが、
「あー…そうなっちゃうんだー…」な感じです。
でも、見方によってはもしかすると究極の救いですけどね。
私が欲しかった救いじゃないだけで。

ところで。
レディースデイということで、お客さんの大半は女性だったんですが。

私のとなりに座っていたおにーさん。(推定20台後半)
おそらくお一人様での来場。
相当居心地が悪かったらしく、ずっとゴソゴソしていて、ものっそいウザかったwww
周りが女ばかりで居心地悪いならレディースデイに来んなw

まぁ、あの劇場がすっごい狭いせいなんですけどね。
椅子の幅、通路の幅が半端なく狭くて、後ろの席のおにーさんもゴソゴソしてて何度蹴られたか。
やっぱわざわざ劇場に足運んでストレスためるよりは、レンタルでもいいから家でゆっくり見るほうがいいや…。

まどかマギカ地上波見てもたやんか

2013-10-27 06:40:38 | アニメ・マンガ・TV
おそろしいな毎日放送。
まどかマギカの劇場版前後編を一気に放送だと!
…で、録画していたので見たわけだが。
うん。アホなので、一気に見たわけだがwww

劇場版用に再編&新カット追加、的な感じなので、公開されてた時は
「旧作の再編じゃん。DVD全部持ってるし、別にいっかー」
と思って、劇場には見に行ってないのです。
昨日公開の新作まで待つつもりで。

元々12話完結、全300分(OPED含む)しかないので削られた部分はそんなにないはずなんですが、
「え、そこ削っちゃうの?!」
「え、そんな新カット要らんよ?!」
と思う事しばしば。
やっぱ、一回完結してるものは手を加えない方が美しい気はします。

どうでもいいけど、放送中にガンガン入っていた地震速報が、当時を思い出して怖くて怖くて。
いや、現地の方からすれば「まどか放送中じゃなくても毎日揺れてるがなー」って感じなんでしょうけど。

毎週、続きをワクテカしてるのも楽しかったけど、こうして一気に見るのもまた印象が違っていいものですね。
DVDだとわざわざディスクを入れ替えるのが興ざめで、昔CDであった12枚連続再生できるデッキとかありゃあいいのに、なんて思ったけどw

そして。
何回も見てるくせにまた号泣してたり。
そしてふと思った。

旧作見てこんなに号泣してるくせに、新作を映画館に見に行って大丈夫なのか、自分。
てめぇイイトシして1人で映画館で号泣とかマジ引くぞヲイ。
とか思うと、ちょっと腰が引けてみたり。
あと、ブル…7とか、パー…スシネマとか、あんまり好きじゃない劇場でしか公開されな…げふんげふん…。
やっぱ、DVDとか出るまで待とうかなぁ…。

今季のアニメもそろそろ終盤ですが。。。

2013-09-08 03:05:37 | アニメ・マンガ・TV
ダンガンロンパって、「弾丸論破」なんですね。。。
さくらちゃんのパンチラがいまだに忘れられず、残念です。
さくらちゃーーーーん!!!(涙)

今季注目のアニメっつーたら、やっぱ「進撃の巨人」なんでしょうね。
ローソンのコラボで、対象のお菓子を買ったらファイルがもらえるってーやつ、会社の近所のローソンは2軒とも初日即完売でしたぜw
欲しかったわけじゃないけど爆笑しちったw

ローソンといえば、朝毎日飲み物を買いに行くのですが、レジ画面に出るCMでこのコラボの告知があったんです。
思わずその場で「ぶっ!」て吹き出したぁよ。
だって、リヴァイ兵長が、あの無表情のままで”からあげくん”かなんか食ってんだもん。
(その、あまりの有り得なさに、何を食ってたかまで見てなかった)

あ、アニメに戻すと。
意味不明のエピソードを見事にブッた切ってくれたおかげで解りやすく、しかもカッコよく出来上がってますね。
私が読んでいた原作3巻の終わりくらいで、現在アニメ放送中の壁外調査が始まったくらいだと思うんですが、
実際の調査のエピソードに入る前にすっごい意味不明のエピソードがあって、
(このあと読んでないから、あとのストーリーに絡んでくるのかどうか知らんけど)
辛抱たまらんくなって読むのをやめたんです。
なんのために調査に行くのかも解らんかったし。
アニメ見て、ようやく意味が解りました。…って書いたらファンにシバかれるかなぁ。

いや正直。
原作読んでた時、最初は巨人と、無力な人間との戦いってテーマだと思ってたんです。
で、無力だけど頑張るぜ!みたいな展開になってくんだと期待してたんです。
が、主人公が変身してヒーローになって、な展開になっちゃってゲンナリ。
いやまぁ実際にはヒーローじゃないわけですけど、それが3巻読み終わる時点ではまったく見えず、「どうせこの後、隊の中で孤立して苦しむ的な展開になるんでしょ」と思ったんですよね。
なにしろ、唐突に場面展開して意味不明なエピソードが入り、どれが思い出でどれが本筋で、なにがテーマなのか全く理解できませんでしたから。
(それは私の読解力のなさのせいだが)
でも、アニメのほうは要らないエピソードはガッツリ削ってストーリーがぶれないように構成し直してあるし、なにより毎回、迫力あるアクションシーンやら音楽やらで見せてくれるので、素直にカッコいいと思って楽しみにして見てます。
原作読んでてあんなにダサいと思ったリヴァイ兵長がカッコ良く見えるもんなぁw

アニメはあと数回放送で最終回になると思いますが、目が離せませんよ。

あとは変わらず楽しみにしてるのが「プリズマ☆イリヤ」です♪
やっぱそうなっちゃうのか…な展開でハラハラと心配ですが、イリヤが可愛くってもうたまらんですw
キー局がニコ動ってことで、標準的に何話が最新話なのか分かりませんけど、次回はアイリが出るから楽しみでたまらんですよw

あと。
今季放送されてる中で異彩を放ってる(?)のが「げんしけん」と「ローゼンメイデン」ですかね。
どちらも初出は10年近く前の作品で人気の高い作品ですが、今期になってどちらも声優総入れ替えして放送って…オニですか?(^^;
第一話見て、どんだけびっくりしたと思ってんですよ。
「え、この人誰?!」ってw

「げんしけん」に関してはそんなに思い入れもなかったので「残念」という程度だったんですが、「ローゼンメイデン」はマジで「お願い、やめて」と思ってしまいました。
声、重要。マジで。
現在演じている声優さんがどうというわけではないけど、今まで持ってたイメージっちゅうモンがありますし…。

げんしけんはまぁ、日常生活がモチーフだから普通に面白いけど、ローゼンメイデンはきっついなぁ。
漫画でもちょっと読んでた(とゆーか、ネカフェで雑誌読んだら載ってた)けど、陰鬱な雰囲気で、前とずいぶんイメージ違いますよね。
それでも毎週アニメは見てるのですが、着地点が見えなくてどう楽しめばいいかよく解りません。

とりあえず、イリヤ!イリヤ!(イミフ

イリヤ!イリヤ!

2013-07-22 02:13:09 | アニメ・マンガ・TV
予備知識なしでなんとなく録画予約してたのを見てドビックリ…。

月刊コンプエースで大人気連載中の「プリズマ☆イリヤ」のアニメ化


アイリの太もも…


いや、そうじゃなくて。

えーと。
Fate/Stay Night、/Zeroでおなじみ(?)のイリヤスフィール(イリヤ)が主人公で、なおかつ魔法少女って恐ろしいアニメが始まっちまいましたよ。
あのステッキ(ルビー)がきゅうべえにしか見えない…!!!!

多分、Fateシリーズみたいに重い感じではないと思います。これからも。(信じてる!)
確かこれって、Fateのキャラを使った全く別のハナシという位置にある作品だったと思います。
イリヤが死ぬほど可愛くて、そして母と同じように太もも…げふんげふん。
ビバ!ロリ!

本編では重い運命を背負ったイリヤがココでは底抜けに明るくて可愛くて、こんなifがあってもいいなと思います。
どうでもいいけど魔法少女になったイリヤの衣装がまどかにしか見えんのだが…。